教えて!住まいの先生

Q みなさんならこの建売どう思いますか? いい点… ・土地41坪 ・建物31坪 ・安い方(全て込みで4100万.注文だと土地30坪+建物で5000万は超える地域) ・変形地(そこまで変な形ではない

・制振ダンパー付き(耐震3.長期優良住宅
・車二台(余裕あり
・小学校前、幼稚園前(アクセス◎避難にも◎
・中学まで14分
・駅まで13分(坂、歩いてみたら許容範囲ではある

迷う点...
・現時点で子供なし(2人ほしい、家は4LDK
・27歳でまだ早いのか?もう少し考えるべき?でも物価上がる。
・駅から坂(耐えれるレベル
・小学校、幼稚園前(音や砂が気になるかも。グラウンドは遠い)
質問日時: 2025/3/28 09:37:11 回答受付中 残り時間: 2日
回答数: 6 閲覧数: 145 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/28 15:12:59
迷っている段階で買うタイミングでは無いかと。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/28 13:49:34
この新築一戸建てカテで数多くの回答をさせていただいていますが、小学校や中学校への距離をとても気にされる方が多いですよね。
うちは子どもがいないからかもしれませんが、わたしの子どもの頃のことを子どもの立場でお話しすると、わたしは小学校も中学校も学区制での学校ではありませんでした。
それはわたしの意思ではなく、親が進学校に通わせたかったのです。
なので小学1年の頃からバスを乗り継いで片道1時間以上の通学。
もちろん近所に同じ学校の友だちはいません。
中学も同じで、高校は電車でさらに遠かったです。
そしてわたしが通ってた学校の生徒たちはみんなそうでした。
それでも子どもって順応性が高く、比較もないのですぐ馴染むんですよ。
おかげで、今東京で通勤1時間以上でもなんとも思わないし、家を買うとき土地の選択範囲も広がるのです。笑
おそらく親御さんが小中学校近かったんでしょうけど、そんなに重要なこととして考えるのかなあと思います。

収入が書かれていませんが、4100万円のローンを変動1パーセント、35年返済で考えると、月の返済額は131,785円(総支払額48,191,877円)。
これを35年支払いますが、木造住宅の寿命は30〜40年なので、ローンが終わった頃に(年齢的に)今度は一括で建て替え又は住み替えです。
なのでローンを返済しながら、同時にこのための資金を貯蓄していく必要があります。
また大学卒業までにかかる子ども一人あたりの養育費と教育費の平均は2000〜4000万円。お子さま2人だと4000〜8000万円で、これが20年以内に必要です。
そして老後資金。

131,785円の返済はできるでしょうが、これらのための貯蓄をしていかなければ破綻のリスクは非常に高くなります。

知恵袋では「年収の8倍は破綻する、6倍までがちょうどいい」なんて言う回答が目立ちますが、年収500万円の人が3000万円のローンを組むのと、1000万円の人の6000万円のローンとでは、生活費や貯蓄に回せる額も全然違うので、「何倍」みたいな目安をあてにしないことです。
こういう貯蓄ができる収入があるならいいですが、なければ今は難しいと思います。

ただ、この4月から改正建築物省エネ法と改正建築基準法が施行され、又住宅価格は上がり、住宅ローン金利も上がり、ますます手が届きにくくなるのは高いです。
今現在建っている家は改正建築物省エネ法と改正建築基準法の対象外なので価格面でお得といえるのは確かです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/28 12:06:43
子供を産み終わるまでは買わないです。
子供に持病とか何かしらあった時に、通院や部屋の作りとか希望が出てくるだろうし、近場の幼稚園や学校に行けるとは限らないので、家族計画が落ち着くまでは買いません。

買い替えは資産価値が下がりにくいマンション一部の高級戸建てです。
通常の建売は買い替えは不向きです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/28 11:41:23
最初のマンションを26歳で購入しました。
現在のマンションは買い替えで30歳で購入しました。
35年ローンも65歳と定年と共に終われます。
住宅ローンを組むなら早い方が良いです。
40歳になってから35年ローンとか75歳まで支払えるの?ってしか思えません。
物件的には良さそう、多少の坂なんて電動自転車買えば平坦と変わりなしですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/28 11:18:15
小学校の道向かいの分譲マンションに住んでいました。
子どもがいるときは、近いので親も子も楽で良かったんですが、不覚にも卒業してずいぶん経ってくると我慢できるレベルとは言え『うるさい』と感じてしまう自分がいました。
道向かいと言ってる通は国道なので、時間関係なく車はガンガン通るのでそのうるささもあって、窓を開けてしまうとテレビの音がちっとも聞こえません。テレビを見るときは窓を閉めないといけないほど。運動会シーズンはマイクを使うので先生の雄叫びや音楽も結構します。
どんどやの時は風向きによって灰が飛んできたりもします。洗濯するとやり直し、ベランダ掃除も大変!

ただ、生活するには何でもそろったエリアだったので住みやすかったです!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/28 10:33:05
>・現時点で子供なし(2人ほしい、家は4LDK
→ ここは個人の判断かと思います
片方が働けなくなっても返済可能であれば問題ないかと思います

>・27歳でまだ早いのか?もう少し考えるべき?でも物価上がる。
→ 買うなら早い方がいいと思います
中途半端な年齢で購入すると返済と教育費などで中途半端になってしまいます
ただし、人生80歳として50年ありますので、将来的には建て替えなど検討する必要が出てくる可能性はあります

>・駅から坂(耐えれるレベル
→ 坂の距離と角度だと思いますが、自転車で登れる/登れないより「下りで自転車の速度が出てしまう」事の方が怖いです(事故)

>・小学校、幼稚園前(音や砂が気になるかも。グラウンドは遠い)
→ 道路挟んだ向かい側が中学校グランドという場所に住んでいた事がありますが、砂ぼこりは凄かったです
現在は家3軒ほど隣が高校のグランドですが、砂ぼこりは無いですね
また、騒音については体育祭の時に「何かやってる?」ぐらいしか聞こえませんので気にする必要はないかと思います
(窓を開けてたら聞こえますが、閉めていたら殆ど聞こえません)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information