教えて!住まいの先生

Q 地元の工務店で家を建てることになりました。このあいだ契約したのですが、金額が曖昧

地元の工務店で家を建てることになりました。
このあいだ契約したのですが、金額が曖昧なんです。
何にいくら、何にいくら・・・という風に紙には書いてあるのですが、
家のこととか全くわからないので、その金額を鵜呑みにしています。
ただ、うちが諸経費込みでの限度額を決めていたので、トータルはその金額にはなっています。
契約の時にはもっと細かく説明してもらえると思ってましたが、これが普通なのでしょうか?
ちなみに、私達が「家を建てる時に使う標準のもののカタログ見せてください」と言ったら、
めんどくさそうにキッチンやらトイレやらのカタログをさらっと見せられて、「後詳しいことは後日
監督さんと打ち合わせして下さい。」ということでした。
みなさんもこんな感じなのでしょうか?
質問日時: 2007/2/18 14:01:44 解決済み 解決日時: 2007/3/5 03:15:23
回答数: 6 閲覧数: 4493 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2007/3/5 03:15:23
非常に良く見る類の質問ですね。
工務店と直接契約するのは構いませんが、しっかりとした知識が無いと判断できないことが、
これから工事が始まっても山ほどありますよ。
いわゆる「監視役」が必要なんです。
設計事務所または建築家(建築士)はそのためにいるといっても過言ではないでしょう。
信用できない建築士もいる事は確かですが・・・
いわゆる素人がどんなに説明を受けても専門知識が無いと無理ですよね。
工務店と本当に信頼関係で結ばれているのなら良いですが、
なかなかそれは現代では困難ですよね。
私も設計を生業としていますが、企業ですら、その会社の施設を建てるとなると、
素人の方が担当になっている場合が多いですから、
見積書や契約書、設計図書に対する知識はありません。
そのため我々がゼネコンとの間に立って全てを「翻訳」する訳です。

一生に一度の買い物には慎重になってください。
出来れば監査できる専門の方にお願いしてはどうですか?
専門的には「設計監理」と言います。「管理」ではありませんよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2007/2/24 18:23:23
設備面での詳細な事が決まっていなくてというかあまり詳しく知らないで契約をしたのですか?

家というものは材料一つ一つとっても値段はピンからキリまであります。
フローリングにしてもクロスにしても値段は色々です。

地元の工務店の場合はある程度自身も知識がないとトラブルの元になりますよ。
よほどの信頼関係がないとあとで『こうではなかった』と必ず思ってきます。

何千万もだして買う物ですからもう一度自分自身が勉強し時間をかけても詳細な打ち合わせをし、納得した上で契約をして下さい。
とりあえずは契約は延期して下さい。

家の事に対してあなた自身が無知でありまたこだわりがないのでしたら、ハウスメーカーで建てる事をお勧めします。ハウスメーカーですと展示場とか完成見学会にいけば全く同じ作りや同じ材料・設備が分かりますから。

こだわりのある方は工務店とじっくり話し合いながら完成します。

今、ここで知恵袋に投稿している時点で工務店を相手にしていく事は非常に難しいと思われます。

値段が値段だけに曖昧な気持ちでは絶対に家は建てないようにして下さい。

以上、工務店側の立場からの意見です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/2/21 15:33:05
結論からいうと・・・後悔するでしょう。地元工務店には、家の値段がありません。
言った金額があなたの家の値段になります。打ち合わせも
「そんなの好きに決めてくれ」程度の本当に誠意がない態度をとります。
それが地元のやり方。
地元工務店には、家の値段がありません。
だからまだ、キッチンなどの設備はカタログに金額が記載されているので安心ですが、
問題は構造の部分です。
構造の何が問題なのか?というと、一番初めに述べた通り
「地元工務店には、家の値段がない」という所なのです。
つまり総予算が2500万だったとして、あまりに立派な設備を備えると、残った
残金で構造を仕上げなければならなくなり・・・
「わが社は国産ヒノキを使用しますよ!」なんて言ってたりしたらもう危ない。
ヒノキには5段階くらいのグレードがあり、上は1本3万~下のランクで1本3千円。
でも「国産ヒノキ使用」は間違ってません。
さらに柱なんてのは壁にクロスを貼ったら見えませんから、知らないうちに柱の太さが
変えられていた・・・というのはじつは大手メーカーの現場でもみられます。
目に見える部分は立派で、地震が来たらあっさり・・・そんな家造り、あなたは望んで
いますか?

ちなみに、上記の金額の内訳には「工務店の利益」というものが含まれていません。
タダで建ててくれる会社なんて存在しません。
さて、どうやって会社の利益を作るのか・・・つまり、どうやって削るのか・・・
一年前の「○○○建築士事件」みたいですね。
木造だろうが、鉄骨だろうが、建築は何でもできてしまいます。

とにかく、自分達の予算と同じ現場(構造)を観てください!
営業はごまかしても現場はごまかせませんから。。。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/2/20 15:53:55
最初からこれでは心配ですね。
契約前にある程度の仕様を決めればよかったですね。
自動シャッタ-・ペアガラス・対面キッチン・エコキュ-トまたは自動給湯器・柱の寸法・玄関は引き戸か押し戸か・瓦の種類・テラス・てすり・IHまたはガス・
契約前に決めないとオプションになってどんどん高くなりますよ。
色などは後でも決められますが種類は決めておいたほうが無難でしょう。
うちの契約書は厚いからいいというわけではありませんが仕様書・図面・など1センチ以上あります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/2/19 13:31:44
契約が済んでしまった時点で、カタログ等めんどくさそうな態度を取っている時点で危なそうな感じがします。後はこっちのもんだ。みたいな。なるべく手間暇掛けたくないと思っているのでしょうかね?

ちなみに我が家の場合は、個人の大工さんで面識もまったくない人で口コミだけで信用しました。
家を建てられている段階でその都度、ぶ厚いカタログを持ってきてどれが良いですか?一緒になってアドバイスしてくれて、玄関はタイルにしますか?どんなタイルがいいですか?何色がいいですか?色を決めると、タイル1枚の大きさも色々あります。どのサイズがいいですか?等すべてに対してカタログを出していちいち細かく説明してきました。ある箇所ではカタログだけでは分からない。といった所、印刷でまったく色は違いますからと言って実際の見本を30センチ四方の物をいくつも持ってきて良いものを選んで下さい。と言われた物もあります。選らんでも選んでも次から次と進む段階でのカタログを見せられて迷うほどでした。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2007/2/18 14:07:06
最初に限度額を言うのは得策ではありません。はっきり言えば「足元を見られます」
話を聞く限りあまり良い工務店ではなさそうですので契約も見直しをされた方がよろしいかと・・・
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information