教えて!住まいの先生

Q 注文住宅を考えており、 間取りについてで皆さんにご意見をいただきたく質問をさせていただきました。 住宅メーカーさんに参考の間取りを作ってもらいました。 その際のこちらの希望としては、

・洗面所、脱衣所が別
・ホール階段
・畳スペース有り
・駐車スペース2台
・シューズクローク
ということで、作成してもらいました。
いただいた間取りを添付させていただきました。

できれば2階に独立洗面所を入れたいなと思っています。

良い間取りがあれば教えていただきたいです。

(113.50㎡建蔽率60%容積率100%)
質問日時: 2025/3/24 17:13:46 回答受付終了
回答数: 6 閲覧数: 297 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/27 16:05:05
間取りを拝見しましたので
気になる点をお知らせ致しますね。

1.玄関ホールに窓が無いですがOKですか?
玄関収納の形状次第では南向きに明かり採りの窓が作れそうなので勿体無く思いました。
2.脱衣室は狭くないですか?
湯上りに浴室の洗い場で身体を拭き脱衣室でパジャマに袖を通す時など壁に手をぶつけそうです。小さなお子さんと一緒にパジャマを着ることも出来ません。
3.冷蔵庫とパントリー?は逆では?
冷蔵庫は調理する人以外もアクセスしますしコンロ前に立っているとき背中にもう一人立って冷蔵庫の扉を開けるなんてスペースは有りません。
4.LDKの東側に照明などのスイッチ類を付けられる壁がありません。
縦方向に耐力壁が欲しいラインでもあり階段下収納の上半分をホール側から下半分を畳コーナー側からと2分割したら如何でしょうか?また階段の5~7段目の下もホール側から最低高さ60センチ程度の物入れが作れますよ。
5.2階洋室(2室共)の東面の壁は耐力壁が確保出来ていません。
南側に大きな窓が有るので東側は今の半分くらいの窓幅でも良いと思います。
以上が是正した方が良い内容です。

以降は私が住むとしたら...ですが、
妻が花粉症のため洗濯物は室内干しで布団も乾燥機だからバルコニーは不要!
主寝室は寝るだけなのでシングルベッドを2本並べられればOK
よって主寝室を少し小さくして拡げられるバルコニースペースは丸々吹抜けにし南面に大きなハイサイド窓を設ければ明るいLDKの出来上がり!
3帖程度の小さな吹き抜けだが8帖を超えるような大きな吹抜けや勾配天井で構造強度を落とすより小さくても反射光で十分明るさが得られるので問題ない。またLDKの南側に窓を設けても道路から丸見えなのでほぼ壁で良い。
その南側の壁は幅を4分割したときの真ん中2/4を重厚感のあるアクセントウォールとしてデザインをとり大きな壁掛けテレビを配置。両側の1/4と1/4の壁はそれぞれ縦長の開閉出来るスリット窓を設ければ上出来!

お気に入りのサスペンスドラマと煎餅を与えればソファーに寝そべる妻という名のトドになるのは必至だ!...嘘です!調子に乗りました。ごめんなさい。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/26 00:12:40
玄関がその向きその位置ですと
知らない方はぱっと見、玄関がそこに有るとわからない気はします。特に玄関前アプローチに車が停まってる時は。

建売ですと
正面側から玄関を隠して重みを出すデザインがぼちぼち有りますけれど
注文住宅であれば「玄関を家の顔」or「玄関の位置を分かりやすく」してあげる方が良いかと思います。

間取りについて
・玄関を少し狭めて、シュークロを広げてシュークロ側の廊下壁を無くして「ファミリー玄関」になる様に動線を作った方が使い勝手が良さそうかとは。
・1階トイレは来客用トイレも兼ねますから最小スペーストイレではなく、ゆったり気味がオススメかと。
・冷蔵庫スペースと収納は位置を逆に
・TV位置は西壁を使う方が良いでしょう。(ソファは畳コーナー側)
・畳コーナーは必要か否かなんとも言えませんが、作るなら建具で間仕切れ不要にしておくと良いでしょうり
・2階はどこに屋根/バルコニーを置くか含めて改訂する方が良いかとは。特に玄関上はどのように表現して重みや表情を持たせるか再検討を。

総評
車の駐車が大変し難い可能性がありますから
そこら辺含めて再プランからをオススメ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/25 12:48:08
道路はどっちなんですか?
駐車場と玄関の位置がバラバラですが
南道路だとしたら玄関アプローチが、東道路だとしたら2台とも駐車厳しいのではないでしょうか。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/24 22:57:01
なぜ狭い洗面所に入り口が2つもあるのでしょうか?取ってつけた感じがします。歩いても数歩しか変わらない。
間取りとして破綻してます。
家族全員分の冬用布団を収納できますか?季節家電は?
照明やコンセントの位置を全く考えてませんよね?
真面目に考えないと後悔しますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/24 19:32:26
一階が住みやすそうですが二階が変わった形だったので素人ですが間取り作ってみました。一階和室のテレビ後ろに筋交が入ると思います、、、。素人案ですのでこんなのもできるかもという感じです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/24 17:52:41
階段の右の壁がなくてもいいかなぁ
玄関土間から、階段の反対側の壁が見えててもいい気がする
あとは冷蔵庫が、手前か奥か問題

他は、まぁいい気がする
強いていうなら、洗面と脱衣を、180cm90cmで切るか
135cm135cmで切るか問題。
でも図面の通りでいいと思う
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information