教えて!住まいの先生

Q 先月、諸費用込みで1550万で購入した中古マンションが、 エレベーター騒音で住めず、、 泣く泣く売却に出しました。

本日、1700万で申し込みを頂けましたが、赤字にならないでしょうか?
ショック過ぎて赤字にはしたくなく…

仲介会社に聞いたら、
損はしないと思うけど、税理士に聞いてください。言われました。

実際どうでしょうか?
質問日時: 2025/3/21 18:18:40 回答受付終了
回答数: 4 閲覧数: 105 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/25 12:46:13
損益より気になるのが買主はその騒音を了承して買われるってことでしょうか。
売買契約締結時には物件状況等の報告書を添付しますが、その資料には「騒音・振動」の関する項目があります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/23 00:28:15
まぁギリギリ赤字になるかならないかのラインですね
仲介手数料や登記費用その他の見えない経費を考えて
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/21 18:18:49
中古マンションを1700万円で売却する場合、購入価格1550万円との差額は150万円です。しかし、売却に伴う諸費用や税金が発生するため、実際の利益はこれらを差し引いた額になります。仲介手数料や譲渡所得税などが考慮されるため、最終的な損益は税理士に相談して詳細を確認することをお勧めします。専門家の意見を参考にし、正確な計算を行うことで、赤字を避けるための最善の判断ができるでしょう。

参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10105303255
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10117919700
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12296311022

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/21 18:18:49
中古マンションの売買に関する質問ですね。売却価格が購入価格を上回っている場合、通常は譲渡益が発生し、譲渡所得として課税対象となります。

・購入価格: 1,550万円
・売却価格: 1,700万円
差額は150万円の譲渡益となります。

ただし、実際の譲渡所得は以下の費用を差し引いた金額となります。
・売買に係る手数料
・リフォーム費用
・譲渡費用特別控除(住宅ローン残高の一定割合など)

これらの費用を差し引いた金額が譲渡所得額となり、所得税と住民税の課税対象になります。詳細は税理士に相談されることをお勧めします。赤字にならないかどうかは、上記の費用次第となります。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information