教えて!住まいの先生
Q 掛け捨ての生命保険、定期保険についてアドバイスいただきたいです。 夫のみで住宅ローンを組んでいます。 妻に万が一のことがあった場合に備え、妻の名義で生命保険に加入しようと思っています。
現在県民共済に加入しており、800万円は確保できますが、こちらは5年後に解約する予定です。(部位不担保の補填のため)
それを除き、2300万円程度のものに加入しようと思っています。
案1
2300万円の10年定期生命保険へ加入、10年後は額を下げて再加入または更新。
県民共済は10年後解約
案2
1500万円と800万円程度の2社の10年定期保険へ加入、10年後は片方を解約して片方を更新。
または片方を20年、10年で契約。
県民共済は10年後解約
どのように加入したらいいか、私ならこうするといった案がありましたらアドバイスいただきたいです。
それを除き、2300万円程度のものに加入しようと思っています。
案1
2300万円の10年定期生命保険へ加入、10年後は額を下げて再加入または更新。
県民共済は10年後解約
案2
1500万円と800万円程度の2社の10年定期保険へ加入、10年後は片方を解約して片方を更新。
または片方を20年、10年で契約。
県民共済は10年後解約
どのように加入したらいいか、私ならこうするといった案がありましたらアドバイスいただきたいです。
回答
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/4 11:14:27
めちゃめちゃ調べられていますね。。。
私ならまさにFPの専門領域かなと思いますので、FPの無料相談とか行きます。
https://ouchiinfo.com/knowledge/review_of_hoken_channel/
私ならまさにFPの専門領域かなと思いますので、FPの無料相談とか行きます。
https://ouchiinfo.com/knowledge/review_of_hoken_channel/
A
回答日時:
2025/3/30 13:56:45
A
回答日時:
2025/3/30 09:58:38
私なら、県民共済はそのまま。
部位不担保はいつまでですか?期間設定されてますよね?
死亡保障やその他の医療保険部分には関係ないですから、格安なんで継続。
足らない分を必要額に合わせて就業不能保険で賄う。
定期って、働けなく収入が無くなった時に困りませんか?毎月決まった金額を賄う必要のあるローンですから、就業不能保険が良いと思います。年々受け取り合計額は下がっていく計算にはなりますが、ローンの為なら最適では?
部位不担保はいつまでですか?期間設定されてますよね?
死亡保障やその他の医療保険部分には関係ないですから、格安なんで継続。
足らない分を必要額に合わせて就業不能保険で賄う。
定期って、働けなく収入が無くなった時に困りませんか?毎月決まった金額を賄う必要のあるローンですから、就業不能保険が良いと思います。年々受け取り合計額は下がっていく計算にはなりますが、ローンの為なら最適では?
A
回答日時:
2025/3/30 05:33:54
県民共済は保険の王様です。次が国民共済です。双方をうまく組み合わせれば最強の保険になります。
県民などは保険の請求も簡単にできますし診断書もいりません。
病院の領収書だけでも保険はすぐに翌日には振り込まれますからよく工夫して組み合わせるとよいですね。
割り戻しも大きいです。
県民の火災保険も支払いは太っ腹ですからそれも利用するとよいですね。
県民などは保険の請求も簡単にできますし診断書もいりません。
病院の領収書だけでも保険はすぐに翌日には振り込まれますからよく工夫して組み合わせるとよいですね。
割り戻しも大きいです。
県民の火災保険も支払いは太っ腹ですからそれも利用するとよいですね。
A
回答日時:
2025/3/29 21:19:50
収入保障保険が内容的にも掛け金的にも良いと思います。
A
回答日時:
2025/3/29 20:32:25
現役世代の死亡保険は『収入保障定期保険』をご検討下さい。
例えば、65歳迄の間に万が一(死亡)の事があった場合、残されたご家族に生きていれば65歳になるまでの間、『毎月〇万円』支払われる保険です。一括で受け取る事もできます。
子育て世帯には必須の保険かなと思います。オプションで『介護障害』のん場合の保障も付けられる会社もある。
で、県民共済は『現役世代の間、入院保障をコスパよく持ちたい』なら継続でもいい。付帯されている死亡保障はおまけと思ってね。
例えば、65歳迄の間に万が一(死亡)の事があった場合、残されたご家族に生きていれば65歳になるまでの間、『毎月〇万円』支払われる保険です。一括で受け取る事もできます。
子育て世帯には必須の保険かなと思います。オプションで『介護障害』のん場合の保障も付けられる会社もある。
で、県民共済は『現役世代の間、入院保障をコスパよく持ちたい』なら継続でもいい。付帯されている死亡保障はおまけと思ってね。
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地