教えて!住まいの先生

Q イナバガレージGRN-3162JL-2について質問です。 これから基礎工事をする予定ですが、ブロック基礎を予定しています。

この場合ベースコンクリート打設後ブロック一段でも強度は問題ないでしょうか
一段でいい場合ブロックの種類はどれがいいのでしょうか?
その際の鉄筋の入れ方もご教授ください。
質問日時: 2025/4/3 02:13:56 解決済み 解決日時: 2025/4/4 19:03:28
回答数: 2 閲覧数: 74 お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/4 19:03:28
ブロック基礎の場合でも120~150幅のブロックが良いでしょうね。
1段詰みならYのブロックで天端に横筋を1本入れておけば良いでしょう。
アンカーボルトを埋設出来るようにブロックの継ぎ目をもってくる必要があります。
基本ブロックなら全て穴が空いていますが、横筋は入れられなくなります。
シャッター柱のベース下が基礎天端から400となっていますから
1段積みで良いと思います。
高基礎仕様は700となっていますから1段では足りません。

https://www.inaba-ss.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/reference.pdf
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/4/4 19:03:28

丁寧な説明ありがとうございました。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/3 07:50:21
大きなガレージですね
メーカーHPではコンクリート布基礎+正面3本柱は独立コンクリート基礎の
写真を出してますから
それ位にしなさいという表現でしょう

https://www.jsh.co.jp/case/inaba-case/grn-case/14887
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information