教えて!住まいの先生

Q ニスの二度塗りについて。

ニスは一度塗った後、再度やすりがけして二度塗りする必要があるのはなぜですか?
塗る前に最初にやすりがけするのは、木材の塗装面を滑らかにしてニスをなじみやすくするというのは何となく分かるのですが・・・
一度塗った後、二度塗りする前にやすりがけするのは、せっかく塗ったニスをはがしてしまい無駄なような気がするのですが・・・・・
質問日時: 2011/1/28 13:27:48 解決済み 解決日時: 2011/2/4 18:30:49
回答数: 5 閲覧数: 45957 お礼: 50枚
共感した: 2 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2011/2/4 18:30:49
ベテラン回答者のみなさんのお話で充分ですが・・絵に描いて説明します。塗装、ニス仕上げに限らず何よりも素地調整が製品の出来を左右します。製品をニスで仕上げようと思うからには表面をキレイにペーパー掛け、あるいはカンナ掛けされたと思います。そのうえでニスを塗ると木材に一部浸透し表面が少々ザラツキ・・2度塗りすることで、表面がツルツルになる事でしょう。ですがこのままでは、1度目のザラツキと2度塗り目のハケ跡が少し気になります。目詰まりしないようペーパーのホコリを飛ばしながら細かい番手を使い、表面をまっすぐに仕上げるようにペーパーに当て木をして根気よく製品表面を削り取ります。せっかく仕上げた表面が白く粉を吹きますが、この状態でさらにニスの食いつきが良くなり次のニス仕上げではガラス板のように仕上がる筈ですよ。
  • 参考になる:7
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2011/2/4 18:30:49

みなさんBAです!!
・・・としたいほどみんな素晴らしい回答ですが、一人選ばなければいけないので、絵まで付けてくださったこの方!!

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2011/1/31 07:22:48
水分などで眠っていた繊維が起き出し、表面がザラザラになるからです。

サンドペーパーなどで起き出した繊維の先端部だけを【軽く削り取る】だけで、
一度目のニスを剥がす程まで削らない方が良いです。
それによって二度目に塗る時には、一度目のニスが繊維の起き出しを止めてくれるでしょう。

ニス塗り前に濡らした布で拭いて、乾燥後にサンドペーパーをかける方法もあります。

要するに、草を踏み付けて平らになった所に水を撒くと、、、ゾンビが、、、
刈り取った場合との違いです。
  • 参考になる:7
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/1/28 18:28:38
木材の場合、木の繊維が立ち上がり、艶が引けます。
そのまま塗り重ねれば、ザラザラします。

それを防ぐために研磨が必要です。
試しに、水性ニスを2回研磨なしで、塗ってみるといいですよ。

もうザラザラですから・・・

ニスに限らず、ペンキでも研磨をはさめば、食いつきが良くなり、密着性が向上します。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/1/28 17:14:10
前の回答者さんの言われる様に ヤスリを駆ける事により綺麗に成ります。

1度塗りだと刷毛の後が残りませんか? 数百番、細かめのヤスリで
擦りますが ニスが無くなる程は遣りません。 ヤスリを掛けないで上塗りを
すると 凸凹が余計に目立ちます。 ヤスリの後にニスを塗ると
私の様な素人でも綺麗に出来ます。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/1/28 13:42:54
光沢を出すためです。7回くらいヤスリがけ、ニス塗りを繰り返す場合もあります。3~5回丁寧にやると鏡面の様に輝きます。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information