教えて!住まいの先生
Q 家の建築及びそれに伴う費用の税制面などについて質問です。 親又は親を含めた複数人で家を建築する際の(住宅ローン減税の活用や費用の出し方で得するような事)について質問させて下さい。
現在実家を取り壊し二世帯住宅を建てる話が家族間で出ています。
登場人物:母(無職)母と同居している弟(サラリーマン)、私(サラリーマンで持ち家、ローンは無し)と配偶者と子供が一人。
母の金融資産だけで9桁円近くあり、相続の際に法定相続人が私と弟だけなので、母個人の資産を減らし、家を私や弟に残してあげたいという意味も込め家の建築費用は母が単独で出したいと言ってくれています。
母の相続時には4200万円の控除内で大体収まる程度に金融資産はほぼ使い切っても問題無く、母の資産を減らして行く方向です。
そのまま母が一括払いで建築すると(現状3500万円から4500万円程と試算しています)
それでも相続的にとか色々お得なんでしょうか?
もちろん将来はわかりませんが現状母は健康で長生きは出来そうです。
私も弟もある程度の費用負担は問題なく出来るのですが、何か得する払い方はありますでしょうか?
母が子供たちの事を思って提案してくれているので、損得勘定抜きで母の思う形でお願いするつもりではいますが…
色々知っておきたくもあり、家の減価償却とか住宅ローンについて知識が無いもので、宜しくお願い致します。
登場人物:母(無職)母と同居している弟(サラリーマン)、私(サラリーマンで持ち家、ローンは無し)と配偶者と子供が一人。
母の金融資産だけで9桁円近くあり、相続の際に法定相続人が私と弟だけなので、母個人の資産を減らし、家を私や弟に残してあげたいという意味も込め家の建築費用は母が単独で出したいと言ってくれています。
母の相続時には4200万円の控除内で大体収まる程度に金融資産はほぼ使い切っても問題無く、母の資産を減らして行く方向です。
そのまま母が一括払いで建築すると(現状3500万円から4500万円程と試算しています)
それでも相続的にとか色々お得なんでしょうか?
もちろん将来はわかりませんが現状母は健康で長生きは出来そうです。
私も弟もある程度の費用負担は問題なく出来るのですが、何か得する払い方はありますでしょうか?
母が子供たちの事を思って提案してくれているので、損得勘定抜きで母の思う形でお願いするつもりではいますが…
色々知っておきたくもあり、家の減価償却とか住宅ローンについて知識が無いもので、宜しくお願い致します。
質問日時:
2024/10/26 22:44:46
解決済み
解決日時:
2024/11/19 18:00:01
回答数: 2 | 閲覧数: 50 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 50 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/11/19 18:00:01
単純です。相続税だけを考えれば良い。
住宅ローン控除諸々は、放置。
①-お母様の相続財産をへらしたい。
② お母様持ちで 全額建てる 当たり前ですが 名義もお母様1人です。
③ お亡くなりになります。現金4200万内になっても 家の相続税がありますから、無税の範囲ないにはならない。
ですが 同居していれば 小規模の特例が使えるので 家の税金が安くなります。だから 現金で3500万残すなら 全て親負担の方が 相続税は安くなる。
ですから、親名義でたてればよい。
④ お母様に 生命保険で500万×2入ってもらい、受取人は息子2人 あなたと兄?にする。これで1000万の相続税の生命保険の非課税控除枠ができます。
⑤ 家 土地と 同額程度の現金は残しておく。
仮に お兄さんがご結婚や どちらかが別居となれば その家を貰う方と 現金もらう方で わけやすくなるから。
ただし、お母様を最後まで あなた方ふうふ 兄でみるつもりがあるならです。ないなら そのお金で お母様がよい施設に入れば良いです。
覚悟がありますか?お母様の老後資金ですから。
住宅ローン控除諸々は、放置。
①-お母様の相続財産をへらしたい。
② お母様持ちで 全額建てる 当たり前ですが 名義もお母様1人です。
③ お亡くなりになります。現金4200万内になっても 家の相続税がありますから、無税の範囲ないにはならない。
ですが 同居していれば 小規模の特例が使えるので 家の税金が安くなります。だから 現金で3500万残すなら 全て親負担の方が 相続税は安くなる。
ですから、親名義でたてればよい。
④ お母様に 生命保険で500万×2入ってもらい、受取人は息子2人 あなたと兄?にする。これで1000万の相続税の生命保険の非課税控除枠ができます。
⑤ 家 土地と 同額程度の現金は残しておく。
仮に お兄さんがご結婚や どちらかが別居となれば その家を貰う方と 現金もらう方で わけやすくなるから。
ただし、お母様を最後まで あなた方ふうふ 兄でみるつもりがあるならです。ないなら そのお金で お母様がよい施設に入れば良いです。
覚悟がありますか?お母様の老後資金ですから。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/11/19 18:00:01
非常に参考になりました、ありがとう御座いました。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/10/27 23:09:56
直系尊属からの贈与、
住宅ローン控除、
そういった税制上の優遇もありますが。
シンプルに考えて構いません。
母が住宅取得して、費用を全て負担するなら。
子である御兄弟は、本来負担する予定だった毎月住宅ローン返済の分が「無くなる」のですから。
その分をしっかりと積立していけば良いのです。
それがそのまま「資産の移動」になるので。
また、二世帯住宅として建てて、後々には通路部分を取り壊して、分棟し、土地も分筆する。
この場合に、再建築不可物件にならないように、しっかりと予定しておく、土地も建物もだいたい同価値になるようにする、などの工夫はあり得ます。
建築会社にも、しっかりと相談や確認をなさって下さい。
私自身は、「そういった注意点がある」くらいしか把握していません。
ご家族、ご親族の全員が快適に暮らせる住宅になりますように。
互いに二世帯住宅になる訳ですから、最大のポイントは姻族同士でも、ご意見をしっかりと聞き合える言い合える事だと思います。
特に、独身者である弟さんの将来的な住まいがどうなるのかは大きなポイントになるのでは無いでしょうか。
住宅ローン控除、
そういった税制上の優遇もありますが。
シンプルに考えて構いません。
母が住宅取得して、費用を全て負担するなら。
子である御兄弟は、本来負担する予定だった毎月住宅ローン返済の分が「無くなる」のですから。
その分をしっかりと積立していけば良いのです。
それがそのまま「資産の移動」になるので。
また、二世帯住宅として建てて、後々には通路部分を取り壊して、分棟し、土地も分筆する。
この場合に、再建築不可物件にならないように、しっかりと予定しておく、土地も建物もだいたい同価値になるようにする、などの工夫はあり得ます。
建築会社にも、しっかりと相談や確認をなさって下さい。
私自身は、「そういった注意点がある」くらいしか把握していません。
ご家族、ご親族の全員が快適に暮らせる住宅になりますように。
互いに二世帯住宅になる訳ですから、最大のポイントは姻族同士でも、ご意見をしっかりと聞き合える言い合える事だと思います。
特に、独身者である弟さんの将来的な住まいがどうなるのかは大きなポイントになるのでは無いでしょうか。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地