教えて!住まいの先生
Q 新築マンション 何度伝えても改善されない上階の騒音について お世話になっております。 今年の頭に引き渡し開始の新築分譲マンションに入居しているのですが、上階からの騒音があまり
私たちが入居してから約1ヶ月ほど後に上階の方が入居されたようなのですが(挨拶などはなく、ある日からいきなりうるさくなったので分かりました)、朝は5時前から9時頃まで、午後は16時頃から酷ければ深夜1時2時まで、生活音?からよくわからない音まで、かなりの大きさのものが頻繁に響いています。
特に朝が酷く、5時前からドンドンッ ガタガタ ドーン ゴォォーというような具合で、その騒音で起こされます。
小さい子供がおり、上階の騒音で寝不足になってしまったり朝眠いのに目覚めてしまって大泣きをしたり、本当に家族全員参っております…。
2回ほど直接お願いをしに伺ったのですが、うるさくしている覚えは無いと言われ…寧ろ、お願いする度に悪化していくような結果となってしまいました。
管理会社の方に連絡をして、何度か立ち会ってもらったりモデルルームで検証をしたり、管理人さんから上階の方に口頭でお願いしていただいたり、とりあえずの事は全てしたのですが、一向に良くなりません。
モデルルームで検証した際も、やはりドアを少し荒く閉めたり、シンク下の引き出しを雑に開け閉めしたりすれば多少の音が響くことはわかりました。
ですが、私たちが毎日聞かされている音はそんなものではなく…スマートフォンのビデオ機能ですら録音できるほどの音なのです。
管理人さんからは、うるさかったらその都度携帯に電話をしてくれれば、私から上階に確認します。と言っていただいていたのですが、その話も何処へやら…上の方ばかりに気を遣い、あまり頻繁には言えませんと言われ。
こちらばかりがひたすら我慢をしているのに、また一週間様子を見てくださいで済まされたり、一週間記録を取ってくださいと流されたり…本当に我慢の限界が来てしまいました。
前置きが長くなってしまったのですが、こういった最初に出来る事をやっても改善されない場合、次はどのように動いたら効果的なのでしょうか?
自分なりに色々調べてみると、騒音による裁判の例などが出てくるのですが、裁判となると大掛かりなため、しっかり調べてからでないとと思っております。
また、裁判に関しての費用などは、上階の非が認められれば上階から返してもらえるのでしょうか?
騒音鑑定を頼むかもしれないと管理会社に話したところ、そちらは自費になりますとの話だったので(当たり前ですが)、上がうるさくなければ払わずに済んだ費用なのに…と悔しく、少しでも費用を抑えたいため質問させていただきました。
長文、乱文申し訳ありません。
騒音トラブルについてどう対処していくのが良いか、アドバイスをいただけたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
ご回答くださった皆様、ありがとうございます。
いただいたご回答を参考にしながら、次にできる事を考えていきたいと思います。
床の構造は200mmで、二重天井?です。
最も響く音を以前上階の方にご協力いただき検証した際、ベンチ式の食卓椅子を引きずった時に発生する音であることがわかりました。
1日に何度も、時間帯も早朝から深夜までに及び、ゴオォーとすごい音がします。
絨毯を敷いてもらうことをお願いするには、理事会を通して正式な手続きが必要との事でした。
また、小さい音でも大きく感じてしまうのは本当によく分かりますが、壁から上階の話し声が聞こえてきたり、モデルルームでかなり荒っぽくドアの開け閉めをした時よりも大きな音が、開閉の度に昼夜問わず響いたり…そこに限界を感じています。
とは言え、次にまた引越す余裕は無いので、なるべく早く最良の方法で解決できるよう調べております。
引き続き、経験談などお聞かせ願えたらと思います。
よろしくお願いいたします。
回答数: 8 | 閲覧数: 4321 | お礼: 50枚
共感した: 1 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
意図的で悪質な騒音でなければ、訴訟しても無駄ですよ。
相手方の生活する権限は奪えません。
それよりも、床の遮音レベルいくつの住宅を購入されたのでしょうか?
衝撃音の検討をしていれば、床スラブの厚さは、220,230くらいのはずですが。
遮音レベルの低い住宅を買っている場合、「カプセルホテルに泊まっておいて、隣の人のイビキがうるさい、とクレームを付ける客」と同じ状況になっています。
ただ、ご質問者様が変な人だと書いている訳ではありません。カクテルパーティー効果と言って、人は一度ある音が気になってしまうと、どんどんと悪化していく事が一般に知られています。(この技術の発展した建設業界で、騒音問題だけが根強く残っているのは、このためです。)
心理的なものは解決のしようがありませんので、遮音等級の高いマンションに買い換えるか、諦めて我慢するかの二択です。
尚、上階の騒音が一度気になってしまった以上、遮音レベルの高いマンションでも音が小さくなるだけですので、もう手遅れかも知れません。買い換える以上は、マンションの最上階か一戸建ての方が宜しいかも知れませんね。
あと、我慢する、という選択肢の場合には、上階の方のフローリング上にカーペットを敷かせてもらえないか相談されては如何でしょうか。重量衝撃音と軽量衝撃音の内、軽量の方が僅かですが、伝わりにくくなります。
--補足に対して--
スラブ厚が200あるのに、話し声が聞こえるのは不思議ですね。通常では起こりえない現象です。床厚が正しく施工されていない事も考慮に入れた方が良いかも知れません。
換気口経由の音かも知れません。
ゴォーという音は、何の音でしょう?トイレを流す音、掃除機の音、物を引き摺る音?
ここまで来ると、上階だけでなく、斜め上の部屋も視野に入れた方が良いです。
出る予定がないなら、何事も穏便に済ませるのが一番です。
絨毯もベンチ椅子用の緩衝材も、全て費用負担する前提で話しを進めないと、先方は開き直ってしまいますよ。(もう、開き直っているようですが。)
質問した人からのコメント
回答日時: 2016/8/23 20:13:45
ご回答くださった皆様、本当にありがとうございます。
お一人ずつにお返事出来ず、申し訳ございません。
管理会社には数ヶ月前に間に入ってもらっており、立会いで騒音の確認や、斜め上斜め下などにお住いの方へのヒアリングもしていただいています。
これだけ上階に伝えても酷くなる一方のため、やはり欠陥も視野に入れ、いただいたご回答を参考に引き続き動いていきたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
回答
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
分譲マンションなのに壁から話し声が聞こえるとかドアの開閉音が聞えるなんておかしいです。
それじゃ~賃貸アパート並みじゃないですか・・・
ウチもスラブ厚200mmですけど、隣近所の音は一切聞こえないですよ。
上も下も赤ちゃんと幼稚園児がいるお宅。
お隣は老夫婦ですが、しょっちゅうお孫さんが遊びに来ているようです。
でもベランダの窓が開いていない限り鳴き声や話し声なんて聞こえたことないです・・・
まれに上から固い物を床に落とした様な「コトンッ!」という音が聞こえるくらいです。
ちゃんと施工してあるマンションなら天井を棒で突いたくらいじゃ上の階の方には何も聞こえないはずですし・・・
管理組合に中に入ってもらって、施工会社に調べてもらった方が良いように思います。
あなたが上階住人を追い出すか、
あなたが出て行くか、
諦めて我慢するか、
それまで集合住宅で暮らしたことが無い人は
暮らし方、歩き方など気にしたことも無いので
分からないんです。
あなたが同居して教えることも出来ません。
音がした時間髪いれず天井叩くぐらいでしか、
教えることができません。
犬と同じで後から言っても何が悪いのか理解できないです。
今年の頭に入居開始とのこと、そろそろ他の入居者の方とコミュニケーションの機会もうまれ始めているのではないでしょうか。他に同様の悩みを持っている人がいないか、さりげなく聞いてみることはできませんか?上階の話し声が壁を伝わって聞こえるのであれば、さらにその上の部屋の方にも聞こえているかもしれません。音の不快度は個人の感じ方で片付けられがちなので、訴えが2世帯以上になれば説得力が増します。
また、コンクリートは複雑に音が響くので、真下が騒音源だと思っていたら実は斜めだったなどという話も聞きます。私も以前、隣接している部屋で電気工事をしていると思ったら、何階も下の部屋から壁伝いに聞こえてきていたということがあります。
ひょっとしたら同じように悩んでいるけれど、まだ入居間もないし事を荒立てたくない…と我満している人がいるかもしれません。思いもかけない別の騒音源が見つかるかもしれませんよ。
今後の生活がますます憂鬱になってしまわないように、マンション内で孤立してしまうことは避けられればと思います。
話し合いでお互いを理解するのが解決への最良の方法です。
とは言っても、既に感情的になっている様ですので難しいかも知れませんね。
お互いの住戸で冷静に対応できる方が居るなら、その方でお話し合いするのが宜しいかと思います。
裁判で解決するとしても費用は百万単位になるでしょう。
相手方に対しては損害賠償は出来ても、その費用分にも及ばないと思われます。
また、結果としてその住戸に何れかが住めなくなる覚悟は必要です。
また、騒音問題で裁判をする場合に、被害状況を立証しなければなりませんが、苦労して証拠を集めても受忍限度を超えていると判断されることは稀であり、勝訴することは困難を極めると思われます。
専有部分間の問題ですので最終的には誰も間に入ることできませんが、現段階においては、管理組合の理事長さんに相談する等して理事会に間に入ってもらい、理事会役員立会いのもとで双方の主張を聞いてもらうなどした方が良いのではないでしょうか。
(質問者様と上階の方との直接のやり取りはやめた方がよいでしょう)
・最終的に究極な事を言うのであれば「訴訟」して争うしか有りません・・
その際には「一定期間の音の記録」(記録としての書き物の時系列)に
沿う形で録音・・それを一定量蓄えて望むしか有りません
一般的な判断基準としては「朝6時もしくは7時から夜の9時10時位までは
「一般生活音」としてそれなりに「我慢しなくてはならない」と言う感じの
見方をされます・・勿論早朝5時や深夜の12時以降などは「騒音」として
捉える事が出来ます・・
この場合の訴訟費用はなんとも判断出来ません、完全勝利をするか
こう言うケースの場合、法定訴訟までに発展しないで、裁判所で
双方「和解勧告」を薦められて、音を出している方がめんどくさくなって
その場で「わかりました気をつけます」で終る可能性が高いからです・・
和解になればその状況によりソコまでの費用は自分持ちになるか
折半になるか完全に相手方に持たせられるかは変わって来ます。
そして厄介なのは、完全な分譲マンション(個人専有部分所有)の場合の
こういった揉め事は最終的に管理会社や管理組合という者は
そこまで立ち入らなくて良いという形に成っています・・勿論管理会社という
立場上「簡易的な注意喚起」はしなくてはなりませんが、相手がならず者で
話を聞かない場合、それ以上の強制力は当事者同士の争いでしか出来ないもの
でも有ります・・
ま、今更言っても仕方が無いですが、最初の入り方がまずかったですね
「直接注意」と言うのが・・・出来れば最初から管理人を入れて間接的に行うか
新築マンションであれば購入した時のそれぞれの
「営業担当者」が居ると思いますから、営業担当者にお願いして
営業担当者同士で解決を図ると言うのも一つの方法だったと思います。
私も過去、色々やったのですが、相手が常識が無く
注意も聞かないならず者であれば、賃貸であれば「逃げる」「他に移る」
手段が最適ですが、分譲であればそうもいかず、最終的に解決する為には
訴訟に持って行くしか有りませんので
まずは弁護士に具体的に相談されるのをお薦めします。
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
新築マンション
ペットと一緒に住みたい!!
-
新築マンション
子育てにやさしい環境
-
新築マンション
シングル、DINKS向け
-
新築マンション
エコマンション
-
新築マンション
駅から徒歩5分以内!のマンション