教えて!住まいの先生
Q 戸建てのリフォームする時って生活はどうしていましたか?
洗面台のリフォームを考えているのですが、完了まで1週間程度かかるらしくて、その間家を留守にする訳にもいかないので買い物や他の用事などどうすればいいのか悩んでいます。
長期間のリフォームをした事がある方はどのようにしていたのか参考にさせて欲しいです。
長期間のリフォームをした事がある方はどのようにしていたのか参考にさせて欲しいです。
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/30 17:23:54
リフォーム中の外出は、職人さんを信用して留守をお願いするしかないですね。
まあ貴重品は目につかないところに置いておくこと。
我が家は子供部屋、寝室、和室、仕事部屋、WICなどをまとめてリフォームしました。
約3ヶ月かかりましたが、水回りとリビングだけはさわらなかったので、そこだけで生活しました。
ワンルーム生活みたいなもので、狭かったけどそこでなんでも済むので逆にわりと便利だったりして(笑)
でもリフォームエリアは土埃だらけで外みたいでした。
住んでいる隣の部屋で工事してるみたいなもので、家の中はドアで行き来できましたが、玄関ドアだけ戸締まりして普通に外出はしていました。
まあ貴重品は目につかないところに置いておくこと。
我が家は子供部屋、寝室、和室、仕事部屋、WICなどをまとめてリフォームしました。
約3ヶ月かかりましたが、水回りとリビングだけはさわらなかったので、そこだけで生活しました。
ワンルーム生活みたいなもので、狭かったけどそこでなんでも済むので逆にわりと便利だったりして(笑)
でもリフォームエリアは土埃だらけで外みたいでした。
住んでいる隣の部屋で工事してるみたいなもので、家の中はドアで行き来できましたが、玄関ドアだけ戸締まりして普通に外出はしていました。
A
回答日時:
2025/3/28 22:10:36
耐震リフォームから水回りリフォームまで、休憩をはさみながらですがトータル半年くらい工事をしてもらっていました。大工さん等とは仲良しになって、留守をお願いして出かけることが何度もありました。現金は持ち出し、貴重品は見えないところへ隠しておきました。
A
回答日時:
2025/3/28 21:21:33
貴重品は、わからない所に移動し(車や、車庫など)買い物には出掛けていました。
しかし洗面所だけなら、ちょっと長いですね。
しかし洗面所だけなら、ちょっと長いですね。
A
回答日時:
2025/3/28 19:17:53
防犯カメラを取り付けて普通に買い物にも出かけてました。
貴重品や壊れて困る物は施錠できる部屋に移しておきました。
何か用があれば担当者から連絡が入るようにして
出かけるときは声をかけておきました。
鍵はキーボックスを利用、リフォーム期間中は錠も交換しました。
貴重品や壊れて困る物は施錠できる部屋に移しておきました。
何か用があれば担当者から連絡が入るようにして
出かけるときは声をかけておきました。
鍵はキーボックスを利用、リフォーム期間中は錠も交換しました。
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地