教えて!住まいの先生
Q Wi-Fiをワンルームマンションで使っていた際 自分で買った3千円くらいのルーターをコンセント口に差して月額の料金を払わずに使えていました。 どういうカラクリなのでしょうか?
今回、フレッツ光対応のマンションに引っ越すのですが
家電量販店で月額が発生するルーターの購入を薦められ購入しました。
以前のようにルーターをコンセント口に挿すだけではダメなのでしょうか??
家電量販店で月額が発生するルーターの購入を薦められ購入しました。
以前のようにルーターをコンセント口に挿すだけではダメなのでしょうか??
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/7 09:49:45
だってワンルームマンションの大家がインターネット料金払ってたんだもん。
A
回答日時:
2025/4/6 19:56:28
インターネット接続はルータが主ではなく回線が主です。
その回線を複数の端末で利用したりWi-Fi接続で利用するのにルータを接続するだけです。
>どういうカラクリなのでしょうか?
だからその回線のをオーナーが契約して料金を払っていると言うだけでしょう?
>家電量販店で月額が発生するルーターの購入を薦められ購入しました。
これは意味がわかりませんが、上記したように契約したり、料金が発生するのはルータでは無く回線です。
通常、家電量販店で売ってるルータには月額料金など発生しません。
その回線を複数の端末で利用したりWi-Fi接続で利用するのにルータを接続するだけです。
>どういうカラクリなのでしょうか?
だからその回線のをオーナーが契約して料金を払っていると言うだけでしょう?
>家電量販店で月額が発生するルーターの購入を薦められ購入しました。
これは意味がわかりませんが、上記したように契約したり、料金が発生するのはルータでは無く回線です。
通常、家電量販店で売ってるルータには月額料金など発生しません。
A
回答日時:
2025/4/6 19:25:51
★以前のパターン
大家さんが金を払い、インターネット回線を契約
建物の共有部にインターネット接続機器を設置し、そこから各部屋へ分配
だから入居者はタダで使える
★今のパターン
回線だけ引いてある
誰も契約して無いし金も払ってくれない
だから「契約」をして「機器を設置」して「毎月金を払う」必要があります
大家さんが金を払い、インターネット回線を契約
建物の共有部にインターネット接続機器を設置し、そこから各部屋へ分配
だから入居者はタダで使える
★今のパターン
回線だけ引いてある
誰も契約して無いし金も払ってくれない
だから「契約」をして「機器を設置」して「毎月金を払う」必要があります
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地