教えて!住まいの先生

Q 新築の引き渡し後にガス管を外構の防草シートをとめる金具が3カ所貫通しているのが、ガス開栓時に判明しました。 外構も含めてハウスメーカーに一括で依頼している案件です。

この場合の補償など金銭的にはどの程度のものになると考えられますか
質問日時: 2025/4/6 19:17:03 解決済み 解決日時: 2025/4/7 19:56:15
回答数: 6 閲覧数: 166 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/7 19:56:15
どういうことですか?
地中に埋設されているガス管に防草シートを留めるピンが刺さっていたってことですか?
ガス管の肉厚は2〜3mmでそんなに分厚いものではないですが、貫通しますかね。。

ガスの引き込み工事も防草シートもハウスメーカーに依頼したのなら、実際に施工したのは別の下請け業者さんでもハウスメーカーに一元的に責任があります。
なのでガスの敷設工事をハウスメーカーの責任でやり直しです。
その間にガスを使用できない損害ですが、これを金銭に置き換えるのは難しいですね。
1日ではできないので、かかった日数分基本料金を日割りで求めるくらいなら問題ないとは思うのですが。。

ただそんなことが本当にあるのか。
また地中のガス管に異常があるということを、なぜガス開栓時にわかったのかをご説明いただけますか?

場合によって火災や爆発のリスクがあれば、ハウスメーカーの責任は重大です。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/4/7 19:56:15

大変助かりましたのでベストアンサーとさせていただきます。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/7 15:09:31
取り合えず無料で現状復旧

あとはどれだけ被害を被ったかです。
ガス漏れはすぐ気づいたならガスの使用量に関しては実害は無かったとなります。
あとは何日で復旧したのかわかりませんが、ガスなら即復旧してくれたと思います。
なので即日なら実害も無かったとなります。

例えば風呂が入れなかったから銭湯に行ったとか復旧するまで外泊したとか、その辺の実費は清算してくれます。
それ以上は、迷惑おかけしてすみませんでしたになります。
正直、菓子折りともしかしたら商品券はつけてくれるかもですが、現状復旧すれば問題無いのであくまで誠意になります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/7 07:16:21
まずはキチンと修理してもらう事です
ガスが使えなくて銭湯行ったとか有れば領収書などは保管しておきましょう
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/6 20:38:15
一括工事で良かったですね
ハウスメーカーが責任を持って直すと思いまし
外構が別工事だったりすると、ガス管の位置が悪いとか浅いとかで揉めます

補償ついては不具合が無いようにしっかり直す事と
別途金銭的には実費のみしか請求出来ません(工事中に駐車場が使えなくてパーキングに停めたとか風呂が使えないからホテルに宿泊したとか)

向こうが何かお詫びに出すかは解りませんが、こちらから請求すると過剰要求(カスハラ)になるので注意です
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/6 20:10:00
普通に、やり直して終わりだと思います。
だけど防草シートの金具打つ時感触でわからなかったのでしょうか?と私も思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/6 19:30:51
ゼロ円です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information