教えて!住まいの先生

Q 都市部で完全分離型二世帯にすればよかった。

実家の近くの土地(少し田舎)に家を建て、その後すぐに実家も大幅にリフォームしました。育児や介護を考えて、そこにしましたが、リフォーム費用がかなりかかっているのを最近知り。
私も夫も地方都市部に勤めており、通勤時間40分〜50分かかります。会社近くに二軒分の費用で完全分離型住宅が建てられたのではと思い、後悔しています。まだ、築2年。こんなに早く後悔するなんて、ショックです。

ただ、同居は夫や両親はストレスですよね?間取りに制限がでる同居より、リフォームのほうが、自由度高いですよね。今が、1番良い選択だったと思いたい。似たような状況に陥っている人はいますか?
質問日時: 2025/4/12 18:51:22 解決済み 解決日時: 2025/4/13 14:27:00
回答数: 3 閲覧数: 116 お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/13 14:27:00
今の状況で正解だと思います。
ご両親も慣れた土地を離れずに済んだし、何よりご実家に手を入れて手放さずにそのまま住めているのが良いです。

知人で都市部の完全分離二世帯を手放した方がいます。奥様ご両親との同居でしたが2億弱で売りに出してました。東京ではありません。まだ新しい大き目の家だし、有名HMの家ですが、元はもっとかかったのだと思います。
ご主人のご実家にも納得してもらうのも必要だし、かなりお金かかりますよ。
  • なるほど:1
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/4/13 14:27:00

貴重なご意見ありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/13 00:20:51
ご両親は今の土地から離れること自体がストレスが大きすぎる話だから、これでよかったですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/12 18:51:29
同居や二世帯住宅の選択は、それぞれメリット・デメリットがあり、簡単には答えが出せない難しい問題だと思います。

・通勤時間が長くなることで、家族と過ごす時間が減ってしまう
・リフォーム費用がかさむ
などのデメリットはあるものの、一方で

・プライバシーが確保できる
・介護や育児の際に助け合える
・家族とのつながりが深まる
などのメリットもあります。

最終的には、ご家族それぞれの価値観や生活スタイル、経済状況などを踏まえて、総合的に判断する必要があります。後悔しても仕方がありません。今の環境で最善を尽くすことが大切だと思います。似たような状況の方は多くいると思いますので、一人で悩まず、周りの助言も参考にしながら、前を向いて歩んでいってください。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information