教えて!住まいの先生
Q マンションの管理人がいないマンションで午前中の清掃をやっていますが、管理室で理事長総会がある日にちなどは事前に連絡はくれないのですか?
管理会社の方に連絡して欲しいと頼みましたら、そこまでの連絡は出来ないと言われました。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/1 13:03:53
管理員のいないマンションで清掃員をなさっているとのことですが、質問文に書かれていない疑問点が1つあります。それはあなたの直接の雇用主はだれかということです。
もしあなたが管理組合から直接雇われていたり、管理会社とは別の清掃会社から派遣されていたりすると、管理会社はそういう管理組合の内部情報を外部の清掃員に伝えることはできないということなのかもしれません。
しかし、ふつうは管理員や清掃員は管理会社が直接雇用して、そこからマンションの現場に派遣されるということになります。以下は、そういう前提でお答えします。
そういう場合は、50戸までの小規模なマンションだと、管理員が清掃員を兼ねることが多いので、管理員が本来やるべき業者への対応とか、管理組合総会や理事会(「理事長総会」という言葉はありません。)の事前の会場準備なども業務に含まれるので、いつ業者が来るとかいつ会議があるとかの情報は管理員に伝達されるはずです。
しかし、比較的大規模なマンションで、管理員と清掃員が別人で派遣されている場合は、管理会社は管理員にそういう情報は事前に通達しますが、清掃員には直接伝達されません。ですから、清掃員は管理員から伝えてもらうしかないことになります。
ただ、不思議なのは、清掃員のあなたがどうして管理員業務までやっているのかということです。単なる清掃員なら、業者への鍵の貸し出し対応とか会議のことなど気にしなくてよいはずなのに、それをやらされているのは管理会社の担当者の怠慢でしかないと思います。
ただし、もともと管理員はいたのだけれども、辞めてしまって今は管理員不在の状態が続いている。管理会社は管理員募集をかけているけれども、人手不足でなかなか応募がなく困っている。今はそういう状況ではないでしょうか?
もしそういう状況ならば、管理会社が、清掃員は管理員ではないので、業者への対応とか会議の日時とか、そういう情報は伝えられないという理屈も分からないではありません。
ですから、私があなたの立場なら、事前に聞いていない業者への対応はしません。なぜなら、セキュリティが保てなくなるからです。つまり、業者と名乗る者は不審者でしかありませんから…。そのことで、管理会社から文句を言われる筋合いはありません。なぜなら、不審者をマンションに入れるわけにはいかないからです。それで不都合が起こると、管理会社はあなたに事前に通知するようになるでしょう。
また、会議も事前に開催日時が通知されていないことで、たとえば、会場が清掃できないということであれば、私なら清掃しません。それで、不都合が起こったなら、管理会社もあなたに事前に通知するようになるかもしれません。
要するに、あなたは本来しなくてよい管理員業務や事実上できない場所の清掃業務をやらなければならないと思い込み、悩んでいらっしゃるのではないかと思います。できないことはできないとはっきりと怠慢な管理会社の担当者に言ってやればよいと思います。
もしあなたが管理組合から直接雇われていたり、管理会社とは別の清掃会社から派遣されていたりすると、管理会社はそういう管理組合の内部情報を外部の清掃員に伝えることはできないということなのかもしれません。
しかし、ふつうは管理員や清掃員は管理会社が直接雇用して、そこからマンションの現場に派遣されるということになります。以下は、そういう前提でお答えします。
そういう場合は、50戸までの小規模なマンションだと、管理員が清掃員を兼ねることが多いので、管理員が本来やるべき業者への対応とか、管理組合総会や理事会(「理事長総会」という言葉はありません。)の事前の会場準備なども業務に含まれるので、いつ業者が来るとかいつ会議があるとかの情報は管理員に伝達されるはずです。
しかし、比較的大規模なマンションで、管理員と清掃員が別人で派遣されている場合は、管理会社は管理員にそういう情報は事前に通達しますが、清掃員には直接伝達されません。ですから、清掃員は管理員から伝えてもらうしかないことになります。
ただ、不思議なのは、清掃員のあなたがどうして管理員業務までやっているのかということです。単なる清掃員なら、業者への鍵の貸し出し対応とか会議のことなど気にしなくてよいはずなのに、それをやらされているのは管理会社の担当者の怠慢でしかないと思います。
ただし、もともと管理員はいたのだけれども、辞めてしまって今は管理員不在の状態が続いている。管理会社は管理員募集をかけているけれども、人手不足でなかなか応募がなく困っている。今はそういう状況ではないでしょうか?
もしそういう状況ならば、管理会社が、清掃員は管理員ではないので、業者への対応とか会議の日時とか、そういう情報は伝えられないという理屈も分からないではありません。
ですから、私があなたの立場なら、事前に聞いていない業者への対応はしません。なぜなら、セキュリティが保てなくなるからです。つまり、業者と名乗る者は不審者でしかありませんから…。そのことで、管理会社から文句を言われる筋合いはありません。なぜなら、不審者をマンションに入れるわけにはいかないからです。それで不都合が起こると、管理会社はあなたに事前に通知するようになるでしょう。
また、会議も事前に開催日時が通知されていないことで、たとえば、会場が清掃できないということであれば、私なら清掃しません。それで、不都合が起こったなら、管理会社もあなたに事前に通知するようになるかもしれません。
要するに、あなたは本来しなくてよい管理員業務や事実上できない場所の清掃業務をやらなければならないと思い込み、悩んでいらっしゃるのではないかと思います。できないことはできないとはっきりと怠慢な管理会社の担当者に言ってやればよいと思います。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/29 12:47:42
何ごとも人間関係です。
管理会社の人は不親切ですね。
それなら住民から聞き出せばいい。
掃除してたら挨拶くらいするでしょ?
そこから世間話でもできる関係を築く事です。
所有者なら総会の日くらいは知ってるはずです。
管理会社の人は不親切ですね。
それなら住民から聞き出せばいい。
掃除してたら挨拶くらいするでしょ?
そこから世間話でもできる関係を築く事です。
所有者なら総会の日くらいは知ってるはずです。
A
回答日時:
2025/3/29 10:09:54
何か不都合でも有るのですか?
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
中古マンション
3500万円以内の中古マンション
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
中古マンション
築10年以内の中古マンション
-
中古マンション
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
中古マンション
ペット飼育可能な中古マンション
-
中古マンション
即入居可能な中古マンション