教えて!住まいの先生

Q 祖父と同居するにあたって、建て替えについての質問です。 今年の1月末に祖母が亡くなり実家には祖父1人となりました。祖父には息子、娘が居ますが一緒には住んでいません。

祖父は自分が亡くなったら息子と娘に土地を渡すしかないと言っていましたが、孫である私と旦那、ひ孫2人と同居しないかという話が出ました。

もし同居するなら1度建て替えをしたいと思っているのですが、ローンなど組む場合私の旦那名義にすることはできるのでしょうか…?
そもそも、祖父の息子、娘(私の母)に許可を貰う等必要なのでしょうか?
質問日時: 2025/3/30 23:17:26 解決済み 解決日時: 2025/3/31 07:42:00
回答数: 2 閲覧数: 90 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/31 07:42:00
・ローン返済中に滞ったら競売に掛ける必要があるので、土地に金融機関の抵当権を設定することが条件になります(祖父が物上保証人)
・生きている内に贈与などしなければ、母等が相続人になるのは確かです※
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/31 07:42:00

丁寧な説明をしていただきありがとうございました

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/31 03:14:48
祖父の土地を物上保証人として銀行の担保に差し入れる事で問題なく借入は出来ます
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information