教えて!住まいの先生

Q 住宅ローン控除について質問です。 昨年家を新築し、今年2月に初めて確定申告をしました(サラリーマンです)。 非常にざっくりですが、 源泉徴収で引かれた所得税が6万円で、

住宅ローン控除が7万円だったとしたら、
まず6万円還付され、控除しきれなかった1万円は今年の住民税で控除される。
という認識で合っていますか?

そして、昨年は定額減税がありました。
自分と扶養している子2人で合計9万円です。
年末調整の時点で、引かれた所得税は0円で、自治体から不足分として年末に3万円振り込まれました。
本来引かれるはずだった所得税6万円+不足分3万円で計9万円。

引かれた所得税が0円だったため、確定申告の時点で住宅ローン控除の還付金は0円となりました。
が、計算上は住宅ローン控除の方が先に計算されるので、

源泉徴収で引かれた(引かれるはずだった)所得税6万円
住宅ローン控除7万円(定額減税で先に還付はされている)
控除しきれない分は今年の住民税で1万円控除される
かつ定額減税が合計9万円。そのうちすでに自治体から3万円振り込まれているため、今年のいずれかのタイミングで不足調整分6万円が振り込まれる。

このような認識でよろしいのでしょうか?
初めてのことでわからないことが多く。。長くなってしまいましたが、どなたかご回答お願いします。
質問日時: 2025/3/26 16:14:23 解決済み 解決日時: 2025/3/28 13:06:28
回答数: 3 閲覧数: 139 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/28 13:06:28
あっています
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/28 13:06:28

ありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/26 18:19:53
うーん、なんかいろいろ違ってる気がする。


>住宅ローン控除7万円(定額減税で先に還付はされている)

ローン控除と定額減税は関係ないし…。
定額減税のことを「還付」とは言わないし…。

そもそも確定申告をしたのであれば、申告書が完成しているはずです。その申告書に、定額減税の分も含めて全ての数字が書いてありますから、それを見れば分かるはずですが。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/26 18:10:42
「単語の正確性」を除けば合ってます。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information