教えて!住まいの先生
Q 注文住宅の総額について質問です。 注文住宅を建てた方、建築業界の方などご教授下さい。 土地、家、諸経費など、 ローンに組み込めるもの全ての総額が
4600万以内で注文住宅を建てたいです。
家具家電はこの金額に含みません。
土地相場はSUUMOの掲載価格で1800~2300万/100㎡です。
建築会社は坪単価44~66万の地方工務店を考えています。
例えばですが
土地100㎡に30坪の家、駐車駐輪各1台分コンクリート仕上げ(庭無し)注文住宅を建てたいです
単純に、土地代2000万+家本体価格1700万だと考えて3700万
ここに地盤調査や設計費、登記費用、その他ローンに組み込める諸々の金額が掛かると思いますが、900万に収まるものでしょうか
火災保険や地震保険は予算内でローンに組み込めたら嬉しいですが、無理でも大丈夫です。
ローン総額4600万に収まりそうでしょうか?
補足
家具家電はこの金額に含みません。
土地相場はSUUMOの掲載価格で1800~2300万/100㎡です。
建築会社は坪単価44~66万の地方工務店を考えています。
例えばですが
土地100㎡に30坪の家、駐車駐輪各1台分コンクリート仕上げ(庭無し)注文住宅を建てたいです
単純に、土地代2000万+家本体価格1700万だと考えて3700万
ここに地盤調査や設計費、登記費用、その他ローンに組み込める諸々の金額が掛かると思いますが、900万に収まるものでしょうか
火災保険や地震保険は予算内でローンに組み込めたら嬉しいですが、無理でも大丈夫です。
ローン総額4600万に収まりそうでしょうか?
すみません、外構費用が抜けていました。
駐車駐輪各1台分、コンクリートのていでお願いいたします
こちらはローンに組み込んでほしいです
どうぞよろしくお願いします
回答
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/2/25 00:15:43
ちょうど家作り中ですがローコストでも土地代2000万円ベースなら無理ですね。
打ち合わせごとに費用が上がる感覚です。
打ち合わせごとに費用が上がる感覚です。
A
回答日時:
2025/2/22 18:39:38
A
回答日時:
2025/2/21 11:13:36
その土地の条件によって全くわからないのが地盤改良費用と屋外給排水工事です。
地盤改良費用は0円~数百万円の振り幅があります。また屋外給排水工事は家の配置が決まらないと算出できないですし、地域に寄って相場価格が大きく変わるのでこの状況では数十万で終わるのか数百万かかるのか分かりません。
なので、机上で妄想しても答えは出ませんから複数の建設会社に聞いた方が確実です。
地盤改良費用は0円~数百万円の振り幅があります。また屋外給排水工事は家の配置が決まらないと算出できないですし、地域に寄って相場価格が大きく変わるのでこの状況では数十万で終わるのか数百万かかるのか分かりません。
なので、机上で妄想しても答えは出ませんから複数の建設会社に聞いた方が確実です。
A
回答日時:
2025/2/19 15:08:30
ざっと計算すると4,400万円くらい
土地 :2,000万円
建物 :1,700万円
付帯 :400万円(地盤改良、屋外給排水、屋外ガス、外構など)
諸費用:300万円(土地仲介手数料、ローン手数料、登記、火災保険など)
※設計を別で設計事務所に依頼する場合は100万円~200万円程追加
付帯工事は敷地状況によって造成や改良工事のUP、水道引込など上振れすることは十分考えられます。
建物もこんな安く出来る訳ないと言う方も多いでしょうけども、今でも贅沢言わなければ坪40万円台で建てることは可能です。
私の知合いもコロナ後の2023年に坪45万円で地元工務店で3階建を建てていました。
土地 :2,000万円
建物 :1,700万円
付帯 :400万円(地盤改良、屋外給排水、屋外ガス、外構など)
諸費用:300万円(土地仲介手数料、ローン手数料、登記、火災保険など)
※設計を別で設計事務所に依頼する場合は100万円~200万円程追加
付帯工事は敷地状況によって造成や改良工事のUP、水道引込など上振れすることは十分考えられます。
建物もこんな安く出来る訳ないと言う方も多いでしょうけども、今でも贅沢言わなければ坪40万円台で建てることは可能です。
私の知合いもコロナ後の2023年に坪45万円で地元工務店で3階建を建てていました。
A
回答日時:
2025/2/19 09:57:48
もう建物1700万は無理じゃないですかね。
4月から構造計算必須になるようですし。
4月から構造計算必須になるようですし。
A
回答日時:
2025/2/19 06:46:23
おそらく4600万円でいけない事は無いと思いますが、希望通りの家を建てるのは難しいかなと思います。
家本体価格が1700万円だと完全な規格住宅でしか難しく、土地が100平米(30坪)しか無いとなると規格住宅をそのまま建てるのは困難かなと思います。
それなりの性能で建てて
やはり全てコミコミで30坪2500万円が一つの目安かなと。
後は住宅ローン手数料、登記費用、抵当権設定、つなぎ融資等で200万円
外構費用が150万円〜200万円
火災保険地震保険は5年で20万円くらいです。
土地2000 建物2500 諸費用200 外構200
やはり5000万円辺りが一つの目安かなと。
家本体価格が1700万円だと完全な規格住宅でしか難しく、土地が100平米(30坪)しか無いとなると規格住宅をそのまま建てるのは困難かなと思います。
それなりの性能で建てて
やはり全てコミコミで30坪2500万円が一つの目安かなと。
後は住宅ローン手数料、登記費用、抵当権設定、つなぎ融資等で200万円
外構費用が150万円〜200万円
火災保険地震保険は5年で20万円くらいです。
土地2000 建物2500 諸費用200 外構200
やはり5000万円辺りが一つの目安かなと。
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地