教えて!住まいの先生
Q 36歳扶養内でパートをしているものです。 固定35年で新築戸建て購入代金を借りているのですが、令和6年度で住宅ローン減税が終わり、一括返済を考えています。
団信には旦那(48歳会社員)の健康状態が引っかかって入れず、、、民間収入保障に入ってます。
小3の息子と猫がいます。
普通車8年目1台(ローン無)
バイク新車1台(ローン無)
家代金以外に借金はしていません。
医療保険とがん保険に夫婦どちらも入ってます。
学資保険払済(270万戻って来る)
iDeCo(現時点で300万)
このような状況で、一括返済した場合の残る現時点での貯金額が【620万】になってしまいます。。。
一括返済しても問題ないでしょうか。
ちなみに、別の形で今あるお金をやりくりするとかは考えておりません。
アドバイス頂けますと幸いです。
小3の息子と猫がいます。
普通車8年目1台(ローン無)
バイク新車1台(ローン無)
家代金以外に借金はしていません。
医療保険とがん保険に夫婦どちらも入ってます。
学資保険払済(270万戻って来る)
iDeCo(現時点で300万)
このような状況で、一括返済した場合の残る現時点での貯金額が【620万】になってしまいます。。。
一括返済しても問題ないでしょうか。
ちなみに、別の形で今あるお金をやりくりするとかは考えておりません。
アドバイス頂けますと幸いです。
質問日時:
2025/3/13 09:45:37
解決済み
解決日時:
2025/3/17 07:38:16
回答数: 3 | 閲覧数: 165 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 165 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/17 07:38:16
>別の形で今あるお金をやりくりするとかは考えておりません。
つまり、一括返済するお金を投資に回して、住宅ローンの利息より高い利率で運用する、などは考えていないって意味ですかね?
個人的には、高くなりつつあるといっても住宅ローンの利率は非常に低い上、低リスク低リターンの投資でそれを上回るものが色々とあること、などを踏まえると、無理に繰返せずに投資に回す方が良いと思っていますし、何かあった場合にまとまったお金を用意できるようにしておきたいというのもあります。
質問者さんの場合は、一括返済しても620残るとのことですから、返済してしまっても良いかと思います。
それだけあれば、1年間くらいは無収入でも生活できるでしょうし、車を新車で買い替える必要が出てきても対応できるでしょうから。
後は、これからの生活スタイルや、家族計画、学費などを鑑みて、一括返済するか、それとも一部に留めるかなどの判断かと思うので、しっかりと計算・計画するためにも、FPなど専門家に意見を求めるのも良いかと思います。
つまり、一括返済するお金を投資に回して、住宅ローンの利息より高い利率で運用する、などは考えていないって意味ですかね?
個人的には、高くなりつつあるといっても住宅ローンの利率は非常に低い上、低リスク低リターンの投資でそれを上回るものが色々とあること、などを踏まえると、無理に繰返せずに投資に回す方が良いと思っていますし、何かあった場合にまとまったお金を用意できるようにしておきたいというのもあります。
質問者さんの場合は、一括返済しても620残るとのことですから、返済してしまっても良いかと思います。
それだけあれば、1年間くらいは無収入でも生活できるでしょうし、車を新車で買い替える必要が出てきても対応できるでしょうから。
後は、これからの生活スタイルや、家族計画、学費などを鑑みて、一括返済するか、それとも一部に留めるかなどの判断かと思うので、しっかりと計算・計画するためにも、FPなど専門家に意見を求めるのも良いかと思います。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/17 07:38:16
アドバイスありがとうございます。、
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/13 15:31:30
キャッシュフローも資産の一部分しか書いてないないのにアドバイスを求めているのもおかしいですね。
賢いのはiDeCoもやっているなら、同じ感覚で返済予定のお金をNISAに入れて高配当株でも買っとけばい年利4%で回せます。2,000万もあれば毎年80万の配当で毎月の返済額軽減できる。いざとなれば売って一括返済もできる。これからインフレしていくのに、借金の一括返済はオススメできませんね。
賢いのはiDeCoもやっているなら、同じ感覚で返済予定のお金をNISAに入れて高配当株でも買っとけばい年利4%で回せます。2,000万もあれば毎年80万の配当で毎月の返済額軽減できる。いざとなれば売って一括返済もできる。これからインフレしていくのに、借金の一括返済はオススメできませんね。
A
回答日時:
2025/3/13 09:47:56
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地