教えて!住まいの先生
Q 固定資産税について教えて下さい。
現在、新築一戸建てを建築中なのですが固定資産税がいくら位になるのか知りたいです。
多分、細かい金額はわからないと思いますがザックリ知れたら良いです。
下記に役に立つかわかりませんが情報を書きます。
①家面積・137.04㎡(41.45坪)
②土地面積・90坪
③車庫・イナバガレージガレーディア3台収納
④家の価格・2300万円
⑤土地は贈与してもらい、周囲の分譲地の値段、1坪、約10万円
⑥固定資産税が上がりそうな事として、二階にトイレ・玄関、シュウクローク、一階トイレのみ塗り壁・一階リビング床無垢材
⑦場所・岡山県津山市
⑧都市計画税があるかも?
これだけでは、答えがでないのはわかりますがザックリわかればありがたいです。
補足
多分、細かい金額はわからないと思いますがザックリ知れたら良いです。
下記に役に立つかわかりませんが情報を書きます。
①家面積・137.04㎡(41.45坪)
②土地面積・90坪
③車庫・イナバガレージガレーディア3台収納
④家の価格・2300万円
⑤土地は贈与してもらい、周囲の分譲地の値段、1坪、約10万円
⑥固定資産税が上がりそうな事として、二階にトイレ・玄関、シュウクローク、一階トイレのみ塗り壁・一階リビング床無垢材
⑦場所・岡山県津山市
⑧都市計画税があるかも?
これだけでは、答えがでないのはわかりますがザックリわかればありがたいです。
家、土地、車庫の固定資産税・都市計画税を合計した場合いくらになりますか?
質問日時:
2014/10/28 23:39:06
解決済み
解決日時:
2014/11/4 10:04:29
回答数: 3 | 閲覧数: 12468 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 12468 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2014/11/4 10:04:29
周囲の分譲地の値段、1坪、約10万円を正常売買価格とすれば、
土地の価格は、100,000円×90坪=9,000,000円
固定資産税の評価額は、その7割ですので、6,300,000円と見込まれます。
次に、固定資産税課税標準額の算出になりますが、住宅用地に係る課税標準の特例により、90坪のうち約60坪(200㎡)は1/6、残り30坪は1/3となります。
つまり60坪分について、4,200,000円の評価額は1/6の700,000円となり、
30坪分について、2,100,000円の評価額は1/3の700,000円となります。
よって、固定資産税課税標準額は、700,000円+700,000円=1,400,000円
固定資産税額は、1,400,000円×1.4/100=19,600円
都市計画税の課税標準額は、住宅用地に係る課税標準の特例により、90坪のうち約60坪(200㎡)は1/3、残り30坪2/3となります。
つまり60坪分について、4,200,000円の評価額は1/3の1,400,000円となり、
30坪分について、2,100,000円の評価額は2/3の1,400,000円となります。
よって、都市計画税課税標準額は、1,400,000円+1,400,000円=2,800,000円
都市計画税額は、2,800,000円×0.28/100=7,840円
家屋については、個別的要因が大きいので何とも言い難いのですが、
ざっと、取得価格の6割程度が評価額と見込まれますので、1200万円
固定資産税は、1200万円×1.4/100=168,000円
ただし、新築後3年(5年の場合もあります)は約半額になります。
都市計画税額は、1200円×0.28/100=33,600円
以上から、合計額は19,600円+7,840円+84,000円+33,600円=145,040円と見込まれます。
土地の価格は、100,000円×90坪=9,000,000円
固定資産税の評価額は、その7割ですので、6,300,000円と見込まれます。
次に、固定資産税課税標準額の算出になりますが、住宅用地に係る課税標準の特例により、90坪のうち約60坪(200㎡)は1/6、残り30坪は1/3となります。
つまり60坪分について、4,200,000円の評価額は1/6の700,000円となり、
30坪分について、2,100,000円の評価額は1/3の700,000円となります。
よって、固定資産税課税標準額は、700,000円+700,000円=1,400,000円
固定資産税額は、1,400,000円×1.4/100=19,600円
都市計画税の課税標準額は、住宅用地に係る課税標準の特例により、90坪のうち約60坪(200㎡)は1/3、残り30坪2/3となります。
つまり60坪分について、4,200,000円の評価額は1/3の1,400,000円となり、
30坪分について、2,100,000円の評価額は2/3の1,400,000円となります。
よって、都市計画税課税標準額は、1,400,000円+1,400,000円=2,800,000円
都市計画税額は、2,800,000円×0.28/100=7,840円
家屋については、個別的要因が大きいので何とも言い難いのですが、
ざっと、取得価格の6割程度が評価額と見込まれますので、1200万円
固定資産税は、1200万円×1.4/100=168,000円
ただし、新築後3年(5年の場合もあります)は約半額になります。
都市計画税額は、1200円×0.28/100=33,600円
以上から、合計額は19,600円+7,840円+84,000円+33,600円=145,040円と見込まれます。
質問した人からのコメント
回答日時: 2014/11/4 10:04:29
詳しく教えて頂きありがとうございます。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2014/10/29 18:18:41
ほうとうにザックリで良いのなら、新築控除や経年補正、都市計画税の有無、色々考えて、月当たり1万円。年間10~12万円前後です。
A
回答日時:
2014/10/29 05:28:22
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
新築マンション
ペットと一緒に住みたい!!
-
新築マンション
子育てにやさしい環境
-
新築マンション
シングル、DINKS向け
-
新築マンション
エコマンション
-
新築マンション
駅から徒歩5分以内!のマンション