教えて!住まいの先生

Q ガレージ屋根の雨漏りをDIYで修理可能でしょうか。 昨日の雪でガレージ屋根に雪が積もりましたが、雪解け水が屋根の継目から水漏れする事態が発生しました。

添付画像は水漏れが発生しているときのものです。

以前から大雨が降ると1箇所から水漏れが発生していましたが、今回のように継目全体から水漏れするのは初めてのことです。

築30年以上は経過しているため、経年劣化により漏水したのだと思います。
ガレージ内側から継目にコーキング剤を充填しようと考えてますが、この施工で雨漏りを解消する事は可能でしょうか。
それとも、業者に依頼すべきでしょうか。

何方か、アドバイス願います。
質問日時: 2025/3/20 11:46:50 解決済み 解決日時: 2025/3/20 18:44:37
回答数: 2 閲覧数: 110 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/20 18:44:37
繋ぎ目から漏れのようです。晴れた日清掃し乾燥してからつなぎ目のVの所をアルミテープ(5cm幅)で貼る。谷ぐ中心で山部は諸略してもいいかも。上に載って清掃して貼ってもいいが大変だと思うので下から貼るのが楽で漏れを止められるでしょう。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/20 18:44:37

アドバイス有難うございました。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/20 12:14:47
折版は構造の梁にタイとフレームを接合したいとフレームと折版をボルトで接合しています。ボルトの軸部分にパッキンがつけられており、このパッキンが経年変化により劣化しこの部分から雨漏れしているものと思われます。折版上部のナットを外し、同じパッキンを購入できれば交換すれば完璧でしょう。ない場合は、簡易ですがナットを外し、プライマ―を塗り、ウレタンコーキングを充填しナットを締め込む。この場合は後で正規に直す、張り替えを行う場合、このウレタンコーキング材を除去するのが大変でしょう。屋根に上るのでヘルメット、屋根にロープを張り安全帯など付け、ナットも錆で回らないのでスプレー油など用意して作業しましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information