教えて!住まいの先生
Q ◆新築する賃貸物件の固定資産税評価額と 購入価格の関係性について◆ 新築でアパートを建てて賃貸経営をする計画中です。 建築会社から出された 『建物部分の固定資産評価額』
が 購入(建築)価格に対してとても安いように思われます。
①新築の建築物で 固定資産税評価額の計算に関係する金額は 『税抜きの本体価格』だけですか?
②新築の建物の価格から 固定資産税評価額を出す式を教えてください。
③ 上記②の式で
『建物の購入(建築)価格から導き出される数字』
に比べて
『見積書に記載されている建物の固定資産税評価額』
がとても金額が低くて開きがある場合、
『建設会社が提示してきている建物の購入(建築)価格が市場価値より高すぎる』
といえたりしますか?
ほかに考えられる理由があれば それも知りたいです。
よろしくお願いします。
①新築の建築物で 固定資産税評価額の計算に関係する金額は 『税抜きの本体価格』だけですか?
②新築の建物の価格から 固定資産税評価額を出す式を教えてください。
③ 上記②の式で
『建物の購入(建築)価格から導き出される数字』
に比べて
『見積書に記載されている建物の固定資産税評価額』
がとても金額が低くて開きがある場合、
『建設会社が提示してきている建物の購入(建築)価格が市場価値より高すぎる』
といえたりしますか?
ほかに考えられる理由があれば それも知りたいです。
よろしくお願いします。
質問日時:
2024/10/5 20:53:26
解決済み
解決日時:
2024/10/6 00:34:19
回答数: 1 | 閲覧数: 75 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 1 | 閲覧数: 75 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/10/6 00:34:19
①いいえ、そもそもその金額を使用しません。工事原価に係る資材費及び労務費を再建築評価点数として評価し、一定の係数を乗じた金額を使用します。
②上記①とおり、新築の建物の価格を使用しないです。ちなみに算式は、評点数(再建築費評価数×損耗状況による減点補正率×受給事情による減点補正率)×評点一点当たりの価額(1円×物価水準による補正率×設計管理費等による補正率)です。
③いえません。
一般的に固定資産評価は、上記計算によると、新築で購入した価額の約6割程度が目安になると言われています。(この点は同じ内容がたくさんネットに転がっています。)
6割と言える主な理由としては、補正率に元請や仲介の粗利部分がほとんど加味されておらず、ほぼ工事原価のみと考えられているからです。
総務省に算式などの解説があるのでご参照ください。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000877355.pdf
②上記①とおり、新築の建物の価格を使用しないです。ちなみに算式は、評点数(再建築費評価数×損耗状況による減点補正率×受給事情による減点補正率)×評点一点当たりの価額(1円×物価水準による補正率×設計管理費等による補正率)です。
③いえません。
一般的に固定資産評価は、上記計算によると、新築で購入した価額の約6割程度が目安になると言われています。(この点は同じ内容がたくさんネットに転がっています。)
6割と言える主な理由としては、補正率に元請や仲介の粗利部分がほとんど加味されておらず、ほぼ工事原価のみと考えられているからです。
総務省に算式などの解説があるのでご参照ください。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000877355.pdf
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/10/6 00:34:19
詳しい上にお優しい。感謝しかありません!
アドバイスをありがとうございました。
おかげさまで ゆっくり寝られそうです。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地