教えて!住まいの先生

Q 妻に家計管理を任せています。 この度新築戸建を購入予定、住宅ローンを50年で組むと言っています。 20代後半夫婦 世帯年収1000万(夫6:4妻) 資産1700万 頭金なし、フルローン4500万

(家具などは含まれていないので100万程度は現金から使うと思います。)
子ども2人予定

複数仮審査は出しました。
私としては1番金利が低いところで35年ローンを組みつつ住宅ローン控除を使い切ったら繰上げ返済をし、早く借金を終えた方がいいのではと思っています。
今後一時的に妻の年収が減る可能性はありますが、復職も可能ですし、無理な返済とはならないと思います。
私の年収が大幅に上がっていく見込みが少ないため、その不安もあります。
50年ローンでは金利も0.3%ほど高くなります。

妻としては、今は金利が低いので35年ローンの支払いとの差額分を投資に回しておいた方がいい、状況が変わったらそのときに見直せば良いと言いますが今後金利もどんどん上がっていくでしょうし投資がうまくいく保証もありません。何より支払う総額がとても高くなってしまうと思います。
電卓と睨めっこしていたので妻もそのあたりはわかっていると思うのですが…
調べてみても定年を超えて長期でローンを組むメリットがあまり分かりませんでした。

ここまで任せきりにしてきてしまいなんですが、審査を進める前に説得すべきですか?
一度組んでしまうと後戻りできない気がして不安です。
その場合、なんと説明したら理解してもらえるでしょうか。

建物完成はこれからなのでまだ時間的には余裕があります。
よろしくお願いします。
補足

妻の考えは危ない、といった意見が主流かと思っていましたが、ありえない考え方ではないのですね。私の考えが浅いようです。将来どっちのせいと言わないようにしっかり話し合ってみます。
結婚式でほぼゼロになった貯金を、色々贅沢しながらもここまで増やしてくれたのも妻ですし、自分も任せきりにせずに理解に努めます。

すみませんが、もう少し意見の募集をさせてください。

質問日時: 2024/10/15 19:45:53 解決済み 解決日時: 2024/10/16 21:28:37
回答数: 6 閲覧数: 532 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/10/16 21:28:37
あなたの不安をただ伝播させるのはダメですね。説得というのはまるであなたが正しいかのようです。

まず大事なのは知識と具体的なシナリオです。分からなことは調べるないし、fp相談です。また奥さんと相談するのも大事です。

問題なのは不安を解消することで正しさや将来を占うことではないかと。

奥さんが投資でよくわからんことを言ってきたら、理解できる説明をする責任は奥さんの方かと。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/10/16 21:28:37

皆さん、ありがとうございました。正解はないことが当たり前なのに自分が正しいと思っていました。家族のことなので2人で責任も分け合えるようにしっかり不安を伝えて話を聞こうと思います。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/16 20:49:12
お子さんがこれからですよね?
出産リスクで奥様が失職、社会復帰不可のシミュレーションをしておいてください。
健康上の理由で戻れない可能性を考慮するべきです。「出産なめんな」と言っておいてください。

借入年数は何年でも構いません。
誰もが選択する、定年退職時に残債を繰り上げ償還する返済プランで考えたらOKです。

最短でも希望しているお子さん二人が生まれてから購入計画をスタートさせるのがベストかと。

それまでは資産形成と知識を蓄えておいてください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/16 17:39:38
50年はちょっと長過ぎかなと思います。
私なら35年にして新NISAの1800万✖︎2の枠を埋め終えたら、
ボーナス返済分のみ繰上げ返済しますかね!
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/16 14:28:07
1EGMFTB

運用は素人なので、余り触れられませんが、一応、、、

・「定年(予定・目標)を超えて長期でローンを組むメリット」
期間が短い方が、総支払は減りますが、完済までの返済・支出は増えますので、完済するまでのリスクは、期間が短い方が多くなります。

逆に期間が長い場合、総支払は増えますが、途中までの返済・支出はへりますので、完済するまでのリスクは、期間が長い方が少なくなります。

いくら総返済額が減るからと言って、完済までの返済・支出に耐えられなければ、意味がありません。

なので、借入の基本は、「(当初期間)は長く借りて・早く返す」です。

----------------
例えば、20年後に計画がズレたとします。
その時に対処し易いのは、、、
20年後の「時点までは」返済額が少なく、その分手持ち資金が多く、月々が少ない当初50年で組んだ方になります。

要は、計画通りに完済できない場合の保険の一つ。

妻の認識は分かりませんが、、、
中身を言えば、保険(=当初50年)を掛けながら、保険料(総支払の増加分)を、運用で減らすと言う考え。

----------------------
総支払が増える事もリスクですし、、、
基本は「長く」と言っても、無駄に長ければイイという話でもないですので、貴方の考えも正解です。

ただ貴方の書かれている内容的には、私は妻派です。

「世帯収入減・貴方の収入の頭打ち」
貴方の↑不安に対しても、35年と50年でドチラが対処し易いかと考えれば50年に方になります。

完済までは、35年の方が返済・支出は増えるのですから、その間の収入減でがより負担になるのは35年。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/16 11:46:51
奥さんが投資をしてるなら、50年ローンの方がいいと思います。
今後金利がどんどん上がっていくとは限りませんし、投資も長期では負けることは少ないです。

確率論だけでいえば50年ローン+浮いた分を投資した方が得をする確率は絶対に高いです。あとは夫婦のリスク許容度の話だと思います。
分かりやすいように言うと
①35年ローン:100%の確率で10万円の損
②50年ローン+浮いた分を投資:
90%の確率で10万円の得、10%の確率で30万の損

みたいなイメージですね。(金額はイメージで、根拠はないです。)
この上記2つの選択肢のどちらを選ぶかの問題です。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/15 20:11:52
質問者さんの言う事も分かりますし奥さんの言う事も分かります、どちらが正解という事はないです、見解の相違なのでお互い話し合うしかないです。
ちなみに私は奥さんの考えに賛同します。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information