教えて!住まいの先生
Q ガルバリウムの外壁はどうですか?
只今マイホーム計画中です。
外壁はガルバリウムがかっこよくて良いな〜と思っていたのですが
聞いた話によると
・壁に使うと雨音がうるさい
・自転車を倒したり野球ボールが当たると凹む
・金属なので熱くなる
・施工の技術によって錆びる
などのマイナスポイントを聞きました。
1番気になるのは凹むということです。
実際に住まわれてる方や知り合いの方でガルバリウムの外壁がどうかご存知であれば教えてください!
外壁はガルバリウムがかっこよくて良いな〜と思っていたのですが
聞いた話によると
・壁に使うと雨音がうるさい
・自転車を倒したり野球ボールが当たると凹む
・金属なので熱くなる
・施工の技術によって錆びる
などのマイナスポイントを聞きました。
1番気になるのは凹むということです。
実際に住まわれてる方や知り合いの方でガルバリウムの外壁がどうかご存知であれば教えてください!
質問日時:
2016/8/2 14:44:55
解決済み
解決日時:
2016/8/17 03:25:34
回答数: 14 | 閲覧数: 2916 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 14 | 閲覧数: 2916 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2016/8/17 03:25:34
私の家は外壁がガルバのサイディングで屋根はガルバの素地です。
雨音がうるさいと感じたこともないし、普通に遮音しています。
金属のサイディングですので強くぶつかれば傷やへこみができると思いますが、ほかのサイディングも同じです。
他の回答者の方も言っていますが、ガルバのサイディング自体に断熱材が入っています。
おそらく断熱と遮音を狙った構造化と思いますが、断熱材は別に施工する必要があります。
うちは普通のウレタンフォームですが、きちんと断熱しています。
施工については、継ぎ目がわからなくなる方法や角を曲げるなど難易度が高いようです。
私の家は外壁は板金屋さんが施工しました。
雨音がうるさいと感じたこともないし、普通に遮音しています。
金属のサイディングですので強くぶつかれば傷やへこみができると思いますが、ほかのサイディングも同じです。
他の回答者の方も言っていますが、ガルバのサイディング自体に断熱材が入っています。
おそらく断熱と遮音を狙った構造化と思いますが、断熱材は別に施工する必要があります。
うちは普通のウレタンフォームですが、きちんと断熱しています。
施工については、継ぎ目がわからなくなる方法や角を曲げるなど難易度が高いようです。
私の家は外壁は板金屋さんが施工しました。
回答
A
回答日時:
2016/8/7 10:09:39
運搬、施工時に傷、特に擦り傷が入りやすく、補修も利かない。
要は、取り扱いに非常に気を使い、職人泣かせの材質です。
要は、取り扱いに非常に気を使い、職人泣かせの材質です。
A
回答日時:
2016/8/6 20:29:35
ガルバと一言で言っても、スパンドレルから、見た目には金属と思われないようなパネルまで様々です。
レンガ模様とかでよく見ても金属に見えないものなど普通にありますし。
凹むのは窯業系のサイディングだって凹んだり割れたり、欠けたりします。
熱くなる点については、遮熱塗料を塗れば解決します。
音についてはウレタンが裏に張られたものがあるのでそれで解決です。
錆については、屋根に使うと錆びるけど、壁で錆びてぼろぼろになったなんて見たことないです。築40年のトタンの壁(木目模様の)が塗装の色あせもせずに普通に今でもよく見られます。
わかりやすいのはスチール物置です。屋根は錆びるけど、壁は30年とか錆びずに持ちます。
レンガ模様とかでよく見ても金属に見えないものなど普通にありますし。
凹むのは窯業系のサイディングだって凹んだり割れたり、欠けたりします。
熱くなる点については、遮熱塗料を塗れば解決します。
音についてはウレタンが裏に張られたものがあるのでそれで解決です。
錆については、屋根に使うと錆びるけど、壁で錆びてぼろぼろになったなんて見たことないです。築40年のトタンの壁(木目模様の)が塗装の色あせもせずに普通に今でもよく見られます。
わかりやすいのはスチール物置です。屋根は錆びるけど、壁は30年とか錆びずに持ちます。
A
回答日時:
2016/8/6 19:59:58
質にもよるかと思いますが、デザイン的には総じて私には倉庫にしか見えませんね。
あのデザインが好みなら仕方ありませんが。
また、それこそ質なのかと思うのですが熱による収縮がたわみとなって見えてくるので、あまり良いとは思えません。
近所で新築しガルバで外壁と屋根を仕上げました。
結構上手に貼れたな~と眺めてました。
しかし最近の暑さで歪み始めてました。
あのデザインが好みなら仕方ありませんが。
また、それこそ質なのかと思うのですが熱による収縮がたわみとなって見えてくるので、あまり良いとは思えません。
近所で新築しガルバで外壁と屋根を仕上げました。
結構上手に貼れたな~と眺めてました。
しかし最近の暑さで歪み始めてました。
A
回答日時:
2016/8/6 19:53:24
ガルバニウムは鳴きます。(金属の収縮音でステンレスのシンクに熱いお湯を流した時に出る音)
ぶつけたら凹む。
https://www.google.co.jp/maps/@42.9918117,141.3738247,3a,37.5y,46.23h,83.39t/data=!3m6!1e1!3m4!1s-RgqmFmx8lfHNSdSWQ-Mqw!2e0!7i13312!8i6656
(ここはkamapan_2006さんも属する新住協加盟の工務店)
金属サイディングは錆びると言うか変色しますよ。
https://www.google.co.jp/maps/@43.0867766,141.3973748,3a,37.5y,239.59h,98.25t/data=!3m6!1e1!3m4!1sYYkQZKPXA3igIhRFXoH1gg!2e0!7i13312!8i6656
退色する。
https://www.google.co.jp/maps/@43.0450973,141.3840268,3a,37.5y,342.22h,98.03t/data=!3m6!1e1!3m4!1sM1FVMEK2QGnfPWZpiX7h7Q!2e0!7i13312!8i6656
ここの出窓はもとは真っ赤でした。今はうすピンク色です。
窯業サイディングで良いのではないでしょうか?
ぶつけたら凹む。
https://www.google.co.jp/maps/@42.9918117,141.3738247,3a,37.5y,46.23h,83.39t/data=!3m6!1e1!3m4!1s-RgqmFmx8lfHNSdSWQ-Mqw!2e0!7i13312!8i6656
(ここはkamapan_2006さんも属する新住協加盟の工務店)
金属サイディングは錆びると言うか変色しますよ。
https://www.google.co.jp/maps/@43.0867766,141.3973748,3a,37.5y,239.59h,98.25t/data=!3m6!1e1!3m4!1sYYkQZKPXA3igIhRFXoH1gg!2e0!7i13312!8i6656
退色する。
https://www.google.co.jp/maps/@43.0450973,141.3840268,3a,37.5y,342.22h,98.03t/data=!3m6!1e1!3m4!1sM1FVMEK2QGnfPWZpiX7h7Q!2e0!7i13312!8i6656
ここの出窓はもとは真っ赤でした。今はうすピンク色です。
窯業サイディングで良いのではないでしょうか?
A
回答日時:
2016/8/6 08:05:57
①ヘコミを気にするのであれば、ガルバニューム鋼板の厚みを増やして、通常使う0.35~0.40mmを、もう少し厚い板で加工すれば良いだけですよ。
②当たり前ですが金属製品なので、「暑い時」にも「寒い時」にも、外装材として収縮をしますので、この時に外壁からも少なからず音は発生しますが、これは特色なので受け入れてください。
③外壁が金属だからと言って必ずしも、室内が「暑い訳ではありません!」、この様な場合には外壁の部分に高性能グラスウールを使って、最低でも200mm分(付加断熱が必要)は入れておきましょう。
④外装の金属板にウレタンが貼られているのは、断熱の為ではありません。 金属板の裏側で「結露」が発生するのを防止するのが目的ですし、「通気層」の外側の外装材に「断熱性能」はありませんので、ご理解ください。
「補足」があれば「追記」が可能です。
②当たり前ですが金属製品なので、「暑い時」にも「寒い時」にも、外装材として収縮をしますので、この時に外壁からも少なからず音は発生しますが、これは特色なので受け入れてください。
③外壁が金属だからと言って必ずしも、室内が「暑い訳ではありません!」、この様な場合には外壁の部分に高性能グラスウールを使って、最低でも200mm分(付加断熱が必要)は入れておきましょう。
④外装の金属板にウレタンが貼られているのは、断熱の為ではありません。 金属板の裏側で「結露」が発生するのを防止するのが目的ですし、「通気層」の外側の外装材に「断熱性能」はありませんので、ご理解ください。
「補足」があれば「追記」が可能です。
A
回答日時:
2016/8/5 15:25:05
ガルバ鋼板の外壁によく使われる種類としては
断熱材付きの金属サイディングが主流です
コーナーや入り隅などは既製品がありますし
無くても折機で曲げるので誰がやっても綺麗に仕上がります
部材類はもう既製品として確立されていますし
割付は施工前に打ち合わせ済みなので
職人の上手い下手は切り込みくらいのものですよ
金属サイディングの欠点としては片方はビス止め片方は差し込んでの噛ませなので
板間の中心が僅かですが浮いてしまう
また、金属ですので伸び縮みしてその部分が尚更膨らんでくることになります
あとどの外壁材にもありますが、水が流れる部分の変色
ガルバ鋼板の場合中間色が少なく黒などを選択されている家が多く見受けられますので
その部分の変色が著しく目立ちます
ここではガルバ鋼板についての質問ですが、他の建材にも完璧なものはありません
予算とご自分の好みで選択されるといいですよ!
断熱材付きの金属サイディングが主流です
コーナーや入り隅などは既製品がありますし
無くても折機で曲げるので誰がやっても綺麗に仕上がります
部材類はもう既製品として確立されていますし
割付は施工前に打ち合わせ済みなので
職人の上手い下手は切り込みくらいのものですよ
金属サイディングの欠点としては片方はビス止め片方は差し込んでの噛ませなので
板間の中心が僅かですが浮いてしまう
また、金属ですので伸び縮みしてその部分が尚更膨らんでくることになります
あとどの外壁材にもありますが、水が流れる部分の変色
ガルバ鋼板の場合中間色が少なく黒などを選択されている家が多く見受けられますので
その部分の変色が著しく目立ちます
ここではガルバ鋼板についての質問ですが、他の建材にも完璧なものはありません
予算とご自分の好みで選択されるといいですよ!
A
回答日時:
2016/8/4 08:11:23
bluebird_sssx2さんのお言葉、
「総合的な断熱仕様の低さ断熱施工のマズさに関する責任を、外装材としてのガルバに転嫁する必要などない筈だよ。」
拍手!
全文にも同意いたします。
質問者さんのお聞きになった話も金属素材なのですから特質としては当たり前の事ばかり。
それをいかに上手に利用しメリットを引き出せるかでしょう。
他の建材だってそれぞれの特質があり、デメリットが全くないものなどありえないいですし。
「総合的な断熱仕様の低さ断熱施工のマズさに関する責任を、外装材としてのガルバに転嫁する必要などない筈だよ。」
拍手!
全文にも同意いたします。
質問者さんのお聞きになった話も金属素材なのですから特質としては当たり前の事ばかり。
それをいかに上手に利用しメリットを引き出せるかでしょう。
他の建材だってそれぞれの特質があり、デメリットが全くないものなどありえないいですし。
A
回答日時:
2016/8/2 20:27:02
住宅関係の仕事をしてます。
先日、ガルバリウムの外壁の家の施主さんに相談されて、家を訪ねたのですが想像以上に凄かったです。
リビングでは気が付かなかったのですが(エアコンが入っていた)、お手洗いをお借りしたときに、壁からもわっと熱を感じました。
施主さんにお聞きするとエアコンなしでは過ごせないそうです。
壁はグラスウールの断熱材だそうですがまったく無意味でした。
玄関周りは使うものではないと言われてました。まだそれほどの築年数ではないですが、玄関周りはいろいろと接触やすれがあるようで傷やえくぼだらけでした。
さびについては築年数が浅いので問題なかったです。
冬も恐ろしく寒いそうです。断熱材の入れ替えを提案して帰りました。
凍害とか少ないので日本でも北の方でなければ検討は避けた方が良いと思います。
先日、ガルバリウムの外壁の家の施主さんに相談されて、家を訪ねたのですが想像以上に凄かったです。
リビングでは気が付かなかったのですが(エアコンが入っていた)、お手洗いをお借りしたときに、壁からもわっと熱を感じました。
施主さんにお聞きするとエアコンなしでは過ごせないそうです。
壁はグラスウールの断熱材だそうですがまったく無意味でした。
玄関周りは使うものではないと言われてました。まだそれほどの築年数ではないですが、玄関周りはいろいろと接触やすれがあるようで傷やえくぼだらけでした。
さびについては築年数が浅いので問題なかったです。
冬も恐ろしく寒いそうです。断熱材の入れ替えを提案して帰りました。
凍害とか少ないので日本でも北の方でなければ検討は避けた方が良いと思います。
A
回答日時:
2016/8/2 17:11:33
建物探訪とか住人十色とかで出てくる人はよく採用してるね。
新築の時はキレイだけど、とたんに安っぽく(=へたすると貧乏臭く)見える・・・
新築の時はキレイだけど、とたんに安っぽく(=へたすると貧乏臭く)見える・・・
A
回答日時:
2016/8/2 16:33:40
一口にガルバと言っても、平板のまま張るのか波板とするのか、リブ付きのものを採用するのかによって話は変わってくる。野球の硬式球をブチ当てればガルバでなくても凹みは付くが、子供が遊んでいるうちに逸れたゴムボールやサッカーボールが当たったぐらいではそんなことにはならない。ガルバ仕上というワードに何故か過敏に反応して、ケチョンケチョンにこき下ろそうとする自称プロ風味のコメントを知恵袋でも時々見掛けるんだが、たぶん過去にガルバ絡みで苦い思い出でもあるんだろうな。実際、流行りに乗せられて安易に採用して恥をかいたことがあるとか、腕の無い職人を使って施主に大目玉を食らったとか、そんなところだろうと勝手に想像している。全ての材料には物理的性質に基づく特徴があり、使いどころに向き・不向きがある。材料の価格や施工性によって総合的な意味でのコストにも差があるのだ。だから、外装材として使うことを検討するにあたっては、予算をみながらメンテナンス性・施工性・意匠などにおいて評価できるところがあれば普通に採用すれば良いのだよ。貧乏人だからどうとか、使っている家は安普請だとかいう幼稚な野次など、聴く耳を持つ必要はない。価格が安く扱い易い材料を適所に採用することに何の問題があるのかね。
俺も屋根・壁にガルバを採用した住宅を多数見たが、モノとしての出来は様々だ。ヘタクソな職人が張ればおかしなところに継ぎ目が出たりするし、ビスの位置がバラバラで平面が撚れていたりすることもある。消音のための措置を施していなければ、小学校の体育倉庫みたいに雨音がバラバラ響くことにもなる。一方で、ちゃんと計画・施工された物件なら、豪雨の中でも会話の妨げになる様な音が響くことなど無いし、竣工後何年経っても塗装面に錆びのスポットが出る様なこともない。環境にも依存することだが、そこはサイディングでも吹付塗装でも同じことだ。確かな技術がある職人が施工したガルバ外壁は、出隅・入隅に役物なんぞ使わなくても角がビシッと出ていてなかなか美しいもんだ。
金属なのだから熱の影響は受け易い。夏場の屋根面なんかは70℃とか80℃になることもある。特に西面に大面積が出る様な計画では断熱には気を付けた方がいいと思う。温度変化が生じ易い季節・時間帯には、膨張・収縮によってボン・ボンと音が鳴ることもある。カップ焼きそばのお湯を捨てる時にシンクが鳴るのと同じ原理だ。一方で、夜になれば熱を放出し易いのだから、セメント系の外装材やコンクリート躯体に比べれば熱が籠もりにくいとも言える。温度環境の変化には比較的素直に追従する材料なのだから、断熱施工・空調設備でしっかり対処すればその効果も素直に得られるのだ。総合的な断熱仕様の低さ断熱施工のマズさに関する責任を、外装材としてのガルバに転嫁する必要などない筈だよ。何はともあれ、少しでも多くの施工事例を見学して、良い職人を手配できる業者に仕事を頼むことが重要だと思う。腕前の差が出易い仕上なのは事実だから、使うのなら上手に使うことを目指したい。
俺も屋根・壁にガルバを採用した住宅を多数見たが、モノとしての出来は様々だ。ヘタクソな職人が張ればおかしなところに継ぎ目が出たりするし、ビスの位置がバラバラで平面が撚れていたりすることもある。消音のための措置を施していなければ、小学校の体育倉庫みたいに雨音がバラバラ響くことにもなる。一方で、ちゃんと計画・施工された物件なら、豪雨の中でも会話の妨げになる様な音が響くことなど無いし、竣工後何年経っても塗装面に錆びのスポットが出る様なこともない。環境にも依存することだが、そこはサイディングでも吹付塗装でも同じことだ。確かな技術がある職人が施工したガルバ外壁は、出隅・入隅に役物なんぞ使わなくても角がビシッと出ていてなかなか美しいもんだ。
金属なのだから熱の影響は受け易い。夏場の屋根面なんかは70℃とか80℃になることもある。特に西面に大面積が出る様な計画では断熱には気を付けた方がいいと思う。温度変化が生じ易い季節・時間帯には、膨張・収縮によってボン・ボンと音が鳴ることもある。カップ焼きそばのお湯を捨てる時にシンクが鳴るのと同じ原理だ。一方で、夜になれば熱を放出し易いのだから、セメント系の外装材やコンクリート躯体に比べれば熱が籠もりにくいとも言える。温度環境の変化には比較的素直に追従する材料なのだから、断熱施工・空調設備でしっかり対処すればその効果も素直に得られるのだ。総合的な断熱仕様の低さ断熱施工のマズさに関する責任を、外装材としてのガルバに転嫁する必要などない筈だよ。何はともあれ、少しでも多くの施工事例を見学して、良い職人を手配できる業者に仕事を頼むことが重要だと思う。腕前の差が出易い仕上なのは事実だから、使うのなら上手に使うことを目指したい。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て