教えて!住まいの先生

Q 町内の空き家解体後、共同住宅1LDK9世帯 社会人や新婚さんをターゲットにしております。 というコンセプトで新築されます。 敷地面積230.32㎡ 建築面積131.1㎡

子どもが誕生し、成長したら手狭になるだろうから、引っ越しをしなければなりませんし一軒家建てた方が需要ありませんか?
なぜ、この土地所有者は、木造アパートにしてしまったのですか?駐車スペースもないし、周りは、みんなマンションじゃない。
うちは(青色)日光は影にはならないけれど、こんなマンション建てるなんて聞いてないし、建てる前に、近隣の人達は、反対も出来ないのですか?
質問日時: 2024/9/13 08:46:43 解決済み 解決日時: 2024/9/21 10:46:33
回答数: 2 閲覧数: 84 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/21 10:46:33
こんにちは。都内で不動産経営をしている者です。

1)現在の所有者がある程度、高齢であれば、自宅は別にあると思われますので、賃貸アパートを建てると、
➀借家権割合や小規模宅地の特例などの税制優遇を受けられるので相続税対策になる
②メーカーのサブリースをつければ融資が付きやすい
などのメリットが考えられます。

2)単純に部屋数を増やした方が賃貸経営としては安定する、2件目以降も考えると所得税の青色申告の特例も受けやすくなる、といったメリットも考えられます。あとは、単純に「その地域に賃貸物件が少なくニースがある」と業者に吹き込まれたか・・・?

★周辺の環境悪化を理由に、住民が反対運動をするのはよくあることですが、適法な建設なら建築主が無視して建設することは良くありますね。(住民運動の規模にもよるでしょうが・・・)うちの近くでも昔大規模マンションの建設で反対運動がありましたが、今は完成して何事ももなかったような感じになっています。

以上、ご参考になれば幸いです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/9/21 10:46:33

ご回答ありがとうございました。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/13 09:09:29
法律上の要件を満たす建物なら自分の所有する敷地に何を建てようとその所有者の自由です。周囲の住人に遠慮しなければならないようなことはなにひとつありませんので、あなたの許可も必要ありませんから、聞いていないことに憤慨しても仕方ないと思いますよ。

もっとも、あなたは自分の家に悪影響があるかもしれないという心配の話ではなく、需要がなさそうなのに建てる地主のことを心配して相談されているのでしょうけれど。それなら反対するのは地主のことを思ってということなのでしょうね。

あなたの危惧が確かなことなら、業者の甘い誘惑に乗せられてサブリース契約でアパートを建てているのだと思います。サブリース契約の問題点はしろうとにはわかりにくく、いいことづくめのように聞こえてしまいますからね。銀行が融資を認める限度額で建てられるアパートは、これが精一杯だったということなのだと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information