教えて!住まいの先生
Q これ無謀ですか? 3000万円くらいの中古の家を買いたいです (諸費用込みだと3300万円くらい?) 築15年くらいの物件を終の住処として。 50才 貯金2400万円
年収550万円
年間貯金額150万円くらい
今の家賃5万円
自己資金で1500万円(貯金残り900万円になる)
住宅ローンで1800万円
住宅ローンは三井住友銀行のミックスにして、
変動で1400万円(金利改定の5年で貯まるお金)
固定400万円
にしようと思うのですが、おかしい所ありますか?
無謀でしょうか?
補足
年間貯金額150万円くらい
今の家賃5万円
自己資金で1500万円(貯金残り900万円になる)
住宅ローンで1800万円
住宅ローンは三井住友銀行のミックスにして、
変動で1400万円(金利改定の5年で貯まるお金)
固定400万円
にしようと思うのですが、おかしい所ありますか?
無謀でしょうか?
変動を1400万円にしたのは、
残りの貯金900万円と5年で貯まるだろう500万円を合わせた額です。
5年ルールと125%ルールも加味して。
急に変動金利が爆上がりしたら最悪変動の分は返せるように
回答
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/7 09:16:49
その条件ならむしろ
一括払いを視野に入れた方が
いいですよ。
そしたらローン関連の費用が浮くので
その分安くなりますし
貯金は一時的に底を突くものの
ローンの支払いに追われないので
気楽は気楽です。
一括払いを視野に入れた方が
いいですよ。
そしたらローン関連の費用が浮くので
その分安くなりますし
貯金は一時的に底を突くものの
ローンの支払いに追われないので
気楽は気楽です。
A
回答日時:
2025/4/6 16:52:27
三井住友で、それだけの頭金を入れるなら、変動金利だけで良いのでは。
仮に金利が上がったとしても、そもそもの借入金額を抑えているので、何も心配いらないです。
バランスパックを捨てたのは正解だと思います。
個人的には、シンプルに1800万円の変動金利で良いと思います。
それから、繰上返済せずに元金均等返済にしておけば良いのではないでしょうか。
毎月の返済額が変わるし、金利上昇時に「その月から」返済額が増えるのは、確かに不安定にはなりますが。
お話から推測して、許容できる家計だと思います。
これが、若くしての住宅ローンで、子育て期間真っ最中であれば、元金均等返済の当初の返済額が重い事はキツイ事になりますが。
頭金をそれだけ入れられるのであれば、住宅ローンで困ることはまず無いです。
どのように組んだとしても大丈夫でしょう。
その中で最も良い選択肢になりますように。
住宅を活用して、気持ちよく暮らせますように願っています。
仮に金利が上がったとしても、そもそもの借入金額を抑えているので、何も心配いらないです。
バランスパックを捨てたのは正解だと思います。
個人的には、シンプルに1800万円の変動金利で良いと思います。
それから、繰上返済せずに元金均等返済にしておけば良いのではないでしょうか。
毎月の返済額が変わるし、金利上昇時に「その月から」返済額が増えるのは、確かに不安定にはなりますが。
お話から推測して、許容できる家計だと思います。
これが、若くしての住宅ローンで、子育て期間真っ最中であれば、元金均等返済の当初の返済額が重い事はキツイ事になりますが。
頭金をそれだけ入れられるのであれば、住宅ローンで困ることはまず無いです。
どのように組んだとしても大丈夫でしょう。
その中で最も良い選択肢になりますように。
住宅を活用して、気持ちよく暮らせますように願っています。
A
回答日時:
2025/4/6 06:33:49
50代で、定年まで時間がない。
いつまで働けるか分からないです。
終身雇用も崩れています。
今から預金できる分を皮算用して買うのはやめたほうが良いと思います。
持ち家は修繕、固定資産税、保険、と賃貸よりお金かかるので、50年くらい住んでようやく元がとれると言われています。
50歳からだと賃貸のほうがお得だと思います。
今は、R65賃貸等、高齢者向けの賃貸も増えています。
家があってお金がないより、家がなくてもお金が合ったほうが老後は楽だと思います。
いつまで働けるか分からないです。
終身雇用も崩れています。
今から預金できる分を皮算用して買うのはやめたほうが良いと思います。
持ち家は修繕、固定資産税、保険、と賃貸よりお金かかるので、50年くらい住んでようやく元がとれると言われています。
50歳からだと賃貸のほうがお得だと思います。
今は、R65賃貸等、高齢者向けの賃貸も増えています。
家があってお金がないより、家がなくてもお金が合ったほうが老後は楽だと思います。
A
回答日時:
2025/4/6 06:01:52
最初から固定にするのが良いです。
A
回答日時:
2025/4/6 05:56:20
健康に問題がないなら大丈夫かと。
ただ未婚か既婚か分かりませんが、1馬力では何かあった時には不安が拭えない年齢での買い物になりますね。
自分がコケた時のリスクをどうするか?、ローンの落とし穴はこれに尽きます。
ただ未婚か既婚か分かりませんが、1馬力では何かあった時には不安が拭えない年齢での買い物になりますね。
自分がコケた時のリスクをどうするか?、ローンの落とし穴はこれに尽きます。
A
回答日時:
2025/4/6 05:16:37
計画性がありますから基本的には問題ありません
ただ住むだけなら少しでも安い方が良いとは思います
ただ住むだけなら少しでも安い方が良いとは思います
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地