教えて!住まいの先生

Q 近隣騒音トラブルについて質問です。 分かりにくい文章かもしれませんがご容赦ください。 二階建てアパートの2階に住んでいます。

4年前から夫婦2人で入居し昨年に子供が1人産まれており現在7ヶ月です。そのため今は育休中で日中ほぼ家にいます。

下の階の男性がうちのベランダの床部分をドンドン叩いてきます。
私が把握しているだけでも3度ほどありました。
1度目→深夜2時頃、どこからか不明のガンガンという騒音あり。私達家族は皆寝ていました。
2度目→旦那も仕事の休みの日中に同じく不明なガンガン騒音あり。休日の昼間だったので日曜大工でもしてるのかな?と気にせず。
3度目→平日の昼間で子供と私のみ在宅。明らかにうちのベランダを叩いている音あり。気になり窓を開けてみると再度叩かれ「うるせぇんだよ!」と男性の怒声あり。

1度目と2度目はもしかしたら勘違いかもしれません。そもそも下の階の人では無いかもしれないし…
3度目は明らかに下の階の人からうちに対しての苦情でした。
しかし私自身がドタバタ歩いたりした記憶もないし子供もまだ寝返りが出来るようになったばかり。その時は泣いてもいませんでした。
一応子供が産まれてからは、普通の泣き声は制御しきれませんが(抱っこしたりおしゃぶりを使用したりの対応はしています)音だけは気を付けようとジョイントマット、プレイマット、長座布団と三層にしている上に子供を寝かせています。

明らかな苦情はまだ一度だけですが何が原因かも分からず普通に怖いです。
最悪引っ越せばいいだけの話ですが、家庭に余裕がある訳ではないので出来れば避けたいです。もっと欲を言うのであれば下の人に出ていってほしいと想ってしまうほどです。

このようなトラブルがあった場合はどう対応するのが正解なのでしょうか?
管理会社?警察?裁判?
質問日時: 2025/3/27 16:57:48 回答受付中 残り時間: 2日
回答数: 5 閲覧数: 205 お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/30 01:05:37
アパートって逆にですが1階の話し声とかは聞こえるんでしょうか

聞こえるとしたら間違えなく2階の音は足音と話し声聞こえてます

1階ってホント2階の音は響きます
不思議なくらいです
1階に子供がいる方なら気にしないお互い様ってなると思いますが子供がいない人にはわからないはずです

大変さもなにもかもです

挨拶とどういう風にうるさいかきちんと話にいくべきだと思います

トラブルになりたくないご近所は大事なのでと話すべきです

ダメなら引っ越ししかありません
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/28 00:50:17
防音対策しっかりしてると思われてるかもしれませんがアパートやマンションですと相当高級なつくりのマンションでない限り音は響きます!
ジョイントマットよくお子さんいる方使いますが防音どころか音を逆に伝えてしまうんです3重で対策してるとドア開かないなど不便ないですか?

赤ちゃんまだハイハイも出来ない子でも
寝たままで足の裏を床にバンバンとする子だと響きますがそういう事はないですか

もし引っ越す時は戸建ての方が楽です
アパート、マンションは気疲れするから子供的にものびのび育てられるのは戸建てがオススメです
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 19:54:44
とりあえずお子さんが歩けるようになったら昼間はでかける、散歩に行くとかして疲れさせて寝かせてしまったらいいかなと思うので昼間はあまり家に居ない方向でいくのがいいかもしれないですね。

近隣トラブルはめんどくさいのであちらがかなりエスカレートする行動みられたら管理会社に伝えてください。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 17:14:42
警察や管理会社や大家に言ってもお互いで解決してください。で終わりです。

裁判って何を争うんですか? 騒音だしてない私達のベランダ叩いたから退去を命じてください。ですか?

3回目は明らかに質問者に対してなんだったら、旦那に言って旦那とその一階の住人と話をしたらいいと思う。

質問者さんは騒音だしてないはずなのに、言ってくるならその原因をはっきりさせないと解決しませんよ。
例えば子供の泣き声ではなく、ベランダで回る洗濯機がうるさいとか、エアコンの室外機がうるさいとか、掃除機かける音とかあるいはウオーターハンマー現象なんてのもあります。
はっきりすれば解決のしようもあるでしょう。

もし階下が異常に神経質な人(精神を病んでたりして)なら引っ越した方がいいでしょうね。 病気で幻聴が聞こえたりしてるなら2階としてはどうしようもないから。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 17:05:21
近隣騒音トラブルで、私も経験がありますが、その場合まずは管理会社に相談して、一階の住民に注意喚起をしてもらい、それでもダメなら警察に通報して良いと思います。その時はこんなことをされて怖くて困っていると伝えてください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information