教えて!住まいの先生
Q 賃貸契約の初期費用について質問です。 遠方から引越しの為、不動産屋とはSNSでやり取りしている状況です。
審査通過の連絡を受けて1日後、初期費用についてのお話がなかったのでこちらから質問し、担当者休みとの事で2日間連絡が返ってきませんでした。
そして本日初期費用についての明細が送られてきたのですが、管理会社への振込期限が送られてきた当日でした。(連絡がきたのが昼12時頃)
仕事もありましたので、当日振込は出来ず、期限を待ってもらうよう連絡はしたのですが…
引越しがはじめてなもので、分からないのですが期限当日に振込先を連絡し、当日払うというのは当たり前なのでしょうか?
(書類の作成日は審査通過日でした)
そして本日初期費用についての明細が送られてきたのですが、管理会社への振込期限が送られてきた当日でした。(連絡がきたのが昼12時頃)
仕事もありましたので、当日振込は出来ず、期限を待ってもらうよう連絡はしたのですが…
引越しがはじめてなもので、分からないのですが期限当日に振込先を連絡し、当日払うというのは当たり前なのでしょうか?
(書類の作成日は審査通過日でした)
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/29 09:16:59
契約がいつなのか書かれていませんが、本来は契約(もしくは契約する意思を示す)時に支払うのが望まれる形です。
物を買う時と同じですね。
契約したり、申し込みをすると、その物件はもうあなたの為に募集を終えるわけなので、いわゆる「決まった」状態になります。
とは言え、賃貸契約は金額も大きいので振り込みが殆どになっていたり、契約書の作成や取り交わしが必要だったり、そういった事情がある為、「決めた」=即契約状態にはならない事が慣例となっています。
支払いも振り込みになるから数日間の猶予が慣例的に通っているだけで、本来は現金で即支払いするのが理想的です。
ただ、期限は特にこの日ではないとダメという大きな理由があるわけではないので、急いでる契約でなければ1日2日程度なら普通に待ってもらえるでしょう。
まぁ金額もわかっていた事だし、最初に支払う事もわかってた事なので、特に気にする事でもないと思います。書類の作成も済んでる事なので敢えて入金を遅らせる必要もありませんから。
物を買う時と同じですね。
契約したり、申し込みをすると、その物件はもうあなたの為に募集を終えるわけなので、いわゆる「決まった」状態になります。
とは言え、賃貸契約は金額も大きいので振り込みが殆どになっていたり、契約書の作成や取り交わしが必要だったり、そういった事情がある為、「決めた」=即契約状態にはならない事が慣例となっています。
支払いも振り込みになるから数日間の猶予が慣例的に通っているだけで、本来は現金で即支払いするのが理想的です。
ただ、期限は特にこの日ではないとダメという大きな理由があるわけではないので、急いでる契約でなければ1日2日程度なら普通に待ってもらえるでしょう。
まぁ金額もわかっていた事だし、最初に支払う事もわかってた事なので、特に気にする事でもないと思います。書類の作成も済んでる事なので敢えて入金を遅らせる必要もありませんから。
A
回答日時:
2025/3/29 03:43:02
よくある事です
A
回答日時:
2025/3/29 01:28:10
当たり前ではないです。
数日の猶予を持って振り込みをお願いするので、不動産屋が発送するのを忘れていたか、期日の記載ミスなのかわかりませんが、繁忙期なので先方が忙しくてミスしたんだろうなと思います。
数日の猶予を持って振り込みをお願いするので、不動産屋が発送するのを忘れていたか、期日の記載ミスなのかわかりませんが、繁忙期なので先方が忙しくてミスしたんだろうなと思います。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す