教えて!住まいの先生

Q 夏の間だけ浴衣着付けの仕事を自宅でしたいですが


賃貸マンションの自宅なのですが、
呉服屋で働いていた経験も生かし、また、理容師の免許もあるので、
浴衣の着付けとヘアメイク(美容院でやるような)を夏の間だけ
自宅でやりたいと考えています。
(着付け教室ではなく、お祭り当日の着付けなど)

ターゲットは近所の方です。

また、フォトショップやイラストレーターも使えるので自分でちらしも作るつもりです。

これを起業というのかはわかりませんがまず手始めに何をしたら良いのかわかりません。
たぶん粗利は20万以下だと考えてます。

アドバイスをよろしくおねがいします。
質問日時: 2010/6/13 23:26:06 解決済み 解決日時: 2010/6/15 21:56:36
回答数: 2 閲覧数: 3196 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2010/6/15 21:56:36
許可関係は、karubi_try_jpさんがプロなので、私はビジネスモデルのほうのアドバイスを・・・質問者さんも経験者なので、知ってるよ!とのことが多いでしょうが、再確認と思ってください。。

先ず、質問者の方も一番心配だと思われますが、ウイークポイントの最大は、浴衣を着つけしてもらうか?・・・ですね。
ご承知のように呉服屋の着付けは、数で言えば、成人式の振り袖がぶっちぎりです。あさ5:00ぐらいから、複数人で、てんてこ舞い。 その着付けで、料金をとっているか?とってませんよね。着物を買ってくれた方へのアフターサービスです。なので、料金を取って振り袖の着付けは競争力で呉服屋に、ヘアメイクで美容院に差をつけられる・・・
じゃぁ訪問着等は・・・訪問着を着るような人は、お茶や花をやってる人か、ママですから、おのずと着付け教室へ行くか、自分で着れる人がほとんどです。

一方で、着物の中(正確には着物ではないですが)で、でる枚数は、浴衣がダントツです。なので、浴衣で勝負する。着眼点というかマーケット的には、人数多いので、ブレイクの可能性はありそうですよね。
しかし、最大の壁が、浴衣を着る人が着付けを頼むか・・・特に今の若者は、自分で着ちゃう。勝手に着崩して、しかもそれがカッコイイになってしまっている。
浴衣にサンダルを平気で合わせますしね。
これら、勝手に着ちゃう、金ない若者から、普通のやり方で、料金取るのは至難の技になりそうです。
今の浴衣を着る人たちにどうカッコイイ着方を、まずもってチラシで訴求できるか、あなたのセンスが勝負になりそうです。
フォトショップやイラストレーターを使っていらっしゃるということのなので、その時点で、デザインセンスはおありでしょう。後は、カッコイイの表現方法や浴衣の新しい着方やヘアメイクとの組合せのコンセプトでしょう。
ご承知のように大手のファッション系の量販店、丸井なども、その夏の浴衣にプラスオンする新しいアイテムを投入してきます。それらを使った新しい斬新な着こなし方の提案から、今風の「盛り」との組み合わせ、サンダルとの組み合わせ以外もチラシに盛り込みたいですね。一方で、今の若者は、タオルを入れたり、ちょっと襟元をひっぱっただけで、いなせな着こなしになることを意外に知りません。正統派の着付けがいかにカッコイイか、かわいくなるかを訴求するかもプラスポイントでしょう。
後は、提案ですが、カップルでの着こなしは、意外性あるかも知れません。祭りに浴衣着て一人で行くバカはいません。カップルでのカッコイイ着こなし提案は、良い訴求ではないでしょうか。さらには、若い人達だけでなく、ちょっと歳を食ったカップル(老夫婦も含む)は、その時間の思い出には金を惜しみませんから、潜在ニーズを掘りおこせるかも知れません。特に男は、着物を着たがっていますが、機会がないですし、着方がわからない人も多いと思います。その割にいなせに、粋に着たいという願望強いですから。一人じや照れくさいので、夫婦での提案は男は乗るかもしれません。いっそのこと若いやつらはあなたのビジネスターゲットから全部捨てるのも良いかも知れませんね。(というか、そうお考えでしょうし・・)
グループでの着付けはもちろん稼げるドル箱です。阿波踊りを筆頭に、町内のご婦人がたの集まりや、流しでの踊りを祭りでやるかたは多いですよね。ご承知のように呉服屋も大量受注しますし。がっつり、カルチャー系の会や町内会や商工会にプレゼンやチラシを配るのをお忘れなく。また、ご承知だと思いますが、仕立ての期間を踏まえたかなり早い時期からのスタートが必要です。当たり前ですが、呉服屋には、すでに浴衣の大量注文は来てます。もう遅いぐらいです。

また、ひと夏に祭りはそんなに多くないですので、一発勝負になります。一発勝負は準備が勝負を決します。あらゆる準備を怠りなくするように、
先ずは、計画表や、やらなければならないことのチェックリストを作成したほうがいいと思います。ちなみにヘアカットしなければ保健所の検査必要ありましたっけ?・・・プロではないのでちょっと聞いてみたいと思いました。
ご承知のこと多々あったと思います。再チェックと思ってお許しください。

頑張ってください。良い夏になると良いですね!
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2010/6/15 21:56:36

回答ありがとうございました。
粗利が20万を超えないようなら開業届はいらない、ようなことをどこかで聞いた気がしたのですが・・・。
もうちょっと調べてみたいと思います。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2010/6/14 01:09:51
>>これを起業というのかはわかりませんがまず手始めに何をしたら良いのかわかりません。

マンションの大家とか管理組合があると思いますから、まずそこで商売用に使っても良いのか? 等を確認する必要があります。
次に、県とか保健所等に理容・美容院開設だと届け出をしたり検査を受けたりしなければならんと記憶してましたが、その辺は貴方は理容師の資格をお持ちのようですから詳しいですよね?^-^
許可類の確認もされた方が宜しいかと考えます。

後は、前述した事が全て問題無いようなら、税務署に個人業なら開店届けを出したり、銀行に適当な屋号(商店名)で口座を開設する等し、貴方の個人的なサイフと事業用の金庫を分けて管理する体制を用意すればOKかと考えます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information