教えて!住まいの先生

Q 首都圏直下型地震や南海トラフ地震が来ても耐震等級3の住宅なら耐えられますか?

質問日時: 2025/3/20 10:54:06 回答受付終了
回答数: 5 閲覧数: 76 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/20 17:15:57
ぺちゃんこになって建物で圧死することはないでしょう。
箪笥の下敷きは別。
建物無傷は補償されていませんので補修が必要なことはあり得ます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/20 12:55:29
☆,質問の件での首都圏と限らず、二階住宅建ての木造程度の建物で、
2007年以降の建物の瑕疵担保責任保障法の保証保険証のある建物は、
地盤調査報告書と建築基準法との安全率で主要構造を10年保証です。

だか、直下型の大地震でも活断層が上下左右に大きなズレでは、建物
の自立以前の支持地盤の崩壊状態とします。それには建築基準法での
偏心率0.3未満や四分割充足率が1.50倍で、免振や制震装置も倒壊です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/20 12:40:08
活断層が自宅敷地や付近に走れば、どんな耐震を施していても、基礎からひっくり返る。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/20 11:56:57
結局は地盤です。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/20 11:07:49
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

はい、耐えられる計算で建っていますが津波・火事には無力です。
※阪神淡路は火事、東日本大震災は津波の被害が多い
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information