教えて!住まいの先生
Q 一戸建てに住んでる場合、 昼間でも喚起を普通しますよね? キッチンとかトイレ、階段とか。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/27 10:53:18
必須です。
ただ、2003年から建築基準法で24時間換気システムの設置が義務付けられていますので、これを作動させていれば、窓を開けるなどの換気はしなくてもちゃんと換気できてます。
法律はシックハウス対策の目的で義務付けていますが、換気は住む人の健康だけでなく、家の木材の腐食防止にもなるので、24時間換気システムは常時作動させ、もしついてない家なら窓を開けてこまめに換気する必要があります。
ただ、2003年から建築基準法で24時間換気システムの設置が義務付けられていますので、これを作動させていれば、窓を開けるなどの換気はしなくてもちゃんと換気できてます。
法律はシックハウス対策の目的で義務付けていますが、換気は住む人の健康だけでなく、家の木材の腐食防止にもなるので、24時間換気システムは常時作動させ、もしついてない家なら窓を開けてこまめに換気する必要があります。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/27 10:53:18
皆様、回答ありがとうございます。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/27 10:48:24
24時間換気システムが常に換気をしてくているので
基本、換気扇は普通していません。
特に、冬。
建物内の熱気が外部に出ないようにしたいという理由。
暖房すると、湿度が下がるという理由。
なので
調理中でもキッチンの換気扇は動かしていません。
換気扇を動かすと、熱気も水蒸気も外部へ出て行ってしまうので。
わが家のユニットバスは、真空断熱材に覆われた湯船。
フタを閉じていれば、お湯の温度はほとんど下がりません。
雪が降った翌朝でも、高温足し湯が不要。
こちらも、一日中換気扇を稼働していません。
ユニットバスに湿気がこもらないように
入っていない時には、脱衣所もお風呂も扉を開けたままにして
リビングなどの暖房、加湿につながるわけで。
ユニットバスを完全に乾かすには、
換気扇を回さなくても、
空気が循環しているので問題ありませんよ。
階段には換気扇は付いていませんよ。
お風呂に入るときに、窓を開けて入ることがあります。
10mほど、下の遊歩道との高低差があるので、窓を開けていても、外から見えません。
満月を眺めながら
春にはさくら、アプリコット、カイドウなどの花を眺めながら
秋には、紅葉を見たり、虫の鳴き声を聞きながら
お風呂の窓は3層式の透明ガラス。
窓越しにナンキンハゼに集まる野鳥を眺めたり。
この時には、窓を閉めておけば、野鳥に気づかれません。
換気扇を回してしまうと、音が気になって、近寄ってさえくれなくなります。
トイレも換気扇、家族全員、回していないですね。
すぐに流さないと、家族に叱られます。
基本、換気扇は普通していません。
特に、冬。
建物内の熱気が外部に出ないようにしたいという理由。
暖房すると、湿度が下がるという理由。
なので
調理中でもキッチンの換気扇は動かしていません。
換気扇を動かすと、熱気も水蒸気も外部へ出て行ってしまうので。
わが家のユニットバスは、真空断熱材に覆われた湯船。
フタを閉じていれば、お湯の温度はほとんど下がりません。
雪が降った翌朝でも、高温足し湯が不要。
こちらも、一日中換気扇を稼働していません。
ユニットバスに湿気がこもらないように
入っていない時には、脱衣所もお風呂も扉を開けたままにして
リビングなどの暖房、加湿につながるわけで。
ユニットバスを完全に乾かすには、
換気扇を回さなくても、
空気が循環しているので問題ありませんよ。
階段には換気扇は付いていませんよ。
お風呂に入るときに、窓を開けて入ることがあります。
10mほど、下の遊歩道との高低差があるので、窓を開けていても、外から見えません。
満月を眺めながら
春にはさくら、アプリコット、カイドウなどの花を眺めながら
秋には、紅葉を見たり、虫の鳴き声を聞きながら
お風呂の窓は3層式の透明ガラス。
窓越しにナンキンハゼに集まる野鳥を眺めたり。
この時には、窓を閉めておけば、野鳥に気づかれません。
換気扇を回してしまうと、音が気になって、近寄ってさえくれなくなります。
トイレも換気扇、家族全員、回していないですね。
すぐに流さないと、家族に叱られます。
A
回答日時:
2025/3/27 10:45:25
したほうがいいですが、第二種・第三種の換気ですと寒さから止めてる場合も多いと思います。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て