教えて!住まいの先生
Q 至急です。 本当に馬鹿なことをしてしまいました……
取り外してもらってから気づいてしまったのですが、本日退去に向けて、家電の買取をしてもらっていたのですが、エアコンは元々部屋をお借りした時に付いていたものでして、取り外して撤去してもらってしまいました。
どうしたらいいでしょうか。
どうしたらいいでしょうか。
回答
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/29 18:40:12
管理会社に連絡し、同等の新品を据え付けるという了解を得れば済む話でしょう。負担が増えますがその方が簡単だと思いますし、貸す側は新品交換なので、
ラッキーです。
自分も不動産屋経由で分譲マンションを貸していました。退去時、借りている側がウオシュレットを新品交換して退去していることが判明。不動産屋から相談ありました。新品交換ですといわれたので、不問にしました。
ラッキーです。
自分も不動産屋経由で分譲マンションを貸していました。退去時、借りている側がウオシュレットを新品交換して退去していることが判明。不動産屋から相談ありました。新品交換ですといわれたので、不問にしました。
A
回答日時:
2025/3/29 14:23:41
まず、入居した時の契約書を確認してください。
というのは、エアコンが家主の所有物か前入居者の残置物かで対応が違います。
家主の所有物なら事情を正直に話して、エアコンを弁償してください。自分で手配するか金銭で支払うかは当事者同士で決めてください。
前入居者の残置物なら少し厄介で、家主によります。前所有者から家主が所有権を譲り受けたのであれば、弁償しなければならないし、家主が所有権を主張しなければ弁償の必要はありません。
いずれにしても当事者同士で話し合いで解決することなので、家主に対して直ぐに正直に事情を話して相談してください。
黙って退去したり、勝手に違う機種を取り付けたら、後日になってから損害賠償請求があなたの実家に届きます。
というのは、エアコンが家主の所有物か前入居者の残置物かで対応が違います。
家主の所有物なら事情を正直に話して、エアコンを弁償してください。自分で手配するか金銭で支払うかは当事者同士で決めてください。
前入居者の残置物なら少し厄介で、家主によります。前所有者から家主が所有権を譲り受けたのであれば、弁償しなければならないし、家主が所有権を主張しなければ弁償の必要はありません。
いずれにしても当事者同士で話し合いで解決することなので、家主に対して直ぐに正直に事情を話して相談してください。
黙って退去したり、勝手に違う機種を取り付けたら、後日になってから損害賠償請求があなたの実家に届きます。
A
回答日時:
2025/3/29 12:29:16
まず管理会社に報告して、同等のものを承諾もらった上で付けるしかないのでは?
A
回答日時:
2025/3/29 11:55:00
どうってこと無いです
退去後に家主がエアコン設置しますがその費用の請求されるだけです。
退去後に家主がエアコン設置しますがその費用の請求されるだけです。
A
回答日時:
2025/3/29 11:40:32
ありえないミスですね。
前にそう言う方がいて、管理会社が怒り狂って会社(病院)に電話してきました。
エアコンがある前提ですので、原状回復するまでの部屋が空いている期間の家賃を負担しろ。エアコンを自分で買うなりして付けろと言う事でした。
結局、金を工面して弁償したようです。
因みに、敷金を返却された後で、引っ越し業者によって外してしまったためのようです。
普通ならば、敷金で払えるのでは。
あなたに金があろうがなかろうが、そんなことは大家側には関係ないです。
あくまで原状復帰です。
因みに、その人は本音は、「借りた部屋にあったのだから好きにした」と言い張っていました。
前にそう言う方がいて、管理会社が怒り狂って会社(病院)に電話してきました。
エアコンがある前提ですので、原状回復するまでの部屋が空いている期間の家賃を負担しろ。エアコンを自分で買うなりして付けろと言う事でした。
結局、金を工面して弁償したようです。
因みに、敷金を返却された後で、引っ越し業者によって外してしまったためのようです。
普通ならば、敷金で払えるのでは。
あなたに金があろうがなかろうが、そんなことは大家側には関係ないです。
あくまで原状復帰です。
因みに、その人は本音は、「借りた部屋にあったのだから好きにした」と言い張っていました。
A
回答日時:
2025/3/29 11:33:56
A
回答日時:
2025/3/29 10:42:26
補填すると良いとは思います
A
回答日時:
2025/3/29 10:30:36
管理人か大家に相談でしょう
代替の同等エアコンを、あなたの負担で設置すれば解決するんじゃないですかね
代替の同等エアコンを、あなたの負担で設置すれば解決するんじゃないですかね
A
回答日時:
2025/3/29 10:29:20
原状復帰が原則なので、購入して新たに取り付けるか、大家に言って本体代と工事費用を請求してもらうかですね。
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地