教えて!住まいの先生

Q 住宅について質問です。 三軒繋がった長屋に住んでいます。建物は、自分の物ですが、土地は地主から借りています。50年住んでいます。

お隣の方がお亡くなりに住宅を解体されるとの事で、不動産屋さんから、住み続けるか、引っ越しされるか、どーされますか?と言われています。
この場合、解体費用は、自分持ちになりますか?
解体費用や引っ越し代は、交渉できるものでしょうか?
質問日時: 2024/9/11 22:35:40 解決済み 解決日時: 2024/9/19 11:05:38
回答数: 3 閲覧数: 117 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/19 11:05:38
長屋の切り離し工事は区分所有法では各長屋所有者の同意が必要です
大規模修繕と考えた場合4分の3の同意
建て替えと考えた場合は5分の4の同意が必要です
また切り離しにより耐震強度が大幅に弱くなるでしょうから訴訟をすればおそらく勝てるでしょうし多額の賠償金を得られます

地主の同意なく建物を取り壊せば借地権が消滅する可能性もあります

同意書面にはサインせず不動産に強い弁護士に相談することをオススメします
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/9/19 11:05:38

こちら側の気持ちに寄り添っていただきありがとうございます。

地主には、更地にして出てと言われました。
隣の家は、管財人の弁護士が入っていて、早急に解体すると言われています。
また、弁護士さんを探し相談したいと思っています。
ありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/12 11:31:04
(元)不動産会社経営の宅建士です。
お話は、連棟式(長屋)で借地件物件の話だと思います。

そこで、まず大切なのは、借地であっても借主名義で建物登記がされていれば、地主とは言え、「立ち退き?」などとんでもないことですよ。

建物も借りているならそれは、貸家でしかなく、立ち退きもあり得るかと思いますが、借地権であれば、各戸「単独解体」などは不可なのです。
なぜなら、連棟式住宅は、「全棟で一戸」の建築確認がされているはずだからです。

詳細な事情は不明ですが、あなたの質問文だと以上のようになります。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/12 00:17:55
不動産屋は地上げしたいから聞いているのだと思います。いずれにしても解体した後で雨漏り等のトラブルが起きないようしっかり補修してもらいたい事は伝えておいて下さい。あと将来解体が原因と思われる雨漏りの補修も含めて。なお借地契約を解約した場合は原則として借地人の費用負担で建物を解体撤去し更地にて返還しなければなりません。今一度契約書をご確認下さい。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information