教えて!住まいの先生

Q 不動産会社の営業について 不動産売却をしようと各社に査定依頼をしました。

すぐにメールで査定→電話となるのはわかるのですが、電話は遠慮したく何度か「メールでのやり取りを希望」とお願いしたものの、どこの不動産会社も電話での説明をしたいと言われます。
なにかメールに残せないような話があるのでしょうか。
電話がとても苦手で、大事な話を聞き逃したり、意味を勘違いしたりするのではと思うと出来ればメールがいいのですが…。
不動産売却をされた方、不動産販売営業の方、なにか理由を知っていたら教えてください。
質問日時: 2024/11/18 19:34:58 解決済み 解決日時: 2024/11/20 20:30:36
回答数: 6 閲覧数: 97 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/11/20 20:30:36
(元)不動産会社経営の宅建士です。
よく不動産営業マンが、「メール」を多用するようですが、一流の営業マンは、メールと口頭を明確に使い分けているのですよ。

◆ある課題に対して、連絡するのが「イエス・ノー」程度で済む話なら、メールで十分でしょう。
◆しかし、説明や問題点などの「打ち合わせ」などであれば、メールなどとんでもない。文字に表現ミスなどがあったら大変なことになります。
また、メールなどは論外、電話も×・最良なのは「訪問・面談」が最重視されるのが通例です。

要は、こちら(営業マン)が伝えたいことの「真実」を、十二分に伝える必要があり、高額な買物に決断を促す「動機」にもつながるのです。

電話が苦手―――と言っても工夫はあります。
経験から言えば、勤務時代の部下に「吃音」(どもり)の中年がいました。
彼には―――キミは客から電話を受けたら、「すぐに参ります」と言って即刻訪問しなさい―――電話などで会話は避けることを指示したのです。
●それを実行して数か月、彼は課内でトップの営業成績になりました。

彼の客との面談をした際に、
―――〇〇さんは、一生懸命に考えてくれるから―――とのことで、
出にくい言葉で一生懸命に説明したことが逆に客の信頼を得たのです。

●ご自身で工夫してみたらどうでしょう。
(一流の営業マンは、寡黙な人が多いものですよ)
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/11/20 20:30:36

専門の方のご意見、ご説明、とても助かりました。
ありがとうございました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/11/20 13:09:58
もし、あなたが不動産屋ならメールでの査定依頼があった時、どうお答え(メール返信)しますか?
その物件価値も良く分からないし、問題のある物件かもしれない、・・・
という当たり前の前提の回答なら、最安値(最大のリスクを考える)での回答となるでしょう、

それで話がまとまるなら不動産屋には何らリスクはないです、(リスク織り込み済み)
と、言う事は、あなたの物件が安く買いたたかれてる値段での売買成立になりますね。

交渉の基本は面談と、その前の調査も必要です。
メールだけで商談を取りまとめるなんて、とんでもないですw

ちゃんとした不動産業者なら、面談と各資料などで交渉を進めますよ、
その方が後々、双方にとっても良いのです。(まともな不動産屋なら)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/19 00:01:33
まぁ、最終的には会って話をして媒介契約書にサインしないといけませんからね。
そもそもネットで査定をしてもらうことが悪手だったと思いますよ。
一番近い不動産屋が第一、二番目が近所でたくさん中古物件を抱えている不動産屋です。
メールだけで済むわけがないので、とりあえず電話なんです。
まぁ、ネットの査定業者なんてあまり良い業者は少ないので今からでも断った方が良いと思いますけどね。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/18 21:07:56
私的には、メールでは真剣味がわからないから、電話や、ときには実際会ってとなります。

査定依頼は、実際に売却したいと思ってる人だけではなくて、いわゆる「ひやかし」(売却目的ではない場合)もたくさんいます。

不動産査定は自己の能力を使い、時間と労力と多少の費用も必要です。
ですから「冷やかし」なら、テキトーに受け流したいところです。
そのために電話で話してみて、査定を受けるかどうかを判断しています。

ただ、真剣味が伝わってきた場合にはメールでも査定の受付はしてます。
  • なるほど:1
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/18 19:35:07
不動産会社が電話での説明を重視する理由は、詳細な情報やニュアンスを直接伝えやすく、誤解を避けるためです。しかし、電話が苦手な方にとっては不安要素となります。メールでのやり取りを希望する場合は、その旨を明確に伝え、メールでの対応をお願いすることが重要です。また、メールでのやり取りが可能な不動産会社を選ぶことも一つの方法です。

参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287250177
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1346480798
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10289104460
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11233215646
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14100436704

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/18 19:35:07
不動産会社が電話での説明を強く勧める理由としては、以下のようなことが考えられます。

・物件の状況や周辺環境などの詳細を説明する際、メールだけでは伝わりにくい部分があるため。電話なら質疑応答ができ、より丁寧な説明が可能です。

・お客様の要望や不安点をヒアリングし、適切なアドバイスをするには対話形式が望ましいため。

・査定金額の根拠や売却の流れなど、重要な情報を口頭で説明することで、お客様の理解を深めやすくなります。

・売主様との信頼関係を構築するには、対面やコミュニケーションが不可欠と考えているため。

ただし、お客様がメールでのやり取りを強く希望されているのであれば、不動産会社側も一定の配慮が必要でしょう。例えば、重要事項はメールで確認を取るなど、お客様の不安を和らげる工夫が求められます。電話に抵抗がある理由をお伺いし、柔軟に対応することが望ましいと思われます。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information