教えて!住まいの先生

Q 緊急事態 隣人が壁ドンをしたのか?強くドアを閉めたのか?

私の部屋のトイレ(隣人の壁の向こう側)の上に設置していた突っ張り棒と突っ張り棒の上に載せていたお尻拭きシート&トイレ芳香剤がドスン!!!と、凄い音を立てて、落ちた衝撃で、トイレの上の水が出るシルバーの部分の根本が折れていました。。

これは、隣人に負担させられますか?私の落ち度になりますか?火災保険は入らされました。賃貸アパートです。
不動産にどれくらい金額請求されるか?怖くて、未だ言えていません。。

個人的に探した、便利屋さんに修理してもらった方が安くなりますか?

賃貸アパートに詳しい方よろしくお願いします!
※今はマスキングテープで補給していますが、
水を流すとチョロチョロ下に漏れます。。
トイレが流すに流せません。お助け下さい。
補足

皆様ありがとうございます。今日、不動産に連絡入れました。日曜日の今日確認しに来てくれる様です。

これまでの経緯。度々突っ張り棒がガタンと激しい壁ドンで、私が部屋に居て、聞いただけで激しい壁ドンが4回、今回5回目の壁ドンで、ニトリの突っ張り棒と、お尻拭き10個と、トイレ芳香剤が下に落下していました。
トイレを流すと床が水浸しになります。
最近引っ越してきて、隣人ガチャに当たりました。。。最悪です!
とにかく、隣人の事、注意して貰います!

質問日時: 2025/4/5 14:11:30 回答受付中 残り時間: 0日
回答数: 6 閲覧数: 157 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/5 22:09:30
その程度の衝撃で落ちるような突っ張り棒を付けたあなたが悪いです。
間違いなくあなたの過失になりますのであなたの負担です。

まぁ、でも、それ、ホームセンターに1000円で売ってるやつだから簡単に取り換えられますよ。
なんでも人のせいにするのは良くないですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/5 21:48:16
この手洗いの吐水口だけで別売りしてますので、交換は大した金額しないです。
単純にネジを回すだけで交換できますし、モノによっては工具さえいりません。
DIYで済ませられます。
そして、部材の根元も大体寸法はどのメーカーも共通なので、似たような部品を使えばそれで完成します。
その場合は部材だけの費用で済みます。
5,000円もしないでしょう。
DIYは難しそうで、地元の水道屋さんにお任せしても一万円台で済むんじゃないかな。

賃貸オーナーとしての目線ですが・・・
機能を満たして不具合がなければ、正直なところ形が違くても問題ありません。
退居時に形が違うからやり直せ、とはならないはずです。

【トイレタンクの手洗い管が折れたときの対処方法を解説します!】
このページだとプライヤー(工具)を使ってますが、工具なしでも脱着できます。
https://leon-maintenance.com/2022/02/16/i-will-explain-what-to-do-when-the-hand-washing-pipe-of-the-toilet-tank-breaks/

で、責任についてですが・・・
その落下した突っ張り棒を設置したのは入居者さんでしょうか、元からあった設備でしょうか。
ご自身で取り付けたものが落下した場合は、入居者に責任があります。
たとえ隣戸からの衝撃が原因だったとしても、です。

たしかに保険を使うことも検討できますが、単純な火災保険では災害に起因するものではないので適用外ですし、特約に加入していたとしても、明らかに少額なのでほぼ間違いなく免責額以下になりますので、期待しにくいところです。

もちろん管理会社に修繕手配してもらうのが一番間違いがありませんけど、出張修理費に管理会社の利益も乗りますから、安上がりにはならないことは留意しなくてはならないでしょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/5 19:13:07
隣人に責任は難しいでしょう
どのくらいの衝撃かもわからないし
その証拠もないでしょうから

まさに保険案件です
不可抗力なので保険の対象となりますが
アジャスター次第ですし、そもそも
少額すぎて免責事項にかかるかも
しれません

ともかく保険会社には予測不能だった、突っ張り棒で問題はなかった
これを言い続けることです
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/5 19:10:10
大丈夫ですよ。ちゃんと言わないと、後々だとホントに貴方に請求行きます。
上の人の生活音の注意もしてもらいましょう
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/5 18:59:06
貴方が壊したのでないなら大家負担。

請求されても支払いする必要ない
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/5 17:00:35
賃貸なら管理会社や大家の指定の業者に修理してもらうのが原則なので、他の業者は呼ばないでください。

隣の部屋の壁ドンで壊れたのか、経年劣化で壊れたのか分かりませんが質問者さんは何も壊すことはしてないと主張しましょう。

保険とか使えるかは管理会社の人の知識次第では分からない場合があるので、一応聞いてみて分からなそうでしたら保険会社に連絡して聞いてみてください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information