教えて!住まいの先生
Q 現在賃貸マンションに住んでいるのですが、 中古マンションの購入を考えております。 これから内見・条件が合えば購入を考えているのですが、
仲介する不動産会社から現在住んでいる賃貸マンションの「賃貸契約書と更新書類」が必要と言われました。
言われたときは初めてのことなので、分からず「はい」と答えましたが家に帰ってから考えるとどうして必要なのか合点が行きません。
ネットで調べてもそれが必要とはどこを見ても見当たりません。
本当に必要なのでしょうか。
ローンを組む際に必要なのでしょうか。
ローンを組むかもという体で話はしましたが、できれば組まずに行こうと考えております。
どなたか教えてください。
言われたときは初めてのことなので、分からず「はい」と答えましたが家に帰ってから考えるとどうして必要なのか合点が行きません。
ネットで調べてもそれが必要とはどこを見ても見当たりません。
本当に必要なのでしょうか。
ローンを組む際に必要なのでしょうか。
ローンを組むかもという体で話はしましたが、できれば組まずに行こうと考えております。
どなたか教えてください。
質問日時:
2025/3/30 20:39:58
解決済み
解決日時:
2025/3/30 22:42:34
回答数: 1 | 閲覧数: 84 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 1 | 閲覧数: 84 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/30 22:42:34
こんにちは。都内で不動産経営をしている者です。
1)実際に購入するとなると、登記の際の➀登録免許税、購入後の②不動産取得税の軽減措置を受けるために『住宅用家屋証明書』を取得する必要があるのですが、住宅用家屋証明書を取得する際に賃貸契約書や更新書類を市役所・区役所などに提出するので、恐らくそのためかと思います。(ローン審査で賃貸契約書を要求されることは普通はありませんので)
2)でも、内見前にいきなり言ってくる不動産屋もかなり珍しいというか、バカなんですかね?最初にお客さんのハードルを上げると、内覧するのが億劫になる人もいるはずなので、不動産屋の営業センスを疑ってしまいますね。
以上、ご参考になれば幸いです。
1)実際に購入するとなると、登記の際の➀登録免許税、購入後の②不動産取得税の軽減措置を受けるために『住宅用家屋証明書』を取得する必要があるのですが、住宅用家屋証明書を取得する際に賃貸契約書や更新書類を市役所・区役所などに提出するので、恐らくそのためかと思います。(ローン審査で賃貸契約書を要求されることは普通はありませんので)
2)でも、内見前にいきなり言ってくる不動産屋もかなり珍しいというか、バカなんですかね?最初にお客さんのハードルを上げると、内覧するのが億劫になる人もいるはずなので、不動産屋の営業センスを疑ってしまいますね。
以上、ご参考になれば幸いです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/30 22:42:34
大変参考になりました。ありがとうございます。
質問書には書いてなかったので、申し訳ないのですが、今回の物件は前々から気になっており、「真剣に購入を考えております」と仲介業者に伝えていたので、このように言われたのかもしれません。今回のご回答がなかったら、先方にクレームを入れていたかもなので助かります。
本当にありがとうございました。
これで気持ちよく先方との今後の取引に進めるかと思います。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
中古マンション
3500万円以内の中古マンション
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
中古マンション
築10年以内の中古マンション
-
中古マンション
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
中古マンション
ペット飼育可能な中古マンション
-
中古マンション
即入居可能な中古マンション