教えて!住まいの先生

Q 電線から発せられる電磁波についてです。 我が家の敷地内には電柱があります。 本当に近くて、二階のベランダからは触れるほどの距離です。 今まであまり気にしなかったのですが、ベランダ

に出たときに、ふと見上げてみたんです。
電線がすぐ近くに何本もあって、なんだか怖いと思いました。
変圧器はついていないタイプですが、上の方に平行に3本太い線がでていて、おそらく高圧線というものだと思います。

電線、こんな近くて大丈夫?って不安になって。
調べてみたら、白血病のリスクが上がるとか!怖いことが色々書いてありました。

家電に囲まれて生活しているし、スマホの方がよほど電磁波は強いということも調べてわかりました。
でも一時的に使う家電と、ずっと弱い電磁波がでる送電線は違うと思うんです。
小さい子どもがいるので心配でなりません。

引っ越しも出来ないし、よっぽどのことがない限り一生暮らす家なんです。
なにかできる対策などあったら教えていただきたいです!
それとも、私が気にしすぎなのか。
なにかアドバイスいただけたらうれしいです!
よろしくお願いします!
質問日時: 2015/5/28 22:52:14 解決済み 解決日時: 2015/6/19 03:15:28
回答数: 6 閲覧数: 15092 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2015/6/19 03:15:28
>白血病のリスクが上がるとか
手を伸ばして届くような場所でなければ、あるいは「24時間常時」手が届きそうな距離に居続けるなどしないのであれば、一部の「商売」をする人が広めているレベルの話です。
少なくとも「見上げるような」高さ、ということであれば数mは離れていると思いますので、仮に高圧線だとしても何の影響もありません。
家電の「待機電力」で動いている機器や照明器具から受ける電磁波と判別がつかないくらいのものです。

正直な感想としましては、「強風などで電線が振れて接触することで大きな事故が起きる可能性」を考えるような状況でもなければ考える必要はないと思います。

>なにかアドバイスいただけたらうれしいです
電磁波というものが「どういうもの」であり、「なんで」体に悪いといわれるかなどをちゃんと調べてみることをお勧めします。
その際「~~では怖いことを言っている」ではなく、
「~~ではこういう根拠で怖いと言っていて、『それとは逆の意見でこういうものがある』」と両方を調べましょう。

残念なことに、上にも書いていますが世の中には「商売」の為に過剰にあおったり、
意図的に恐怖をあおる文面のみ抜粋する人が少なからずおります。
特に外国では~~で日本では~~がない!などと断言する人、
工作員や利権、御用学者などの言葉を使う人程、まずは疑ってかかりましょう。

以下の資料はPDFなのでフリーソフトのAdobeReaderのインストールがなければ読めないかもしれません。


>こんなに近くて大丈夫?
電磁波は基本的な物理性質として「発生源からの距離の2乗に反比例して弱くなる」性質があります。
これは電磁波というのが「電場が変化することで磁場が変化する」「磁場が変化することで電場が変化する」というのを相互に繰り返しているため、変化の影響が拡散していくために発生します。
これは極端に近く(といってもミリメートル以下)であればそうはなりませんが、
それ以外では何らかの形で指向性を持たせない限りは必ずそうなります。

>電磁波で白血病
基本的な国際的な評価としてはWHOの発表資料が有用ですのであげておきます。
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/fs322_ELF_fields_jp_final.pdf
まずですが、白血病が~と書いているところは多いですが、厳密にいえば「小児白血病」についての調査が殆どです。
そのうえで、家庭内で平均的に浴びる電磁波の強さが0.3マイクロテスラを超えた場合でならば、小児白血病になる可能性が2倍になるとしています。
一方で、「0.3マイクロテスラを超えた場合」というのがそもそも稀であり、
小児白血病自体の発症率の低さもあいまって「バイアスのかかった数字である可能性が高い」としています。

例としてですが、使用中のテレビやエアコン、冷蔵庫といった「大電力を食う機器」の場合、「直接触れた個所」が受ける電磁波は10~20マイクロテスラです。

また、別の基準として、ICNIRP(国際非電離放射線防護委員会)のガイドラインでは「直接的な影響を受ける強さ」の基準は50/60Hzの電磁波であれば200マイクロテスラとしています。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002540/025_03_00.pdf



>スマホの方が~
WHOの資料、ファクトシートと呼ばれるものの208番に
正確には「毎日30分以上の会話を、10年以上継続して行っていた場合に、脳腫瘍になる可能性が40%程度上昇する可能性がある」といった内容です。

http://www.iarc.fr/en/media-centre/pr/2011/pdfs/pr208_E.pdf

上記のリスクはあくまで「常時発信中」かつ「頭に機器をくっつける」会話に限定された内容です。
なお、合わせて書かれておりますとおり、IARCのがんの原因になりえるかの評価値は2Bというグループ分類であり、
「可能性を否定しきることはできない」レベルになります。
そのほか、スマホ・携帯については同じく193番にまとめられています。
URL数の制限で貼り付けられませんが、気になるのでしたら同様に調べてみてください。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2015/6/1 22:47:45
電磁波という用語でネットを検索するとおぞましい情報が見つかります。
そのために不安を感じているのかと思います。

電磁波と同義語ですが、学術用語として用いられている「電磁界」
この電磁界もしくは 電磁界健康影響 で再度ネットの検索を
行ってください。
それなりに科学的な情報が見つかるでしょう。

そのうえで、再度、質問をしてみてください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/5/29 09:47:08
600Vの配電用電線は、地上10m以上に架設することになっている。
2回の窓から届きそうなところなら、100vや200Vまでで、室内のコンセントなどと同じレベルだ。

気になるなら電気のない住宅に住むこと。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/5/29 07:58:40
何kVの配電線の事を言ってるのかわかりませんが、そういうので何か影響があるのであれば発電所などで作業してる人は死んでるかもしれませんね。家庭に来る物はせいぜい200V、道路の電柱の一番上に並んでる物で6600V、その先は77000V、発電所になると154万V以上になります。
手が届きそうな物が怖いとなると家庭のコンセント周辺も怖いということになりますし、照明器具も怖いとなります。1室の壁には何本の電線が隠れてるのかも知らないんでしょうね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/5/29 07:43:48
この件については賛否両論、
確かに危険は立証されていない。
が、安全ももちろん立証されていない。
・短時間なら影響が無視できるような弱い電磁波でも、365日24時間fだと累積被曝量が大きくなる…弱い電磁波でも細胞分裂の際のDNA複製のエラーの原因になり(大部分は正しく複製されるがごく一部だけ誤りが入る)、長期被曝だとエラーが段々累積されていく…と言う考え方もあります。
・大人より子供(乳幼児)に対する影響の方が大きい…細胞分裂の頻度が多いのだから当然。第一、乳幼児期にエラーの入った細胞をその後の人生でずーーと引きずる…と言う考え方も大あり。スマホは少なくとも乳幼児に使わせる機器ではない。
これでは『安心して』子育てができる環境ではないです。

このようなとき、
・疑わしきは罰せず
・君子危うきに近寄らず
の二通りの考え方があります。
が、世の中段々「君子危うきに近寄らず」が主流になっていく傾向です。
家電が原因ならベビーベッドをその家電から離せばよいのですが、
送配電線が原因ならベビーベッドを家の中で動かしても焼け石に水です(木造の場合。鉄筋コンクリートの場合はベビーベッドを窓際に置かないだけでかなり変わってきます
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/5/29 00:31:54
見た目で気になるのはしょうがありません。
他に移動できるようなスペースがあれば
電力会社に移動依頼する方法もあるかもしれません。

しかし健康面でリスク云々の話は全くナンセンス。
電磁波については電子レンジ、IHクッキングヒーターでも言われています。

しかしそれが原因で健康が損なわれたという話は聞いたことがありません。
危険な電磁波が出ていないわけではありませんが気にするようなレベルでは
ないということです。

もしリスクが本当なら
電子レンジを製造していメーカーの社員や
高圧線を保守点検している作業員の白血病の罹患率が
高いことになりますが・・・


気にすることはありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information