教えて!住まいの先生

Q マイホームが欲しくて自分に合った条件を探してます。

自分が望む条件が、固定資産税等を含めランニングコストが安く済む家が欲しいなと思っていて、おすすめの条件、建物の構造やどういったものが良いか教えてください。

知ってる知識として、
土地面積が200㎡以内だと評価額が1/3に軽減されることや、窓や出っ張りが少なく正方形のキューブに近い方が安く済むとYouTubeで見たことはあります。

また、車が好きなので駐車場は屋根付きにしたいですが、3辺以上壁を作ると建物認識されるため屋根付きだとカーポートが良いなど、簡単なことしか知りません。

おすすめの条件、構造などあれば教えてください。
質問日時: 2024/11/18 21:52:05 回答受付中 残り時間: 2日
回答数: 5 閲覧数: 114 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/11/21 21:06:13
でっぱり(軒やけらば)がない家はダメな家です。
軒先がないので外壁がすぐ痛むのと通気もあまり取れないです。
良いと言ってる建築士は自分含めて周りで誰もいないです。
安く済むだけでほんとにメリットありません。
高いハウス会社や腕の良い大工がやってる工務店には絶対にキューブ型の家はありません何故なら
良くないからです笑

おすすめは2✖️6の作りやしっかり耐震等級3以上とってる家ですね!
屋根は寄棟で軒の出が60cm以上
外壁とかはお好みで!
屋根材は瓦か石付き鋼板です! どっちも非常に耐久性があります。

色々書きたいですが 安い家はかなりデメリットあるので ある程度予算かけて作りましょう!
メンテナンスコストも考えて家建てない後悔しますよ!
家自体に坪25くらいで2500万以上出せない場合は諦めた方が良いです!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/19 07:54:47
>車が好きなので駐車場は屋根付きにしたいですが、3辺以上壁を作ると
>建物認識されるため
壁があろうとなかろうと建築確認申請は必要です。
壁がある場合は固定資産税の対象となり、なければ対象にならないという違いです。
多くの場合建築確認申請をしない人が多いのですが、バレた場合は違法建築物となり撤去を命じられることもあります。
バレるのはほとんどご近所からの通報です。

家屋の固定資産税についてはこちらをご参照ください。
https://kmp.or.jp/article/shoukibo.html

家は10年を目安に外壁塗装をしていくことになりますが、2階建30坪の一般的な住宅で100万円くらいが目安です。
これを同じ延べ床面積で平屋にすると、足場と塗料で3割くらい安くなってきます。(屋根の塗り替えは平屋のほうが面積が大きいので高くなりますが、この場合も足場は2階建てより安くなります)

屋根は、スレート屋根だと安いのですが15〜20年しか持ちません。
ガルバリウム屋根だと30〜40年。
瓦だと50〜100年もちます。
和風デザインがあまり好まれないので瓦は少なくなってますが、洋風でもプロヴァンス風住宅だとスペイン瓦になります。(画像)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/19 02:37:12
ランニングコストが気になるのなら、土地家屋とも即金対応
小規模住宅用地は、課税標準額が1/6(住宅一戸当たり200㎡まで)
造り云々の考え方がオカシイ(建築資材の単価と施工量のため)
カーポートも家屋と連担をしていると課税対象になる可能性がある
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/18 22:57:17
ランニングコストを考えるなら、とにかく断熱を強化して光熱費を抑えることです。断熱等級6を基本としている、冬は南から日射しを取り込み室内を暖める(日射取得)、夏は軒や庇で日射しを遮り暑くならないようにする(日射遮蔽)設計を当たり前にしてくれる会社で建ててください。気密測定していてC値0.3程度出せているところがいいです。断熱やりきってさらに予算があれば太陽光です。いろんな意見がありますが我が家は太陽光のせて自家消費、電気自動車に充電して、電気代もガソリン代も激減しました。

省エネ住宅がわかる本
https://amzn.asia/d/0AoK2PR

動画古い順で 全てがわかります
https://youtube.com/channel/UCMzddq7FBK8DiP9-KPzhj9Q?feature=shared
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/18 22:05:19
建物の固定資産税は、役所の家屋調査に基づき課税標準を算出します。
この評価は、当該建物を再度建てた場合に必要と思われる価格を計算するものです。
つまり建築費が安価だと、当然に課税額も安価です。
細かな評価基準は下記のとおり、評価一点当たりの価額は、1円です。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/ichiran13/pdf/kaoku.pdf
なお、「土地面積が200㎡以内だと評価額が1/3に軽減される」は間違いです。
宅地・建物の軽減措置は次のとおりです。
建物については、新築後の3年間床面積120㎡分までを半額とする制度があります。(認定長期優良住宅及び3階建ては5年間)
また、土地については、その土地に建物があると200㎡まで6分の1に、200㎡を超える部分に対しては3分の1に軽減されます。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information