教えて!住まいの先生

Q マンションの財産分与について質問です

離婚して夫名義の住宅ローンに住み続けることになりました。マンションは養育費をもらえる間の期限付きで妻と子供で住むこと。それ以降は売却して残りの住宅ローンの差額を分割する、もしくは妻名義に借り換えを検討してます。借り換えを行った場合、その時のマンション売却評価額を分割するか、離婚時の評価額を分割するか、注意する点があれば知りたいです。
質問日時: 2025/3/10 09:54:21 解決済み 解決日時: 2025/3/10 13:44:59
回答数: 3 閲覧数: 138 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/10 13:44:59
妻名義に借換するのではなく、
他人になった元妻に売却する。が正しいのでは?
他人になった以上、借り換えできないし、
名義変更すれば贈与になりますから。

養育期間は住んで良い=養育費の一部として計算するんですかね?
結局、離婚時の話合い程度なら後から約束を破る可能性も有りますし。

夫妻のどちらのお立ち場かわかりませんが、
①売却するしかない。
②買う人は元妻です。
③その時のマンション評価額で売買しないと、
高すぎるor安すぎる場合、贈与隠しのような扱いになります。
④現在のマンション名義に偏りがある場合、もしくは、夫100%の場合、
後からでも、名義に沿って金銭を分けると言いやすいので、先に決めておくべき。
⑤マンション売却した金額ーローン残=プラスでもマイナスでも2人で分ける。とした方がスムーズです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/10 10:32:40
ローン約款を確認しましたか?
(ローン名義人が住んでいることが条件なのでは?)
ペアローンですか?
税理士や司法書士に相談しましたか??
離婚時に名義変更すれば財産分与ですけど、贈与になることはないのでしょうか?


評価額とは固定資産税の元になるもので、
借り換えはローン残債が元になります。
(年収次第でローンが組めないケースあり)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/10 10:22:53
固定資産税評価でも良いとは思いますが時価との開きがあれば中間くらいですかね
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information