教えて!住まいの先生
Q 彼氏の実家の住宅ローンの名義が彼になっている場合、将来結婚するってなった時にわたしと彼はアパートを借りられるのでしょうか? それとも彼の実家に住むという形になるんですか?
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/27 22:52:27
住宅ローンのルール的にはその家に住むことが必要ですね。
住民票も移さない方が寄り良いとは思います。
一方で実際住む場所が変わったとて返済が普通に履行できてればバレる可能性は低いとは思います。
住民票も移さない方が寄り良いとは思います。
一方で実際住む場所が変わったとて返済が普通に履行できてればバレる可能性は低いとは思います。
A
回答日時:
2025/3/27 18:33:28
ルール的には実家に住む必要がありますが賃貸借りてそこに住んでも何か言われる事は少ないです。
A
回答日時:
2025/3/27 18:06:42
アパートを借りる事はできても、家を買う事は出来ないと思った方がいいです
住宅ローンは自分が住む家にしか適用できず、既に住宅ローンを組んでいるという事は、その家が「自宅」となっています
新たに家を買おうとすると、それは自宅ではなく「別荘」
通常の住宅ローンは使えず、金利の高い別のローン契約となってしまいます
また、ローンを完済しても自宅である事には変わりないので
その家を売却するなど手放さない限り、新たな住宅ローンは組めません
いずれにしても面倒ではありますし、リスクは高いと思います
住宅ローンは自分が住む家にしか適用できず、既に住宅ローンを組んでいるという事は、その家が「自宅」となっています
新たに家を買おうとすると、それは自宅ではなく「別荘」
通常の住宅ローンは使えず、金利の高い別のローン契約となってしまいます
また、ローンを完済しても自宅である事には変わりないので
その家を売却するなど手放さない限り、新たな住宅ローンは組めません
いずれにしても面倒ではありますし、リスクは高いと思います
A
回答日時:
2025/3/27 17:36:12
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。
そうですね、彼氏が住むという前提で銀行も金利の低い住宅ローンを貸してくれているので、やむを得ない事情でない限り(会社命令による転勤等)は住む必要があります。
もし銀行に黙って転居して、住んでいないことが銀行にバレると一括返済の対象となる場合があります。
そして、将来夫婦の住宅を購入したい場合はこの実家ローンが完済しない限り夫は住宅ローン組めないと思った方が良いです。
そうですね、彼氏が住むという前提で銀行も金利の低い住宅ローンを貸してくれているので、やむを得ない事情でない限り(会社命令による転勤等)は住む必要があります。
もし銀行に黙って転居して、住んでいないことが銀行にバレると一括返済の対象となる場合があります。
そして、将来夫婦の住宅を購入したい場合はこの実家ローンが完済しない限り夫は住宅ローン組めないと思った方が良いです。
A
回答日時:
2025/3/27 17:32:00
基本的には問題ですがあまり気にしなくても問題ありません
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地