教えて!住まいの先生
Q 首都圏直下型地震や南海トラフ地震が来ても耐震等級3の住宅なら耐えられますか?
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/20 17:15:57
A
回答日時:
2025/3/20 12:55:29
☆,質問の件での首都圏と限らず、二階住宅建ての木造程度の建物で、
2007年以降の建物の瑕疵担保責任保障法の保証保険証のある建物は、
地盤調査報告書と建築基準法との安全率で主要構造を10年保証です。
だか、直下型の大地震でも活断層が上下左右に大きなズレでは、建物
の自立以前の支持地盤の崩壊状態とします。それには建築基準法での
偏心率0.3未満や四分割充足率が1.50倍で、免振や制震装置も倒壊です。
2007年以降の建物の瑕疵担保責任保障法の保証保険証のある建物は、
地盤調査報告書と建築基準法との安全率で主要構造を10年保証です。
だか、直下型の大地震でも活断層が上下左右に大きなズレでは、建物
の自立以前の支持地盤の崩壊状態とします。それには建築基準法での
偏心率0.3未満や四分割充足率が1.50倍で、免振や制震装置も倒壊です。
A
回答日時:
2025/3/20 12:40:08
活断層が自宅敷地や付近に走れば、どんな耐震を施していても、基礎からひっくり返る。
A
回答日時:
2025/3/20 11:56:57
結局は地盤です。
A
回答日時:
2025/3/20 11:07:49
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地