教えて!住まいの先生

Q 父親との連帯債務で父親は脳出血で働けなくなり、要介護3で特別養護老人ホームで介護生活です。9月で71歳。 支払いはあと10年で毎月10万支払いがあります。

毎月の支払いが難しくて支払いを延長して月々の支払いを減らしたいのですが、父親しか団信に入っていなくて、団信の保証が80歳までなので延長出来ないとのコトで困ってます。他銀行の借り換えも連帯債務だったら父親に収入が無いとローンが組めないとの回答で八方塞がりです。私は45歳なので、あと20年ぐらいはローン払って行けると思うのですが、解決する方法はないでしょうか?
売却も考えましたが、ローン残金が1200万あり売却金で完済が難しいので不動産屋にも無理だと言われます。
担保ローンも問い合わせましたが、土地にしか価値がないとのコトで断られました。返さないとわ言ってなく支払いを延ばして月々を減額したいだけなんですが、これが中々難しいコトだと思い知りました。何かお知恵をお借り出来ませんでしょうか?
質問日時: 2024/6/28 08:36:39 回答受付中 残り時間: 4日
回答数: 3 閲覧数: 70 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/6/28 20:02:38
売却して残債は自己資金を投入するかフリーローン等で調達する他ないでwしょう
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/28 12:51:24
特養にかかる経費を、医療費控除で申請なさって下さい。
父親の加入している保険、市区町村の福祉事務所への相談もなさって下さい。

月々の費用は軽減できませんが、毎年の収支は多少改善できます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/28 10:20:52
八方塞がりです。
支払いが残り10年で質問者さんがあと20年くらい払っていけるなら頑張って払っていきましょう。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information