教えて!住まいの先生

Q 住宅ローンについての質問です。ローンを返済している間は税金の控除が受けれるんですよね。そこで質問したいのですが…。

例えば3千万円の家を建てるとします。キャッシュで払えるお金があったとしても、ローンを組んだ方が、税金の控除などを加味すると得(と、建築士の方は言っていたのですが…)なのでしょうか。借金した方が最終的に払うお金が少なくなるのでしょうか。頭金や返済期間にもよるかと思いますが…。本当ですか?実際どうなのでしょう?
質問日時: 2010/6/1 19:35:16 解決済み 解決日時: 2010/6/2 13:35:15
回答数: 6 閲覧数: 506 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2010/6/2 13:35:15
最近住宅ローンを組んだ者です。

単純計算で、最大借入残高の1%が帰ってくるのだから、1%以下の利率で借りられるなら得する可能性はありますよね。

ただし、帰ってくるのは所得税(源泉徴収票参照)+97,500円(住民税から)までなので、税金をあまり払っていない場合は特にはならないでしょうね。

それと1%以下で借りられるのは変動金利で優遇利息の大きい人なので、変動金利がいつまでも1%以下でいられる訳ではないので、危険ですよね。


ただ、特はしないかもしれませんが、無理して現金を全部出して、もし、何かでお金が必要になった場合は住宅ローンほど安い利率で借りられるローンはないので、現金を手元に残すためにローンを組むのはアリだと思います。

例えば、急に車が壊れて買わなくちゃいけなくなった時に、車をローン組むぐらいなら住宅ローンを組んでおいた方がいいです。子供の進学資金とかも同じです。
もちろん、後から住宅ローンを組む事は出来ないですからね。

全部払っても、まだまだ残るのでしたらいいですが、とりあえず住宅ローンを組んで繰り上げ返済していくのも悪くないと思いますよ。

どちらにしても、色々勉強して試算してみた方がいいですよ。知らないと損します。

頑張ってください!
(^_^)v
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2010/6/2 13:35:15

非常にわかりやす説明をありがとうございました!やはり借金したほうが得をするということはないですよね….他の方々も御教授ありがとうございました.

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2010/6/2 07:54:35
キャッシュで払えるなら 税金が控除されなくても 金利の金額を考えれば キャッシュがいいですし キャッシュでも 税金の控除は受けれたはずですが… その建築士は プランナーの資格を持っていての発言でしょうか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2010/6/1 22:07:58
キャッシュの方が安いです。

私も今年、家を建てるにあたりどちらが得なのか計理士等とシュミレーションしたところキャッシュの方が断然得だと分かりました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2010/6/1 21:58:20
現金の方が安くなります。

よく「税金の控除があるから無理にでもローンを組む」と言う話を聞きますが、無理に組んでもほとんどの場合得にはなりません。

還付されるのは所得税と住民税ですが、ローンの年末の残高の「1%」が上限です。しかもローンを組んでいる人が払っている所得税&住民税がそれよりも少なければ払った税金しか戻ってきません。

たとえば、3000万円のローンを組んだとして年末には2980万円の元本が残っているとしたら還付されるMAXが29万8千円です。でもその年に所得税を年間15万円しか払っていないとしたら、還付される所得税は15万円。さらに残りの14万8千円から住民税が97,500円(ちょっと不確かです)が還付されますが、残りは還付されずに終わりです。

「最高500万円が返ってくる!」と言うのはローン残高が10年間ずっと5000万円以上ある人の場合ですのでほとんどの人にはあてはまりません。

さらにローンには必ず利息が発生するので、これが1%以上であることも多く(と言うか一部の優遇金利を除けばほとんど全部)、1%の還付を受けたとしても毎年「それ以上の利息」を払わないといけません。どう考えても利息の方が多くなります。

たまにごく安い金利で借りられて、それ以上の金利で貯金を運用したりすると借入の方が得になることがありますが、ごくごくマレです。
さらにローンを組むと保証料やら団信の保険料などが必要であり、土地建物に担保設定する費用もかかります。
なので、現金があればそれで払う方がやはりよほどお得ですよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2010/6/1 20:12:09
もし借金が無金利だったら建築士のおっしゃる通りなんですが、住宅ローン返済のシミュレータがインターネットでも沢山公開されてますから、一回試してみてください。
いくら借りたら月々返済の金額がいくらで、トータルいくら返さなければいけない、そのうち金利分はいくら(つまり、キャッシュで買えば不要だった分)がよくわかります。税金の控除なんてそれに比べればかわいいものです。

低金利の昨今ではありますが、キャッシュで買うに越したことはないですよ。ただ、それなりに手元にお金を残しておかないと後々困ることはありますけどね。
どちらにしろ全額キャッシュで家建てられるなんてごくごく限られた人だけです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2010/6/1 19:43:29
キャッシュで払えるのならキャッシュのほうが安いと思います。
控除といっても所得税が還ってくるだけです。
金利もかかりますし、払えるのならキャッシュのほうが安いと思いますよ。
年収にもよるのですが、ローンのほうが得をする、とは思えません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information