教えて!住まいの先生

Q 賃貸マンションの総合保険の 補償項目です。 2年で21,000円保険料を払っているのですが、以下の項目は妥当でしょうか? 基本(家財)保険金額 (破損・汚損等 30万円限度 自己負担額1万円)

(引越し中損害自己負担額1万円)
1,840千円
地震保険 552千円
賠償責任•修理費用補償特約
個人賠償責任(自己負担額なし) 100,000千円
借家人賠償責任 20,000千円
※ 自己負担額3万円
修理費用(自己負担額なし)

事故被害者弁護土費用補償特約

法律相談費用 1回1万円/1事故3万円
弁護士費用等 1契約年度100万円

です。
質問日時: 2025/3/22 19:47:23 回答受付終了
回答数: 3 閲覧数: 39 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/23 13:03:23
妥当です。
ごく一般的な内容だと思いますよ。
賃貸で火保険の加入を義務付けているのは、個賠、借家賠に加入して貰うためです。
極端な話、あなたの家財の保証は、大家にとってどうでも良いことです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/23 04:49:51
破損汚損の限度額がおかしい
無駄に借家人賠償2000万
多分賃貸専用の家財保険と思います
普通の火災保険ならこんな制限ないです
他で入ります
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/22 23:43:16
破損汚損30万限度が気になるけど、借家人賠償が破損汚損も補償対象なら妥当なのではと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information