教えて!住まいの先生
Q 建築前の建売を購入したのですが、東栄住宅の下記のオプションでつけた方が良いオプションはありますか?(主に金銭的な意味で) 自分で手配した方が安く上がったりするとのがあったら教えて欲しいです。
1) フロアコーティング
2) 網戸
3) アンテナ
4) カーテン&カーテンレール
5) カップボード
6) 表札
7) エアコン
2) 網戸
3) アンテナ
4) カーテン&カーテンレール
5) カップボード
6) 表札
7) エアコン
質問日時:
2025/3/20 10:52:08
解決済み
解決日時:
2025/3/24 20:12:52
回答数: 4 | 閲覧数: 172 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 4 | 閲覧数: 172 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/24 20:12:52
1) フロアコーティング
A.要はワックスです。入居したてではイメージ良く、床が輝いて見えます。
でも引越し屋のバタバタした動きで打跡が気になり、生活でもスプーンを落としただけで、コーティングの凹みが、反射で目立ちます。
靴下の擦れで徐々に剥がれて行き、窓周囲の湿度が高い範囲はハゲやすいです。数年毎に施工し直しをしないと、クオリティは保てません。
施工には家具の搬出が必要で、搬出から施工、乾燥、再設置を含めると数週間掛かります。一定のコストが掛かり続けます。
モデルルームではコーティングされていますので、希望される方は多いのですが、劣化が早く費用対効果は低いです。
2) 網戸
A.特殊な寸法で無いなら、暮らしのマーケット等でも対応出来ます。競合他社が多く相見積で安く出来ます。
3) アンテナ
A.多くの量販店でも扱いが有ります。暮らしのマーケット等でも対応出来ます。競合他社が多く相見積で安く出来ます。
4) カーテン&カーテンレール
A.下地探しセンサー、水平器、スケール、インパクトドリルを持っていれば、DIY程度ですがコツは要ります。
ミスした場合の是正対応が出来ないと、ビス穴が汚く残ります。エアコン設置時に干渉して外す可能性が有り、据付後の施工をお勧めします。
5) カップボード
A.後付棚で良いのなら不要ですが、キッチンとの一体化を求めるなら、追加した方が良いかと思います。
リフォーム案件となりクロス貼り前に施工する事で、壁との固定が強くなります。フロアマットも設置後施工なので仕上がりが綺麗になりますが、入替ると跡が出て来ます。
6) 表札
A.ホームセンターの鍵工房等で制作出来ますが、設置は個人対応となります。
固定に関する保証を求めるなら、追加しても良いです。
郵便配達員や大手配送関係者は、番地が載った細かい地図を持っていますが、一般的な配送業者や施工業者は、Googleマップ等を使います。
番地が複数有り、表札が無いお宅には辿り付けません。伝票に電話番号が記載されていれば連絡しますが、不通ならお客様都合による情報不足として、未対応となります。
新興住宅地などの開発地区は地図に反映されるのに数年掛かります。アプリ地図に表示されないお宅には行けません。
そこで当てにするのが表札です。防犯の観点もわかるのですが不都合に繋がります。
7) エアコン
A.量販店の方が圧倒的に安く済みます。ハウスメーカー価格は量販店と比べて、1.5〜2倍の差があります。
A.要はワックスです。入居したてではイメージ良く、床が輝いて見えます。
でも引越し屋のバタバタした動きで打跡が気になり、生活でもスプーンを落としただけで、コーティングの凹みが、反射で目立ちます。
靴下の擦れで徐々に剥がれて行き、窓周囲の湿度が高い範囲はハゲやすいです。数年毎に施工し直しをしないと、クオリティは保てません。
施工には家具の搬出が必要で、搬出から施工、乾燥、再設置を含めると数週間掛かります。一定のコストが掛かり続けます。
モデルルームではコーティングされていますので、希望される方は多いのですが、劣化が早く費用対効果は低いです。
2) 網戸
A.特殊な寸法で無いなら、暮らしのマーケット等でも対応出来ます。競合他社が多く相見積で安く出来ます。
3) アンテナ
A.多くの量販店でも扱いが有ります。暮らしのマーケット等でも対応出来ます。競合他社が多く相見積で安く出来ます。
4) カーテン&カーテンレール
A.下地探しセンサー、水平器、スケール、インパクトドリルを持っていれば、DIY程度ですがコツは要ります。
ミスした場合の是正対応が出来ないと、ビス穴が汚く残ります。エアコン設置時に干渉して外す可能性が有り、据付後の施工をお勧めします。
5) カップボード
A.後付棚で良いのなら不要ですが、キッチンとの一体化を求めるなら、追加した方が良いかと思います。
リフォーム案件となりクロス貼り前に施工する事で、壁との固定が強くなります。フロアマットも設置後施工なので仕上がりが綺麗になりますが、入替ると跡が出て来ます。
6) 表札
A.ホームセンターの鍵工房等で制作出来ますが、設置は個人対応となります。
固定に関する保証を求めるなら、追加しても良いです。
郵便配達員や大手配送関係者は、番地が載った細かい地図を持っていますが、一般的な配送業者や施工業者は、Googleマップ等を使います。
番地が複数有り、表札が無いお宅には辿り付けません。伝票に電話番号が記載されていれば連絡しますが、不通ならお客様都合による情報不足として、未対応となります。
新興住宅地などの開発地区は地図に反映されるのに数年掛かります。アプリ地図に表示されないお宅には行けません。
そこで当てにするのが表札です。防犯の観点もわかるのですが不都合に繋がります。
7) エアコン
A.量販店の方が圧倒的に安く済みます。ハウスメーカー価格は量販店と比べて、1.5〜2倍の差があります。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/24 20:12:52
まさに求めていた回答でした!
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/20 11:26:28
その中でエアコン1台だけ後付けしました。
安価なものを選んだつもりですが、設置料や二階からの管に保護材を付けたりと意外と掛かりました。
こんなんなら、他の部屋同様一緒に施行して貰えば良かったと思いました。
TVを観るのにアンテナ付けようとしたら、今は屋根に登ってくれる人が少ないので期間がかかるし安くはなく結局Wi-Fiになりました。
懇意にしているHMさんなら相談された方が良いですよ。
HMの方で団体割引で施行してくれるケースもあるので、自分でやると手間と時間が意外とかかるので要相談ですね。
自分ではできないことばかりなので、丸投げでしたが。
安価なものを選んだつもりですが、設置料や二階からの管に保護材を付けたりと意外と掛かりました。
こんなんなら、他の部屋同様一緒に施行して貰えば良かったと思いました。
TVを観るのにアンテナ付けようとしたら、今は屋根に登ってくれる人が少ないので期間がかかるし安くはなく結局Wi-Fiになりました。
懇意にしているHMさんなら相談された方が良いですよ。
HMの方で団体割引で施行してくれるケースもあるので、自分でやると手間と時間が意外とかかるので要相談ですね。
自分ではできないことばかりなので、丸投げでしたが。
A
回答日時:
2025/3/20 11:16:45
見積もりだけとってもるといいよ。勿論、他の見積もりもとって安い方でやる。
もし、金額的に東栄のほうが若干高めなら交渉して値引きしてもらう。
表札は必要なし。セキュリティからつけない。
カーテンレールはどこでもやってくれるが、毎日使うものなので丈夫なある程度ちゃんとしたメーカーのものがいいそう。カーテンは自分で用意する。
カップボードは自分の好みで買う。網戸は必ず必要なので見積もりみて判断。アンテナとエアコンは大型電機屋へ。
フロアコーティングは好みで行う。さっとふける点はいいが、常に冷たい。
もし、金額的に東栄のほうが若干高めなら交渉して値引きしてもらう。
表札は必要なし。セキュリティからつけない。
カーテンレールはどこでもやってくれるが、毎日使うものなので丈夫なある程度ちゃんとしたメーカーのものがいいそう。カーテンは自分で用意する。
カップボードは自分の好みで買う。網戸は必ず必要なので見積もりみて判断。アンテナとエアコンは大型電機屋へ。
フロアコーティングは好みで行う。さっとふける点はいいが、常に冷たい。
A
回答日時:
2025/3/20 11:10:22
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。
①いらない(そもそもコーティングが不要)
②してもらった方が良い
③金額による(安いならしてもらえば良い)
④自分でできる
⑤おそらくニトリで購入する方が安い
⑥ホームセンターの方が安い
⑦家電量販店の方が安い
①いらない(そもそもコーティングが不要)
②してもらった方が良い
③金額による(安いならしてもらえば良い)
④自分でできる
⑤おそらくニトリで購入する方が安い
⑥ホームセンターの方が安い
⑦家電量販店の方が安い
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て