教えて!住まいの先生
Q 現在、築30年の一戸建てで 耐震補強のリフォームを検討しています。 工務店やハウスメーカーで耐震補強を相談しましたが 現在の耐震等級の2や3は無理で 良くても1位だとのこと
金額も耐震補強だけで300~800万円くらいです。
その他水回り設備交換、内装も含めると1500万でも難しいとのことでした。
ネットをみて
株式会社フルハウス技研の耐震補強金具を使用した
耐震補強が格安だったので
検討しています。
現在の家は築30年で金具が一切入っていない頃の物で
ほぞ抜けが怖かったのですが
株式会社フルハウス技研の耐震工事は
ほぞ抜けが防げるとのことです。
株式会社フルハウス技研の耐震補強の評判や
どのような感じか
どなたか
詳しい方いらっしゃいますでしょうか?
その他水回り設備交換、内装も含めると1500万でも難しいとのことでした。
ネットをみて
株式会社フルハウス技研の耐震補強金具を使用した
耐震補強が格安だったので
検討しています。
現在の家は築30年で金具が一切入っていない頃の物で
ほぞ抜けが怖かったのですが
株式会社フルハウス技研の耐震工事は
ほぞ抜けが防げるとのことです。
株式会社フルハウス技研の耐震補強の評判や
どのような感じか
どなたか
詳しい方いらっしゃいますでしょうか?
質問日時:
2024/12/5 11:23:20
解決済み
解決日時:
2024/12/10 15:22:49
回答数: 2 | 閲覧数: 124 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 124 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/12/10 15:22:49
耐震等級というのは2000年施行の品確法によって規定されましたが、新築住宅または新築時に耐震等級を評価した建物が経年による再評価を受けるためにあるものです。
なので新築時に評価を受けていない建物が等級3を取ることを想定していません。
等級3は耐力壁を増やすだけでなく、床や野地板のとめ方(釘種類やピッチ)、石膏ボードのとめ方(準耐力壁)など、中古住宅においてはスケルトンにまでしないと取得は難しいです。
なので、出来ても等級1(建築基準法レベル)が精一杯です。
フルハウスの商品はネットで見ましたが、柱脚固定方法として効果はあると思います。
外壁側の雨仕舞いは少し気になりますが。
なので新築時に評価を受けていない建物が等級3を取ることを想定していません。
等級3は耐力壁を増やすだけでなく、床や野地板のとめ方(釘種類やピッチ)、石膏ボードのとめ方(準耐力壁)など、中古住宅においてはスケルトンにまでしないと取得は難しいです。
なので、出来ても等級1(建築基準法レベル)が精一杯です。
フルハウスの商品はネットで見ましたが、柱脚固定方法として効果はあると思います。
外壁側の雨仕舞いは少し気になりますが。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/12/10 15:22:49
ありがとうございました。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/12/5 14:23:28
☆,質問の件で既存建物が、地質調査報告書も得て地盤改良や耐震
補強でも建築基準法が最低基準を1.00倍以上は可能でしょうね。
但し、築後30年であると役所の融資審査もなく、リフォーム会社
の耐震診断は正しいかは無理があります。また他社のリフォーム
会社の情報も当てになりません。近隣の一級建築士設計事務所も
耐震補強は利益が薄く、その責任ありと逃げるが依頼も好いですよ。
補強でも建築基準法が最低基準を1.00倍以上は可能でしょうね。
但し、築後30年であると役所の融資審査もなく、リフォーム会社
の耐震診断は正しいかは無理があります。また他社のリフォーム
会社の情報も当てになりません。近隣の一級建築士設計事務所も
耐震補強は利益が薄く、その責任ありと逃げるが依頼も好いですよ。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地