教えて!住まいの先生
Q 自宅の雨どいについてです。 昨年3月に新築しました。まわりの環境は前が山で後ろが竹藪です。 そのため、枯れ葉・落ち葉が大量にとんできます。
昨日、二階の屋根の雨どいの継ぎ目から、ベランダにぽたぽたと水が落ちてきました。
壊れたのかと思い、新築契約先のハウスメーカーにしらべてもらったところ、雨樋に
葉がたまり、そこで雨水がせき止められ、あふれて雨どいの継ぎ目からぽたぽた落ちている
状況だということが判明しました。
二階の屋根なので、高さがかなりあり、今後、素人で掃除は無理です。
入居して一年半でこのような状況になるのであれば今後の対策を
考えなくてはなりません。
ハウスメーカーからその後の提案はまだきていないのですが、
なにか良い解決方法はないでしょぅか?
詳しい知識をお持ちの方、実際に同じような体験をされた方、
御教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
壊れたのかと思い、新築契約先のハウスメーカーにしらべてもらったところ、雨樋に
葉がたまり、そこで雨水がせき止められ、あふれて雨どいの継ぎ目からぽたぽた落ちている
状況だということが判明しました。
二階の屋根なので、高さがかなりあり、今後、素人で掃除は無理です。
入居して一年半でこのような状況になるのであれば今後の対策を
考えなくてはなりません。
ハウスメーカーからその後の提案はまだきていないのですが、
なにか良い解決方法はないでしょぅか?
詳しい知識をお持ちの方、実際に同じような体験をされた方、
御教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
質問日時:
2016/8/25 15:17:24
解決済み
解決日時:
2016/9/9 03:23:35
回答数: 5 | 閲覧数: 379 | お礼: 250枚
共感した: 1 この質問が不快なら
回答数: 5 | 閲覧数: 379 | お礼: 250枚
共感した: 1 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2016/9/9 03:23:35
本当の山の怖さを知って回答されているようには思えません。実家の方ではそのような条件を緑が深いと言うそうです。
実家の後ろが竹やぶで昨年屋根を修理した時に屋根やさんから提案されたのが雨どい撤去です。実家は最初から2階には付けていませんでした。
ネットを付けても結局詰まるので雨どいを撤去して地面はU字溝とグレーチングとか単粒度の砕石を敷き詰めるとかして要所は深く掘って浸透させる内容です。
撤去は簡単ですが、地面の方はちょっとした土木工事です。幸い親戚からミニユンボは借りられますが、それでもDIYでやるには敷居が高いので躊躇していましたが、最近リアル人工芝を敷けば跳ね返りが防げるのではないかと思案中です。
建物と敷地によりできない可能性も大きいでしょうが雨どい撤去が一番有効なのは間違いないです。
まだ自分でやっていないので参考程度で。
実家の後ろが竹やぶで昨年屋根を修理した時に屋根やさんから提案されたのが雨どい撤去です。実家は最初から2階には付けていませんでした。
ネットを付けても結局詰まるので雨どいを撤去して地面はU字溝とグレーチングとか単粒度の砕石を敷き詰めるとかして要所は深く掘って浸透させる内容です。
撤去は簡単ですが、地面の方はちょっとした土木工事です。幸い親戚からミニユンボは借りられますが、それでもDIYでやるには敷居が高いので躊躇していましたが、最近リアル人工芝を敷けば跳ね返りが防げるのではないかと思案中です。
建物と敷地によりできない可能性も大きいでしょうが雨どい撤去が一番有効なのは間違いないです。
まだ自分でやっていないので参考程度で。
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2016/8/25 16:38:36
>詳しい知識をお持ちの方、実際に同じような体験をされた方、
御教示いただければ幸いです。
お住まいの環境が分りませんが、私ん家も頻繁に樋が詰まります。
で、自分で金網を張ったり色々しましたが、結局詰まったらその都度、掃除をした方が確実でコスパが良いように思います。
確かに落ち葉よけの金網を付けますと、樋は詰まりませんが、付けた金網が詰まります…(笑
樋の詰まり防止の設備をしても、そちらの掃除が必要ですので結局は手間は変わらない印象です。
余りお役に立たない回答ですが、実際体験したことをそのまま書かせて頂きました。
少しでも参考になれば幸いです。
御教示いただければ幸いです。
お住まいの環境が分りませんが、私ん家も頻繁に樋が詰まります。
で、自分で金網を張ったり色々しましたが、結局詰まったらその都度、掃除をした方が確実でコスパが良いように思います。
確かに落ち葉よけの金網を付けますと、樋は詰まりませんが、付けた金網が詰まります…(笑
樋の詰まり防止の設備をしても、そちらの掃除が必要ですので結局は手間は変わらない印象です。
余りお役に立たない回答ですが、実際体験したことをそのまま書かせて頂きました。
少しでも参考になれば幸いです。
A
回答日時:
2016/8/25 16:30:55
極論ですが、軒樋は必要ですか?落ち葉は厄介ですよね!
2階の軒樋の左右を可能な限り外側に延長して流末は開放にすれば解決します(竪樋なし)
2階の軒樋の左右を可能な限り外側に延長して流末は開放にすれば解決します(竪樋なし)
A
回答日時:
2016/8/25 16:11:28
普通に雨どい用の落ち葉ネットを設置すれば済むことだが、ハウスメーカーは知らないほどバカなのか?
http://www.ever-corp.com/product/pn.html
類似品はいろいろある。
施工・設置がうまければ、落ち葉は下に落ちてくるから、掃除は不要となる。
http://www.ever-corp.com/product/pn.html
類似品はいろいろある。
施工・設置がうまければ、落ち葉は下に落ちてくるから、掃除は不要となる。
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て