教えて!住まいの先生
Q 建売と変わらない注文住宅 まだ着工前ですが建売にすれば良かったと 心底後悔しています。 周りにも新しく建売が建つのですが すべての家の外観もスタイリッシュでいいですし
参考にしようとその建売の情報もネットで
見ていますが、内装も悪くない。
そして価格も手頃ではないが
うちよりは安くて羨ましい。
挙げ句の果てに2~3件離れたところに
建っている新築建売はうちと外観変わらない。
それに今すごくショックをうけています。
設計士さんに連絡してみていますが、
色を変えたりだけでも設計変更になってしまうのか。
まだ建ててもいないのにすごく憂鬱です。
スキップフロアもやめて畳にしたし
キッチンや洗面、間接照明、折り合げ天井
床は少し高いタイルに見えるのにしたりとか
多少こだわりましたが建売にも同じようなのは
きっとあります。
旦那には言えませんが、本当に建売と
違う部分って何だろうと思います。
ハウスメーカーが出してきた外構も
建売以下のものだったし(外部でやる予定です)
なんか投げやりな気持ちです。
注文住宅って感じにするのは難しいですね。
みなさんは注文住宅で納得いくものに
なりましたか。
ご回答よろしくお願いいたします。
見ていますが、内装も悪くない。
そして価格も手頃ではないが
うちよりは安くて羨ましい。
挙げ句の果てに2~3件離れたところに
建っている新築建売はうちと外観変わらない。
それに今すごくショックをうけています。
設計士さんに連絡してみていますが、
色を変えたりだけでも設計変更になってしまうのか。
まだ建ててもいないのにすごく憂鬱です。
スキップフロアもやめて畳にしたし
キッチンや洗面、間接照明、折り合げ天井
床は少し高いタイルに見えるのにしたりとか
多少こだわりましたが建売にも同じようなのは
きっとあります。
旦那には言えませんが、本当に建売と
違う部分って何だろうと思います。
ハウスメーカーが出してきた外構も
建売以下のものだったし(外部でやる予定です)
なんか投げやりな気持ちです。
注文住宅って感じにするのは難しいですね。
みなさんは注文住宅で納得いくものに
なりましたか。
ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時:
2024/9/14 13:55:32
解決済み
解決日時:
2024/9/22 01:03:17
回答数: 15 | 閲覧数: 1362 | お礼: 250枚
共感した: 1 この質問が不快なら
回答数: 15 | 閲覧数: 1362 | お礼: 250枚
共感した: 1 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/9/22 01:03:17
流行りのものを取り入れればそりゃ建売も流行りに乗ろうとするので似た感じにはなると思います。
よっぽど個性を出すとか、明らか外観がダイワハウス、ヘーベル、セキスイ、三井、一条工務店など見た目でわかる系にするとかじゃないと。
大手ではないですが一応注文で建てて満足してます。
見た目も中身も自分の好きな感じにしました。
中に関しては好きなようにはしたけど別に折り上げ天井も折下げ天井もせず、回遊動線もせず、パントリーもなくです。
わざわざ比べるから気になるんだと思います。
好きなようにできてよかった。それで良くないですか?
本当に変えたいなら外構で流行りだけでなくちょっとお金をかけるとか、他にない個性などで差をつけてはどうでしょうか?
ちなみに我が家は色合いで言えば建売でも割と見かける色合いです。
割と近くにも似たカラーの家ありますよ。
違うと言えばスレート瓦と洋瓦、サイディングが似たような柄だけどなんか違うかも?ですかね。
我が家の場合明らか建売と言われないのは外構がクローズ外構で煉瓦使ったり鋳物の門扉にしたりとしてるからかもしれません。
もし見た目でどうしても気になるということならこれから変えることができる外構で差をつけることだと思います。
注文でも予算によっては外構の提案はかなりシンプルでしたよ。いやいや、もっとお金かかってもいいからこれしてあれしてと口出しまくって変えました。
家にお金をかけて外構は最低限の人もいますから。
オープン外構で流行りを追うと気になさってる建売と一体化してしまう可能性はあると思います
よっぽど個性を出すとか、明らか外観がダイワハウス、ヘーベル、セキスイ、三井、一条工務店など見た目でわかる系にするとかじゃないと。
大手ではないですが一応注文で建てて満足してます。
見た目も中身も自分の好きな感じにしました。
中に関しては好きなようにはしたけど別に折り上げ天井も折下げ天井もせず、回遊動線もせず、パントリーもなくです。
わざわざ比べるから気になるんだと思います。
好きなようにできてよかった。それで良くないですか?
本当に変えたいなら外構で流行りだけでなくちょっとお金をかけるとか、他にない個性などで差をつけてはどうでしょうか?
ちなみに我が家は色合いで言えば建売でも割と見かける色合いです。
割と近くにも似たカラーの家ありますよ。
違うと言えばスレート瓦と洋瓦、サイディングが似たような柄だけどなんか違うかも?ですかね。
我が家の場合明らか建売と言われないのは外構がクローズ外構で煉瓦使ったり鋳物の門扉にしたりとしてるからかもしれません。
もし見た目でどうしても気になるということならこれから変えることができる外構で差をつけることだと思います。
注文でも予算によっては外構の提案はかなりシンプルでしたよ。いやいや、もっとお金かかってもいいからこれしてあれしてと口出しまくって変えました。
家にお金をかけて外構は最低限の人もいますから。
オープン外構で流行りを追うと気になさってる建売と一体化してしまう可能性はあると思います
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/9/22 01:03:17
ご回答ありがとうございました。
わざわざ比べるから気になるんだと思います。
好きなようにできてよかった。
それで良くないですか?というお言葉。
本当にその通りです。
好きなように出来たなら
比べなくていいですよね。
凹んでいて大事なことを忘れていました。
気付かせてくださり、ありがとうございました。
回答
A
回答日時:
2024/9/14 20:22:01
どこが建売と同じでどこが違うのでしょうか。
注文住宅ならご希望にそって設計されたのではないですか。
うちは好き勝手を受け入れてくれる地元の工務店に依頼しました。間取りは自分で考え設計士に詳細設計をお願いしました。寸法は尺モジュールを無視したところも結構あります。使用の部材や設備を選び可能な限り施主支給でお願いしました。
床は節あり無垢ヒノキ材で石膏ボードには自分でほたて漆喰を塗る予定です。予算と土地の広さの限界でインナーバルコニーは諦めました。まあまあ納得するしかないです。
注文住宅ならご希望にそって設計されたのではないですか。
うちは好き勝手を受け入れてくれる地元の工務店に依頼しました。間取りは自分で考え設計士に詳細設計をお願いしました。寸法は尺モジュールを無視したところも結構あります。使用の部材や設備を選び可能な限り施主支給でお願いしました。
床は節あり無垢ヒノキ材で石膏ボードには自分でほたて漆喰を塗る予定です。予算と土地の広さの限界でインナーバルコニーは諦めました。まあまあ納得するしかないです。
A
回答日時:
2024/9/14 16:01:34
家は地元の工務店で注文住宅建てました。奥さんの意見私の意見を取り入れて、子供の二階建てが良いは却下して平屋にはしましたが、2箇所除いて満足しています。
A
回答日時:
2024/9/14 15:20:46
3000万円くらいの建売と、4000万円くらいの注文だと住宅としては大差ありません。
違いは、間取りなどにある程度自分の希望を反映することができると言うところです。
それは3万円の吊るしのスーツでいいんだけど、標準的な長さより袖が長めのほうが好きなのでオーダーしたら同じ生地なのに5万円になった、というようなことです。それでも外を歩いて3万円のスーツと見分けなんかつかないです。
しかし建売と違って、1軒1軒個別に打ち合わせをして図面を引き、それに合わせた資材や部品を製作するところにお金がかかります。
設計が下手だと建売以上に高いけど、建売以下の住宅にもなります。
大手ではないハウスメーカーが作る個性的な家って建売でも本当に素敵なのあります。わたしが素敵だなーと思ってたのは画像の家ですが、東京都内まで1時間かからない場所で2000万円台(土地と合わせて)でした。
ただ建売で最大の問題ですが、わたしも家を探してたとき、ある建売が価格も立地も景観も、建物の外観も良くて、建物も良くて、、と文句なしのところがあったんですが、中に入ってみると「なんでフローリングがこんな色?よりによってなんで壁紙が花柄?」って断念したことがあります。
こういうことを指定できるだけでも注文にはメリットがあります。
また気に入った土地でも気に入った家が建ってるかどうか。
何軒か建ってて、角地が買えたのに、家のカラーリングが好みではなくて陽あたりわるい土地にしてしまうとか。
そういう組み合わせが注文だと自由にできます。
結論的にはこういうことです。
注文にした人はお金がかかってるので建売の品質を低く見たがりますが、1億円の注文建てたならともかく、設計や資材作成にお金かかってるだけで、本質としてはそう変わりません。
質問者さまはそういうところをちゃんと理性的に判断されてます。
しかし「多少こだわりましたが建売にも同じようなのはきっとあります。」というのもおっしゃるとおりですが、ではそれは具体的にどこにあるのでしょうか?
SUUMOで遠く離れた地域でたまたまそういう建売があっても、住みたい地域になければ仕方ありません。諦めるしかないです。
でもそれが注文なら、ないところに建てられるので実現でき、そのことにお金がかかってると考えるべきです。
まあ「建売」ではなく「売建」、規格住宅などでも解決はできますが、規格住宅も安いようで少しでも変更していくとびっくりするくらい価格が上がっていきます。
違いは、間取りなどにある程度自分の希望を反映することができると言うところです。
それは3万円の吊るしのスーツでいいんだけど、標準的な長さより袖が長めのほうが好きなのでオーダーしたら同じ生地なのに5万円になった、というようなことです。それでも外を歩いて3万円のスーツと見分けなんかつかないです。
しかし建売と違って、1軒1軒個別に打ち合わせをして図面を引き、それに合わせた資材や部品を製作するところにお金がかかります。
設計が下手だと建売以上に高いけど、建売以下の住宅にもなります。
大手ではないハウスメーカーが作る個性的な家って建売でも本当に素敵なのあります。わたしが素敵だなーと思ってたのは画像の家ですが、東京都内まで1時間かからない場所で2000万円台(土地と合わせて)でした。
ただ建売で最大の問題ですが、わたしも家を探してたとき、ある建売が価格も立地も景観も、建物の外観も良くて、建物も良くて、、と文句なしのところがあったんですが、中に入ってみると「なんでフローリングがこんな色?よりによってなんで壁紙が花柄?」って断念したことがあります。
こういうことを指定できるだけでも注文にはメリットがあります。
また気に入った土地でも気に入った家が建ってるかどうか。
何軒か建ってて、角地が買えたのに、家のカラーリングが好みではなくて陽あたりわるい土地にしてしまうとか。
そういう組み合わせが注文だと自由にできます。
結論的にはこういうことです。
注文にした人はお金がかかってるので建売の品質を低く見たがりますが、1億円の注文建てたならともかく、設計や資材作成にお金かかってるだけで、本質としてはそう変わりません。
質問者さまはそういうところをちゃんと理性的に判断されてます。
しかし「多少こだわりましたが建売にも同じようなのはきっとあります。」というのもおっしゃるとおりですが、ではそれは具体的にどこにあるのでしょうか?
SUUMOで遠く離れた地域でたまたまそういう建売があっても、住みたい地域になければ仕方ありません。諦めるしかないです。
でもそれが注文なら、ないところに建てられるので実現でき、そのことにお金がかかってると考えるべきです。
まあ「建売」ではなく「売建」、規格住宅などでも解決はできますが、規格住宅も安いようで少しでも変更していくとびっくりするくらい価格が上がっていきます。
A
回答日時:
2024/9/14 14:03:54
情報社会ですからね。
インスタなんかのトレンドに皆流されてしまうのが原因かな。
30~40坪
4LDK
シューズクローク
ランドリールーム
乾太君
バスに窓無し
ファミリークロゼット
対面キッチン
リビングを通って階段へ
タタミコーナー
バルコニー無し
後で仕切れる子供部屋
ウォークインクロゼット
皆言うこと一緒。
将来にわたりそれが本当にベストなのかなんて考える人いない。
プロの提案よりもインフルエンサー
これだもん、建売でも一緒でしょうね(笑)
インスタなんかのトレンドに皆流されてしまうのが原因かな。
30~40坪
4LDK
シューズクローク
ランドリールーム
乾太君
バスに窓無し
ファミリークロゼット
対面キッチン
リビングを通って階段へ
タタミコーナー
バルコニー無し
後で仕切れる子供部屋
ウォークインクロゼット
皆言うこと一緒。
将来にわたりそれが本当にベストなのかなんて考える人いない。
プロの提案よりもインフルエンサー
これだもん、建売でも一緒でしょうね(笑)
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て