教えて!住まいの先生
Q マンション階下からの騒音に悩んでいます。 管理会社には何度か言いました。張り紙等でしばらくはおとなしくなりますが、最近またうるさいです。 夜間の音楽に悩んでいます。 仮に弁護士に頼んだ場合、
裁判とかになったら 確実に下の人が悪くなるはずですが、
そういう時には賠償金とか発生しますか?
発生しても下の人がガン無視したら、そのままそれで終わりですか?
警察に電話して、
ワンチャン来てくれたら注意してもらうのも手ですか?
逆恨みを買う可能性があれば、やめた方が良いですか?
そういう時には賠償金とか発生しますか?
発生しても下の人がガン無視したら、そのままそれで終わりですか?
警察に電話して、
ワンチャン来てくれたら注意してもらうのも手ですか?
逆恨みを買う可能性があれば、やめた方が良いですか?
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/28 09:48:29
管理会社は住人の生活問題には関わりませんので、
当事者同士が話し合いや裁判で解決することになります。
民事裁判では良い悪いでは無く賠償金で解決を目的にします。
賠償が決定しても相手が払わないならそれまでで、
差し押さえや競売に持っていくには支払いを求めてさらに裁判します。
警察の生活安全課では近隣トラブルに立会などに対応しますが、
新たな問題になる可能性は考えられます。
結局、どちらかが出て行くまで解決はしないと思います。
当事者同士が話し合いや裁判で解決することになります。
民事裁判では良い悪いでは無く賠償金で解決を目的にします。
賠償が決定しても相手が払わないならそれまでで、
差し押さえや競売に持っていくには支払いを求めてさらに裁判します。
警察の生活安全課では近隣トラブルに立会などに対応しますが、
新たな問題になる可能性は考えられます。
結局、どちらかが出て行くまで解決はしないと思います。
A
回答日時:
2025/3/28 07:35:39
大変ですね。
仮に弁護士に頼んだ場合、 裁判とかになったら 確実に下の人が悪くなるはずですが、 そういう時には賠償金とか発生しますか?
→はずかどうかはともかく、裁判ではあなたに立証責任があります。音については時間帯、低音・高音、デジベル、社会通念などを検討の上、裁判所は結論を出します。
これらのデータを具体的に資料として提出するのはあなたです。これらを揃えるための時間と、費用が必要なことはまず理解して下さい。
次に、賠償金については、具体的にあなたがどのような損害を被ったかによります。
精神的苦痛なのか、不眠で通院したのか、弁護士に依頼する費用なのか。
発生しても下の人がガン無視したら、そのままそれで終わりですか? 警察に電話して、 ワンチャン来てくれたら注意してもらうのも手ですか? 逆恨みを買う可能性があれば、やめた方が良いですか?
→警察は原則民事不介入です。
あなたが賃貸なのか分譲なのかわかりませんが、管理費支払っている共同住宅ならその基本的なルールとして、規約や細則が定められています。そのルールを管理して守らせる義務があるのはオーナーであり、オーナーから管理を委託された管理会社です。
基本的には管理会社に解決を求めて下さい。
民事で個人的にやり合うのは最後の手段ですし、立証負担や頻度によっては勝てる可能性は高いとは言えず、また、損害賠償など取れても数万から数十万がいいとこです。
手間に比べたらカスみたいな金ですよ?
仮に弁護士に頼んだ場合、 裁判とかになったら 確実に下の人が悪くなるはずですが、 そういう時には賠償金とか発生しますか?
→はずかどうかはともかく、裁判ではあなたに立証責任があります。音については時間帯、低音・高音、デジベル、社会通念などを検討の上、裁判所は結論を出します。
これらのデータを具体的に資料として提出するのはあなたです。これらを揃えるための時間と、費用が必要なことはまず理解して下さい。
次に、賠償金については、具体的にあなたがどのような損害を被ったかによります。
精神的苦痛なのか、不眠で通院したのか、弁護士に依頼する費用なのか。
発生しても下の人がガン無視したら、そのままそれで終わりですか? 警察に電話して、 ワンチャン来てくれたら注意してもらうのも手ですか? 逆恨みを買う可能性があれば、やめた方が良いですか?
→警察は原則民事不介入です。
あなたが賃貸なのか分譲なのかわかりませんが、管理費支払っている共同住宅ならその基本的なルールとして、規約や細則が定められています。そのルールを管理して守らせる義務があるのはオーナーであり、オーナーから管理を委託された管理会社です。
基本的には管理会社に解決を求めて下さい。
民事で個人的にやり合うのは最後の手段ですし、立証負担や頻度によっては勝てる可能性は高いとは言えず、また、損害賠償など取れても数万から数十万がいいとこです。
手間に比べたらカスみたいな金ですよ?
A
回答日時:
2025/3/28 00:18:50
ドアに苦情書いて貼っとく
A
回答日時:
2025/3/27 23:22:57
そういう時には賠償金とか発生しますか?
→裁判次第
発生しても下の人がガン無視したら、そのままそれで終わりですか?
→あなた次第
警察に電話して、 ワンチャン来てくれたら注意してもらうのも手ですか?
→そうですね。
逆恨みを買う可能性があれば、やめた方が良いですか?
→そうですね。
→裁判次第
発生しても下の人がガン無視したら、そのままそれで終わりですか?
→あなた次第
警察に電話して、 ワンチャン来てくれたら注意してもらうのも手ですか?
→そうですね。
逆恨みを買う可能性があれば、やめた方が良いですか?
→そうですね。
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地