教えて!住まいの先生

Q 新築について 40坪の総2階のお家で 建物本体、屋外給排水、地盤改良まで含めて 税込3500万は厳しいでしょうか 当たり前ですが、土地代金は抜きです オールガルバリウムで

設備がノーマル程度で無垢床が入れられれば満足です
断熱性能はzehレベルを望んでいます
それ以上の付加断熱をすると金額が跳ね上がりますので。。。

最近お家を建てた方参考に教えていただけると嬉しいです
質問日時: 2025/3/16 19:06:02 回答受付終了
回答数: 7 閲覧数: 256 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/17 17:05:13
現在建て替え検討中で3社位挫折経験ありです。
ハイコストHMなら?4千500は最低、ミドルコストHMなら4千万位、そのお下辺りHMに近いところで3千500位じゃないでしょうか。
40坪だと4500位かかるかもです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/17 11:49:23
弊社、地場の中堅総合建設会社ですが、外構工事抜きなら可能だと思います。
よっぽど特殊な地盤改良が必要にならなければいけると思います。

断熱性能ZEHレベル=長期優良住宅レベルですね。
あくまでZEHレベルで太陽光とかは不要なんですよね?
無垢床もピンキリあるので、あまり安過ぎるのはやめておいた方が良いかな。
高めだけどウッドワンとか使っておく方が品質が安定しており、ソリや曲がりなどで使えない部材が混じっている事が少ないですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/17 07:30:49
屋外給排水、地盤改良 これが どこまで掛かるのか?が大きいでしょうけれど、地元工務店なら出来る可能性が、ありそうな感じです。
我が家は5万円払ったら、地盤調査含めて敷地調査してくれる大手HMの調査と
実際に施工に至った先の2社で調査した結果から、殆ど地盤改良費は掛からずでした。
比較的廉価で優良な施工先が見つかると良いですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 22:22:39
現在地元工務店で建築中です。
木造3階建、41坪+5坪(小屋裏、ロフト)で総額4,000万でした。
金額には水道引込75万、外構450万、地盤改良(深基礎)450万、照明80万、空調50万などの付帯工事が入っています。
長期優良住宅、耐震等級3、ZEH水準、太陽光無し、屋根ガルバ(通気工法)、外壁窯業系サイディング(シーリングレス仕様)や設備関係も標準から350万円ほどUPしました。
水道引込や外構、照明、空調を除くと約3,350万。仕様オプションを除くと3,000万円くらいです。
まだ十分可能だと思いますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 19:59:20
土地代抜きならそんなもんかと
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 19:40:04
*税抜きでも難しいと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 19:19:31
10年前なら可能だったかも知れませんが、今は無理です、
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information