教えて!住まいの先生

Q 害虫で悩んでいます。 新築に引っ越してきて1週間。 小さい茶色い虫が大量発生しています。

一気に現れるのではなく、1度綺麗にして外出して、仕事から戻ってきたら5、6匹死んでいて、数匹は生きてます。

窓際に多く出ており、窓や換気扇は閉めているのにどこから入ってきてるんだろう……という感じです。

調べたところ、ゴキブリではないみたいです。

虫がすごく嫌いなので、ムエンダーという害虫駆除のやつを毎日家を出る前にやってます。
普段はやっていないのですが、いなくなるまでは…と思ってます(;;)

0.5mmくらいので、頭が小さく、触覚は短いです。
焦げ茶色のような色です。

写真がなく申し訳ないのですが、害虫駆除のおすすめの方法などあれば教えてください。
質問日時: 2024/12/9 21:22:29 解決済み 解決日時: 2024/12/21 13:14:40
回答数: 2 閲覧数: 86 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/12/21 13:14:40
チャタテムシでしょうか?

対策には種を特定する必要が有ります。
公益社団法人日本ペストコントロール協会に相談するのがお勧めです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/12/9 21:49:07
写真等が無いのでわかりませんが、お伺いした状況から、おそらく食菌性甲虫類 (カビを食べる微小甲虫) の一種と思われます。
これは新築の建物に出やすい傾向があり、建物が十分に乾燥しきっていないためカビが発生し、それを餌にする食菌性昆虫類のグループです。

※写真多数・閲覧注意
http://www.sankyoremake.com/syokug_control_s.html
上記URLの半分から下に食菌性昆虫のコーナーがあり、その中に似ているものが無いか見て下さい。
多くが体長1~2mm程度の茶色い微小甲虫です。。

以下はそうである場合の回答です。
食菌性昆虫類は家の中の湿気・及びそれが原因で繁茂するカビを餌にして繁殖します。
「窓際に多く出る」のでしたら、その窓自体やレール回り・窓枠・結露などで湿る周囲構造などをよく点検して下さい。
また、窓際が明るいから飛んできただけで発生源 (カビ) は別のところにあることも考えられます。
部屋全体・ご住居全体で湿気とカビを徹底捜索して下さい。

対策は建物全体の乾燥化であり、新築の湿気は年数が進むにつれて自然乾燥しますが、時間がかかりますのでご質問者様ご自身でも湿気を取るよう努力なさって下さい。具体的には
・こまめな換気と晴れた日の日当たり
・除湿器や除湿マットなどの使用
・エアコンのドライモード
・押入れなど収納の扉開放
・調理時や風呂上りなどの湿気/湯気の追い出し
・部屋干し禁止
・植木鉢や水槽は置かない
などとなります。
「ムエンダーという害虫駆除のやつ」もそうですが、殺虫剤類は接触したものを殺虫するだけで、全滅させる効果はありません。
カビの除去と乾燥が最大の効果をもたらすので、そちらを進めて下さい。

「新築に引っ越してきて1週間」でしたら、住宅販売会社の窓口に話をして対処を要請してもよいと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information