教えて!住まいの先生

Q 不動産会社勤務の方に質問です。 今働いている会社は、賃貸仲介や管理がメインで売買はほとんど行っておりませんでした。 ただ、方針が変わり、これから売買をメインで行うことになったのですが

如何せん重要事項説明書の作成や建物付帯設備表などの作成が面倒臭すぎます。
賃貸借契約書の重要事項説明書なら、市や県のHPで確認できるので比較的簡単に作成できるのですが、売買は法令上の制限、都市計画法、建築基準法などの事項が多く、市役所に何度も何度も言っております。
そこで質問ですが、不動産売買の重要事項説明書作成のコツや市役所になるべくいかなくてよくなるサイト等がありましたら教えていただきたいです。
質問日時: 2025/3/26 20:48:52 回答受付中 残り時間: 0日
回答数: 2 閲覧数: 49 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/27 08:25:13
事務がしっかりしていない会社は外注でやってますね。不動産屋はいい加減な所もすごく多いです。また書くのは手慣れてくれば簡単ですよ。付帯設備俵とかも簡単です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/26 21:31:26
何度も何度も役所に重説の為に行く?

なんでわざわざ何度も何度も行く必要がありますか?

ネットと電話で充分足ります

遠くの物件でコレやられたら会社たまったもんじないです !!

重説サイトなんてありません!

知識つけた方が良いです!!
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information